※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

公園での出来事について、幼稚園の子が息子におやつをねだる際、親の姿が見当たらず、子供たちの対応に驚いたという相談です。

昨日公園で小1の息子に合わせて遊んでいたんですが、友達が1人だけいてあとは幼稚園の子達がいました。
息子の友達は幼稚園の子供たちと友達らしく幼稚園の兄弟が息子の友達に話しかけて遊んだりしてました。
その間親はどこ?って感じで見当たりませんでした。
そしておやつ食べよーと息子と友達が椅子に座って食べているとその幼稚園二人組がやってきてハイチューちょうだいと言っていて息子があげていたんですが、幼稚園の子からハイチューちょうだいと言ったんである程度アレルギは大丈夫かな?と放置していたらせんべいもちょうだーいと言ってきたのですかさず『ママに食べていいか聞いてる?』とわって入ったらその子たちはどこかに走って行って(私の背中側だったのでふりむけず)『もうあかんってー』と帰ってきました。
私は『んんん?普通ハイチュウも貰ってるの知ってるし謝るかするくね?』と思ったのに来ず。
そんなもんですか?
私なら我が子が誰かにもらってきてたらその子のところに行って謝るのにと思って皆さんの常識が違うんだなぁと感じた日でした。。

コメント

はじめてのママリ🔰

結局その兄弟は親と公園に来ていたんでしょうか?🤔

もし親と来ていて もらった事を親が知っているならお礼は言うべきですね💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きてました😂
    親に言いに行ってたし、下の子はまだ幼稚園になる前くらいだったので😂
    3歳幼稚園前と5歳年中さんの男の子でした😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

親が公園にいて親に対して言ってたのであれば親も非常識なんだと思いますが背中側だったって事は兄弟同士で話してだけの可能性もありますよね。
たまにもらう前提の人(親子共に)いるみたいですよ。
他人に欲しいと言われても絶対あげない様にしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お母さんに確認しておいで?って私が言って聞きに行ってるので、、、
    親は居ましたね😂
    私が振り向けなかったのであれですが、、、

    • 2月18日