※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi♡-♡nei
子育て・グッズ

離乳食再開のタイミングや量、増やし方について相談中です。

先週ちょうど生後半年になり、その日に離乳食を開始しました!
初日は一口に始まり、4.5日目には小さじ2杯分あげました。飲み込みも上手く、美味しそうに食べてくれていましたが、今週入ってから下痢、嘔吐(ミルクの吐き戻しっぽい)が見られ、離乳食を中止にしています。

離乳食を再開したいのですが、下痢がなくなれば始めて良いのでしょうか?
4.5日で小さじ2杯は多かったのですかね?
また下痢しないように慎重にしたいのですが、どうやって増やしていけば良いのか悩みます。
2人目なのに全く覚えてません(*_*)

コメント

ままり

多くないとおもいますよ!
うちの子はお粥だけの時は水っぽいウンチが出ててニオイがいつもと違う感じで下痢かなと思ったんですが…
ママリで聞いたら同じ症状の赤ちゃんが居り、ニオイが変わったと言うことは消化できてるから大丈夫だといわれました!
下痢なおったら再開して良いと思います。

  • mi♡-♡nei

    mi♡-♡nei

    返信ありがとうございます。
    良く食べるからあげすぎていたのかなと思ってたので、良かったです。
    早くあげたい気持ちを抑えつつ、またゆっくり始めたいと思います!

    • 3月8日
deleted user

消化機能がまだ出来ないですから、そう言ったものと思います。
下痢なら白い酸っぱい臭いはウイルス性なので気にした方がいいと思いますが。

まだ離乳食始めたばかりで全て水っぽいし母乳よりミルクならまた下痢みたいな水っぽいうんちのままだと思います。
離乳食が進むと色も形もそのままなのが出たりするので

  • mi♡-♡nei

    mi♡-♡nei

    返信ありがとうございます。
    普段より柔らかく、回数が多い下痢でその他は変わりないので、消化しきれてないのかと思います。
    最近はミルクを飲む回数も増えた事も関係あるかもですね!
    ミルクの方がウンチが緩いというのは初めて知りました!

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳は血液なので赤ちゃんに吸収されやすいみたいです。
    ミルクはどうしても固形物と水なので取り込まれにくいみたいです。

    • 3月8日