![Rine リンエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカー、チャイルドシート、おんぶ紐はどこのメーカーで購入しましたか?ネットでの購入も考えています。身長が大きいため、おんぶ紐の選び方に悩んでいます。試着は難しいです。オススメを教えてください。
皆さんはベビーカー、チャイルドシート、おんぶ紐はどこのメーカーでどちらで購入されましたか?
最近はAmazonやメルカリなどネットでも中古はもちろん、美品や新品も出回っているのでネットで購入もありなのでしょうか?
いいものも欲しい気持ちだったり、
安全なら安くてもいいかなとか悩んでいます。
私は背が大きく170センチくらいの大柄なのでおんぶ紐は特に悩んでいます。おんぶ紐の試着ってできないですもんね?
皆さんのオススメなどぜひ書き込んでもらえると嬉しいです😊
- Rine リンエ(6歳)
コメント
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
コンビを使ってます!
おんぶ紐の試着ができるところもありますよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカー、チャイルドシートはアップリカとアカチャンホンポがコラボしたものを、おんぶ紐は抱っこ紐にもなるエルゴの使ってます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
-
Rine リンエ
ありがとうございます😊チャイルドシートは360度回転のがいいのでしょうか?
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
回転する方がいいと思います💦
母がたまに娘を乗せるからと安い回転しないの購入しましたが、乗せたり下ろしたりするのがめちゃくちゃ、やりにくいです🌀- 3月8日
-
Rine リンエ
そうなんですねー💦乗り降りが大変なのはママの負担も大きいから辛いですね😣回転の買います💓
- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃん本舗で買いました(^O^)
私も同じく身長170センチあります!
抱っこ紐はエルゴを買いましたよ👶
試しにつける事も出来ました♩
-
Rine リンエ
赤ちゃん本舗はまだみたことなかったですー!同じく背が高い方のメッセ参考になります!エルゴですね!試着してみます😊
- 3月8日
![みずほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずほ
ベビーカーとチャイルドシートは
アップリカを使用してますよ。
-
Rine リンエ
私の親もアップリカ進めてきます!!いいですよね💓ありがとうございます😊
- 3月8日
![kmn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmn
私はベビーカーはアップリカでベビーザらスで購入しました!
チャイルドシートはエールベベでネットで購入しました!
おんぶ紐は抱っこ紐でおんぶします。エルゴをアカチャンホンポで試着して購入決めました!
-
Rine リンエ
ベビザラスなら品揃えも豊富でいろいろみれますよね(^^)店頭で買おうか、ネットで買おうかも悩みどころで、、、
エルゴいいんですねー💓試着したいです😄- 3月8日
![ミユキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミユキ
赤ちゃん本舗で購入しました!
ベビーカー combi
チャイルドシート アプリカ
抱っこ紐 エルゴ
ネットはたまに偽物もあるらしいので気をつけてください💦
気に入ったのが見つかるといいですね😊
-
Rine リンエ
ネットは偽物あるんですねー💦初耳でした😅みなさん赤ちゃん本舗で購入のかた多くて、ぜひみに行きたいと思います!
- 3月8日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
うちは田舎なので車移動がメインなので、エルゴとエールベベのチャイルドシートを購入しました!
ちなみに、ベビーカーはまだ購入してません😅
抱っこ紐?はベビーザらスで試着できましたよ!
チャイルドシートは、カバーなどが外して丸洗いできる事と、360度回転できる事、安全性で選びました!
やはり中古とかは怖いので、、、
あと、実物を見て使い勝手も確認したかったから、実店舗で買いました!
偽物も出回ってるとか噂もあり、命に関わる物はネットでは買わない事にしてます。特にチャイルドシートや抱っこ紐は。
ベビーカーはもう、ヨチヨチ歩き出してるのでB型のを買おうかなー、どーしよーかなー。と、悩み中です。
高い買い物ですが、安全性と使い勝手で選ばれると良いと思います♡
-
Rine リンエ
ほんとにネットでも出回っているので安いと悩んでいましたが、偽物?!もあるんですね💦美品も劣化してる可能性あるしやはり店頭のがいいんですかねー🤔
チャイルドシートのカバー丸洗いできるの魅了的ですねー💓それ欲しいです✨
まだ時間はあるのでいろいろみてみますー(^^)- 3月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーカー→エアバギーとピジョン
チャイルドシート→コンビのエッグショック
抱っこ紐兼おんぶ紐→ベビービョルン
ベビービョルンは新生児~お座りくらいまではしっかりしてるし前のめりになっても赤ちゃんが抜けちゃうことはないいと思いますしとてもいいんですが、その後はしっかりしすぎててもうちょっと簡易的なのがほしいって思うかもです!
使ったことはないですが装着もエルゴの方が楽そうだなって思います!
赤ちゃん本舗試着できると思います(^-^)!
-
Rine リンエ
ありがとうございます😊お使いしていいなとオススメしていただけて嬉しいです💓赤ちゃん本舗が近くにないので頑張って足を運んでみますー✨
- 3月8日
![ウタウイヌ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウタウイヌ
ベビザラスでは結構色んな種類が試着できましたよ!
