※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首がぺっちゃんこになる問題について、穴が小さい可能性があります。どうすればいいでしょうか?

2ヶ月になる娘がいます
最近ミルクの時に哺乳瓶の空気穴から空気が出ず、乳首がぺっちゃんこになってしまいます。飲めてないなーて思って口から話すと空気が一気に哺乳瓶に入ってきてまた飲ませられるのですが、飲み口の穴が小さいからでしょうか?
ちなみに哺乳瓶はbettaの丸穴を使っています。
どうやって穴を広げればいいのでしょうか😳
知ってる方いたら教えてください🙇

コメント

、

母乳実感使ってますが、締めすぎたり穴がちゃんと貫通?してなかったりすると同じことになります!それは考えられないですかね😵

  • m

    m

    助産師さんにきつく締めすぎないようにと言われてから気をつけているのできつくはないと思います😔あと、前まで全然飲めてたので穴も空いてると思うんですけどなんででしょう😂
    回答ありがとうございました🙇💕

    • 3月8日
  • 、

    あとは穴に水が溜まってる時もなります!

    • 3月8日
  • m

    m

    なるほど😳てことはよく乾かせば大丈夫ですかね?

    • 3月8日
  • 、

    あたしはつける前に毎回穴が貫通してるか広げて確認します!

    • 3月8日
  • m

    m

    私も毎回確認してみます😂ありがとうございます☺️!

    • 3月8日
yukiko

ベッタの哺乳瓶はハートピンという穴を拡げるアイテムを使うと穴が広がって飲ませやすくなりますよ!哺乳瓶買った時についてきませんでしたか?多分単品でも売っているかと思います。

  • yukiko

    yukiko

    公式サイトに載っていました!

    • 3月8日
  • m

    m

    あ!ついてました!!
    なるほど😂やってみますありがとうございます🙇💕

    • 3月8日
  • m

    m

    ええええわざわざ画像まで😭🙏

    • 3月8日
ぇり

乳首はサイズ色々売ってますよ^ ^
月齢やその子に合ったサイズで徐々に大きいのに変えていくといいと思います!bettaというのは使った事ないのでわかりませんが、乳首だけがショップに売ってると思います💦

  • m

    m

    乳首の穴の種類で、クロスカットと丸穴がありますがサイズ展開はないみたいでワンサイズのみになるみたいです😭

    • 3月8日
みのまそ

哺乳瓶の蓋を強く締めすぎていたり、通気孔に汚れが溜まっていたりする場合がありますよ!
あとは出てくる量より赤ちゃんの吸う力が強いなど…この場合は乳首のサイズアッブを検討してもいいんじゃないでしょうか?

  • m

    m

    最近になって急になので、飲む力が強くなったのかも知れません😂
    bettaの乳首のサイズはワンサイズしかないみたいで😂

    • 3月8日
さくら

うちの子がそんな感じになっていて、調べたら吸う力が強いと気泡が出てこない見たいで、新生児でしたが4ヶ月~の乳首に替えたら気泡が出てすんなり飲めるようになりました😊

  • m

    m

    やっぱりそうなんですね😂!!
    乳首のサイズはないみたいなので穴を広げて見たいと思います☺️

    • 3月8日