![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![幸¨*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸¨*)
回答になるか分かりませんが、昨年の12月に仕事を退職し主人の扶養に入りました!
2月にハローワークにいき2月末に第1回の失業保険が振り込まれました!(退職理由が派遣で契約満了とみなされた為)
扶養について特になにも聞かれず言われなかったです😗
![どらねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらねこ
受給開始年月日から終了日までは抜ける必要があります。
![miicha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miicha
抜けなければならないですよー!
じゃないと
国保国民年金も受給期間中に遡って収めなければならなくなります💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も受給前に夫の会社に確認しましたが、抜けなくていいと言われました。
会社によっては大丈夫みたいですね(^^)
-
ハル
前日ここで抜けないといけないと教えていただき、ハラハラしてました😵💦
同じような方がいらっしゃるようで、安心しました✨
ありがとうございます❗- 3月8日
ハル
まーったく同じ状況です(笑)
ハローワークでは扶養の事は何も関与できないようですが、日額が3612円を超えて扶養には入れないということと、それが後々わかったときに主人の会社にも迷惑をかけるし、かかった病院代の7割も後程払わないといけなくなると、ここでアドバイスを受けまして…。
何が正しいのか、どこで聞けば良いのかわからなくて。
ありがとうございました✨
幸¨*)
私も今回は初めての事なのでよく詳しくはありませんが、ハローワークもご主人の会社の方も大丈夫って言うのであれば、大丈夫なのでは🤔と思いました!
すみません💦無知でお役にたてず💦
ハル
いえいえ、とんでもない😵💦
ご丁寧にありがとうございました❗
幸¨*)
こんなの見つけました!
幸¨*)
私は130万以上もらうつもりはないし日額も超えないと思うので扶養のままいようと思います!
ハル
すみません😣💦⤵
調べていただいて、ありがとうございます👏
私も色々調べはしたものの…
安心しました💕
ありがとうございました❗
ハル
あっ、ちなみに日額というのはハローワークからもらった受給資格者証に書かれている『基本手当日額』のことと思いますが、3612円超えてませんか?
幸¨*)
さっき確認したら超えてました😂私も主人の会社に問い合わせします(笑)
ハル
そうなんですね😵💦
良かったらその後どうなるか教えていただきたいです😞
なんか心配で…😅
申し訳ありません。
幸¨*)
いいえー!
まずは主人が面倒くさがって聞いてくれなさそうなので、そこから根気よく始めます(笑)
ハル
確かに…そうですよね😅
ウチは主人もよく意味がわかってないから、何度も聞いてもらったり、扶養の認定日間違ってたり…
私が直接会社の事務さんとお話ししたいくらいです😅(笑)
本当にご親切にありがとうございました❗
幸¨*)
こんにちは!主人の会社の社長さんは大丈夫なんじゃないの?と言ってたそうですが、あまりよく分かってないっぽいので、念の為失業保険は遡って払う為に残して置こうと思います💦
あの後調べたら、社会保険の扶養は国で決めてるから確定申告の時にバレるとか、旦那の会社から後々、税金請求がくるとかあるみたいです
私はもう病院で保険使ってしまってるので、計算がめんどくさくて現実逃避したいです😭😭😭
ハル
こんにちは!
ご親切にお返事下さってありがとうございます☺
そうなんですか…😱私も病院受診してるんで不安です😞
主人の会社の人もわかってなさそうですが、何度確認しても大丈夫と言われるのでそのままにしてます。
後々…どうなるのか😢
ありがとうございました❗