※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

生後7日目の赤ちゃんが吐き戻しを多くしておっぱいを欲しがる場面で困っています。どうすればいいでしょうか。

現在生後7日目の子どもがいます。
よく母乳を飲むのですが、吐き戻しが多く、飲みすぎとの記事を見つけたので吐き戻したあと泣いても上げないようにしてましたが泣きやみません。

袖を噛んではおっぱいを要求しているようにみえます。
どうすればいいのでしょうか。

コメント

Bdo-LL

おしゃぶりはだめでしょうか?

  • あい

    あい

    おしゃぶり持ってないのですが、お腹は空いてないということでしょうか( ; ; )?

    明日買いに行ってみます。

    • 3月8日
  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    噴水の様な吐き戻しではなければ大丈夫やと思います。欲しがる分だけあげてもいいと思います。

    • 3月8日
まめ太郎

げっぷはちゃんと出ていますか?
まだ満腹中枢が発達していないので、あげた分だけ飲んでしまうと思います。母乳が良く出ているのであれば片方5分くらいでいいと思います。
まだ産まれて1週間なので、赤ちゃんも不安でお母さんの温もりを感じて安心したいのだと思います。
抱っこしてゆらゆらしたり、トントンしたり、話しかけてあげて下さい😊

  • あい

    あい

    げっぷが原因かもしれません!
    しっかり出していたつもりですが…
    母乳あげすぎもあったんですかね😢
    なかなか難しいです…

    • 3月8日
mまま

我が家にも生後18日の息子が居ます!吐き戻し毎日あります(´・ω・`)上の子の時もありました!でも吐いてもちょっとたって欲しがっているときはあげます!うちの子の場合は、寝ながらおっぱいを飲んで、そのあと抱きかかえる時や縦抱きにした時など頭の向きによって吐き戻します(´・_・`)ゲップと一緒にもでちゃってるみたいですが、、あまり気にせず欲しそうならあげても大丈夫だと思いますよ✳

  • あい

    あい

    母乳は好きなだけあげた方がいいという記事と、あげすぎは吐き戻しの原因になるという記事があり…どうすればいいのやら…

    結局今日は母乳→おしっこ→母乳→おしっこの無限ループでの時間でした…

    • 3月8日