※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
晴ママ
子育て・グッズ

1歳の予防接種について、市の定期接種はわかるけど任意接種が分からない。一般的には何を受けているか、順番も知りたいです。

予防接種についてなんですが、、1歳に、なったら打つ予防接種いくつかありますよね?
市から勧められてる定期接種は何があるかわかるんですが、任意接種があまりわからなくて💦だいたいみんなどんなものを受けているのでしょう⁉️あと、順番とか教えてもらえると嬉しいです!

コメント

@yano☺︎︎

1歳過ぎからの任意接種は、水ぼうそうとおたふくかぜですかねー!
うちはMRとおたふくを1歳過ぎて最初に受けて、1ヶ月後にヒブと肺炎球菌の追加、2週間後に水ぼうそうを受けてます😊

  • 晴ママ

    晴ママ

    ありがとうございます!!
    やっぱり。MRは、一番最初に受けた方がいいんですね😚

    • 9月30日
  • @yano☺︎︎

    @yano☺︎︎

    ごめんなさい、今もう水ぼうそうは定期接種でしたね!
    去年はちょうど任意から定期への切り替え時期だったもので情報古くてすみません💦
    インフルエンザは大体どこも10月頃から接種開始ですが、10月に接種すると2月あたりに効果が切れてしまうと言われたので、うちは11月半ば頃に受けました😊

    • 9月30日
  • 晴ママ

    晴ママ

    いえいえ!大丈夫です!そうですね。、確か別に郵送で予防接種の紙が送られてきました。
    そうなんですね。インフルエンザ打った方がいいですよね!
    なんだか、ちょうどこの時期に1歳になったので、、インフルエンザともかぶってしまって💦沢山あると本当大変で😓仕事の、休みもなかなか取れなくて。。

    • 9月30日
  • @yano☺︎︎

    @yano☺︎︎

    うちも9月産まれなのでちょうど1歳違いですかね(^^)?
    色々重なって大変ですよね💦
    お仕事されてるなら尚更ですね(´・・`)
    インフルエンザはとりあえず一番最後にしましたが、10~11月くらいならまだそこまで流行ってない時期ですし、打つまで感染予防出来ていれば大丈夫じゃないでしょうか?

    • 9月30日
  • 晴ママ

    晴ママ

    そうです!ちょうど1歳違いですね(*^^*)本当、大変です💦
    私の行っている病院は、平日の、昼間が、予防接種の予約専用の、時間なので😥不定休の、仕事なんですが。なかなか平日の休みがなくて(-。-;
    保育園には、行かずおばあちゃんが、見てくれているので、保育園に。行くよりは、感染率が、下がっているのが唯一の救いですかね(*^^*)

    • 9月30日
deleted user

任意は、おたふく風邪とインフルエンザじゃないでしょうか。
うちは今日、定期のみずぼうそうと四種混合受けてきましたよ。

  • 晴ママ

    晴ママ

    ありがとうござい!インフルエンザも、とも333333さんは受けますかぁ⁉️
    予防接種、沢山あって大変ですよね!

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いっぱいありすぎて受けるの忘れそうですよ(T_T)
    インフルエンザ受けようと思って、予約してきましたよ。
    今年から値上げしたみたいです。病院によってインフルエンザは値段が決めれるみたいなんですが、娘が行ってる病院は、4750円×2ですよ(T_T)

    • 9月30日
  • 晴ママ

    晴ママ

    定期接種は、どれも高いですもんね😓やっぱり受けますよね?
    今年も流行るみたいなこと、テレビで言ってて、、、あっ!やばい1歳になったら受けられるやつ打ってないじゃん💦なんて、急に、思い出したりして(-。-;本当、忘れそうです!、

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳になるまで予防接種時期あくから、絶対忘れると思って予防接種のアプリ使ってますよ。
    インフルエンザ、新型が流行るかもらしいですね。任意本当高いですよね(T_T)高いけど、安心価額だと思って払ってるけど…高いなぁ

    • 9月30日
  • 晴ママ

    晴ママ

    私も、アプリここで教えてもらって使ってたんですけど、携帯が重たくなるし、1歳になったらまた始めれば…なんて甘い考えでした!笑、明日予約入れるので、予約入れるかドキドキです!

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに、アプリ重いですよね。
    予約入れればいいですね♪

    • 9月30日
  • 晴ママ

    晴ママ

    ありがとうございます❗

    • 10月1日
きょんつぅ

任意はおたふくとインフルですね
私はかかりつけ医に相談してスケジュール組んでもらいましたよ(*^^*)

  • 晴ママ

    晴ママ

    ありがとうございます!!
    私も、明日病院に、電話して予約しがてら、みんなどんな感じで打ってるか聞いて、打つのを決めようかなぁ⁉️なんて思いました!
    でも、MRは、最初にしようかなぁなんて。思ってるところです(*^^*)

    • 9月30日
ぴーちゃん

うちは一歳でMRと水疱瘡、1ヶ月後にヒブと肺炎、その一週間後におたふく打ちます!
インフルは3歳まではほとんど免疫が付かないので、今年は見送ることにしました☆
大人が打って予防します!

  • 晴ママ

    晴ママ

    ありがとうございます!!
    参考に、させてもらいます(*^^*)
    あまり沢山同時接種するのは、痛々しくてかわいそうですよね!
    2つづつくらいが妥当ですよね😄
    そうなんですかぁ⁉️
    打っても免疫がつかないって事はあまり効果が無いって事ですかぁ?

    • 9月30日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    効果は3割程度、免疫はほぼ付かないと言われました😅
    効果ないみたいで、打っても人混みとか避けないとかかってしまう可能性の方が高いみたいです😓
    ちなみに、インフルは打ってからひと月くらいから効果が出て、効果は三ヶ月くらいしか持たないそうです☆
    なので、地域によって流行る月に一番効果が出る二ヶ月目をぶつけるようにスケジュール立てるといいみたいですよ!そしてその月は人混みを避け、手洗いうがいです╭(・ㅂ・)̑̑グッ!

    うちの地域は生ワクチン二つまでしか打てなくて😅
    二つずつでも二ヶ月で終わるのでいいかなぁと♡

    • 9月30日
  • 晴ママ

    晴ママ

    そうなんですね(-。-;手洗いうがいは、必須ですね😳
    大人達も、かからないように、注意しなくては!ですね(*^^*)

    • 10月1日
ミスト

任意はおたふくとインフルで、うちはどちらも打ちました^^
インフルはうちの地域では結構多いので、今年も11月に摂取しに行く予定です!

  • 晴ママ

    晴ママ

    ありがとうございます(*^^*)
    もう、定期接種の方も終わっているんですね(*^^*)
    そうですよね!地域によっても、流行る所はすごく流行りますもんね(-。-;
    うちも、まだ義弟が中学生で、、去年お正月に、インフルにかかって、、うちの子はまだ3ヶ月だったから移ったらどうしようって、ヒヤヒヤした事があるので、悩みます😢

    • 9月30日
  • ミスト

    ミスト

    身内の方でかかる方がいると心配になりますよね〜💦
    ご心配なら1度小児科で相談するのもありだと思いますよ^^
    副反応の事や、効果の事も聞けば色々教えて下さいますし、私はそうして打つ事にしました(*´╰╯`๓)♬

    • 9月30日
  • 晴ママ

    晴ママ

    そうですね。家から近い小児科なので、、地域のことも把握してそうですし、いいアドバイスもらってきます(*^^*)
    ありがとうございました😘

    • 10月1日