一人目の時の話になるのですが、
抱っこ紐はベビージョルン、ベビーカーはコンビを買いました。
両方とも子供が生まれてから、子供と一緒に試着しながら決めました。
赤ちゃんとの相性もあると思うので産まれてから買っても大丈夫だと思いますよ。
-
Rine リンエ
急いで買わなきゃと焦っていました💦たしかにとりあえずチャイルドシートだけ買ってあとはおいおい赤ちゃんのの相性もあると思うのでみてみます!ありがとうございます😊
- 3月8日
![yc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yc
わたしは身長175センチありますが、抱っこ紐はエルゴを使っています!とても使いやすいですよ\( ˆoˆ )/
チャイルドシートはコンビで360度回転するものにしました。乗せやすいです😊
ベビザらスで購入しました!
-
Rine リンエ
やはりエルゴの抱っこ紐いいんですねー💓
チャイルドシートも全回転は楽ですよね😊ありがとうございます!- 3月8日
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
ベビーカーはコンビのメチャカル、おんぶ紐はエルゴ、ナップナップです^^
実店舗で見てみてインターネットで安く買いました😆
ベビーカーは楽天で買った方がかなり安かったので😅
エルゴはネットだと偽物などもあるそうで注意が必要だそうです💦
アカチャンホンポやバースデイで抱っこ紐の試着もありますよ^^
まだ出産まで時間もありますし色々調べて情報を集めて研究されてからの方がいいかもしれません^^
産まれてからでも旦那様と一緒に買いに行くのでも全然遅くないですよ〜😀
むしろその方が生まれた子に合ったものが買えるので失敗がないと思います^^
長々と失礼しました^^
-
Rine リンエ
わたしも親からいいのを店舗でみて方式で調べてネットで買ったら?って言われてそうしようかなと思っています🤔ただ偽物の出回りが怖い💦
生まれてからみにいっても全然間に合うことを助言いただき安心しました💓ありがとうございます😊- 3月8日
![shellie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shellie
ベビーカーは出産祝いのリクエストで友人がエアバギーココ プレミアを公式ショップで購入してくれました。
チャイルドシートはベビーカーに取り付けられるトラベルシステムのものにしました。
サイベックス クラウドQ で、店頭に欲しい色が無かったので正規代理店でオンライン購入です💡
ISOFIX対応のベースも同時購入したので、車の乗せおろしもワンタッチで楽々でした。
抱っこ紐は、百貨店の相談員さんのオススメもあって最初は作りが単純で扱いやすいベビービョルンのベビーキャリアオリジナルをアカチャンホンポの新年セールで購入、首がすわって体重が増えてからは出産祝いで頂いたアップリカ コランCTSを使い始めました。
その後10キロ近くなって肩が限界だったので、1歳半前にベビーアンドミーのヒップシートキャリアに買い変えて現在に至ります。
腰に乗せる感じなので肩凝りがなくなりました✨
抱っこ紐は割とどこでも試着できるので、お腹が出てくる前に行ってみると良いですよ😊
ベビービョルンとエルゴはアカチャンホンポや百貨店なら実寸大ベビーと共に置いてありますし、ベビーアンドミーはホームページに試着できるお店が載ってたと思います💡
身長高めとのことなので、選択肢が広くて羨ましいです!
実は出産祝いでアップリカの最上位クラスのベビーカーも頂いたのですが、一度数時間使用してエアバギーの方が使用感が好みだったのですぐにフリマでお譲りしました💦
フリマは出品のみで購入したことはないですが、評価の高い方で細かい傷や使用状況をきちんと記載している方で安全面に不安がなければネット購入もアリなのではないでしょうか?
長くなってしまってすみません😭
-
Rine リンエ
遅くなりました💦ほんとネットもありかなとか初めての子だし新品買おうかなとかいろいろ悩んでますー😭
なにを優先するか考えてみようと思います💓- 3月26日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
アップリカと赤ちゃん本舗のコラボ商品、ラクーナビッテソファがオススメです。アップリカは本体を溶接して作っているので丈夫です。ビッテソファはお尻部分にソファで使われているバネを入れているので、衝撃吸収が軽量タイプの中では一番優れています✨
抱っこ紐はやはりエルゴですかね。肩の部分が楽だと思います。
チャイルドシートはアップリカのクルリラ。足が上がり過ぎないし、前向きにした時に足置きが付いているので、足をバタバタさせずに安定します、!
ただ、赤ちゃんの体を考えるとベッド型になるのが一番良いと思います。長時間体がVの字より寝る姿勢のほうが楽ですので。あんかけですとディアターンや予算があるならフラディアグロウがオススメですよ☺️👍
-
Rine リンエ
コラボ商品とか初耳でした✨
抱っこ紐はエルゴアダプトといつやつを購入予定にしています♫ありがとうございます😊- 3月26日
Rine リンエ
試着できるんですか!!赤ちゃんが生まれる前でもイメージできますか?
さき
赤ちゃんの人形があるので、それを
乗せて試着してる人もいましたが、
出産後に買いに来ていた人が
多く見られた気がします🤔
Rine リンエ
出産後でも間に合いますね💓焦っちゃいましたー💦まずはチャイルドシートですね✨
さき
ベビーカーも抱っこ紐も合う合わないが
あるので、出産後でもいいよ!と
説明を受けました😊チャイルドシートは
車移動なら必須ですね!うちもチャイルドシートは
一番に買いました(笑)
Rine リンエ
移動は間違いなく車なので、まずはチャイルドシートですねー💓
ベビーカーや抱っこ紐は生まれてから間に合うものですもんね!!