※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
malili
子育て・グッズ

保育園の靴についてです。スリッポンみたいに何も無いものと、マジックテープ?があるものとどちらがいいとかありますか??

保育園の靴についてです。

スリッポンみたいに何も無いものと、マジックテープ?があるものとどちらがいいとかありますか??

コメント

りんご

保育士ですが、スリッポンタイプだと助かります😊

  • malili

    malili


    ありがとうございます😊
    先生が楽な方がいいですよね!
    スリッポン探してみます^_^

    • 3月8日
  • りんご

    りんご

    自分ではく練習もしやすいのでおススメです😊

    • 3月8日
  • malili

    malili


    そうなんですね!
    まだ靴履いて上手に歩けないんですけど、大丈夫でしょうか?

    • 3月8日
  • りんご

    りんご

    大丈夫ですよ😊

    • 3月8日
  • malili

    malili


    ありがとうございます😊

    • 3月8日
mama

うちは甲高だったので、スリッポンだと逆に履かせにくく、マジックテープタイプにしました!
先生から言われたのは、自分で履く練習だから家で履くのと同じタイプのものがいいということと、踵の部分に履きやすいようにタグ?がついているのがいいと言われました\( ¨̮ )/

  • malili

    malili


    ありがとうございます😊
    そうなんですね^_^
    確かに、家で履くのと同じがいいかもですね!
    今はマジックテープのを持ってるんですけど、まだ履いて歩けないんです🤣

    靴屋さんでみてたら、タグ付きいっぱいありました!参考になります^_^

    • 3月8日
  • mama

    mama

    うちの子も保育園に行き始めた時は、履いて歩けませんでした!
    でも、お外に行くときは靴を履くんだよーっていう習慣づけをするので必要ということです\( ¨̮ )/
    ですので、初めに持っていかれる靴は先生が履かせてくれるのでどっちでもいいかなと思いますよー!
    すぐサイズアップするので、歩けるようになってからちゃんとしたメーカーの靴でもいいと思います( ˆoˆ )/

    • 3月8日
  • malili

    malili


    説明会でも、とりあえず持ってきてくださいとのことでした!
    高いの買おうとしてましたけど、確かにしっかり歩けるようになってからでもいいかもですね^_^
    色々と参考になりました^_^

    • 3月8日
いちご みるく

保育士してました。わりと皆マジックテープタイプでしたよ☆まだ足首が固まってないので、足首が固定出来るようにマジックテープついてた方が良いと思います🙂

  • malili

    malili


    ありがとうございます😊
    そういう観点もあるんですね。
    参考になります^_^

    • 3月8日