
2ヶ月の男の子、母乳とミルクを混合で与えているが、飲んで寝ることがある。母乳は50g、ミルクは100〜120ml。ミルクを飲むのを嫌がることがある。母乳だけで足りているか不安。
来週で2ヶ月になる男の子を育てています。
混合で育てており、おっぱいを両方10分ずつあげてからミルクにしているのですが、片方飲んで寝たり両方飲んで寝てしまう事があります。その場合、おっぱいだけで足りてるという事でしょうか。(寝たら1〜2時間寝ます)
両方飲み終わってミルクをあげようとすると飲むのを嫌がる事が多くて。。
母乳は約50gでており、ミルクは100〜120mlあげています。
- こーママ(7歳)
コメント

なぁ
足りてると思います😊
片方しか飲まないのであれば、それは起こして飲んでもらったほうがいいです👏

YULI
母乳で足りてると思いますよ😃
片方の乳をあげる時間を少なくして両方あげるか、もしくは片方ずつあげるでも大丈夫じゃないでしょうか☺️
私は完母でしたがやっぱり片方ずつあげてましたよ✨
-
こーママ
回答ありがとうございます!!なるほど☆時間を短くして両方あげるっていうやり方もありますね\(^ω^)/
やってみます!!!- 3月8日
こーママ
回答ありがとうございます☆
両方飲ませた方がいいんですね(*´∀`)