コメント
はじめてのママリ
私も授乳で寝落ちさせて寝かしつけてます💦
うちの子は半月ほど前から昼間は泣いて仰け反ったり離したりして拒否することも出てきました。
満腹中枢が働いてきたのかなー?と思って欲しがるまで授乳しないようにしたら授乳間隔が整ってきましたー。
なぜかうちの子は夜は前の授乳から時間空いてなくても拒否はなく寝るまで吸い続けます💦大体10分くらいですが長いと30分…
♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
うちもお風呂後はたっぷりあげたほうがいいと思ってまず授乳してそれでも寝なかったら飲むだけミルクあげてます◡̈❁♡
お腹いっぱいだったらミルク残してねんねします!
たまに飲んでる時にやっぱり眠いからかぐずる時ありますよ!おっぱい近づけたら泣いたり加えても泣いて離したりします!でも大体その時は眠いので抱っこでゆらゆらしたら寝ます♩¨̮⑅*
-
のん
回答ありがとうございます😊
そうなんですね、あんまり授乳の間隔があいてないと、抱っこして寝かせようと思うのですが最近反り返りぐずります。何を訴えているのか…- 3月8日
-
♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
飲まないってことはきっとのんさんベビーも眠たいんじゃないですかね?
根気強く抱っこしてゆらしてあげたら寝るような気がします◟̆◞̆ ❁- 3月8日
-
のん
なるほど〜それがあやした後に機嫌を取り戻すと飲むんですよね…
ちょっと根気強く抱っこしてみます!- 3月8日
りん
うちの下の子は、三ヶ月くらいから、いらない時は加えませんでした!
上の子のときは、ほんとに欲しがるだけ上げてたけど、
逆にお腹苦しくてよる起きてたのかも‥
お腹いっぱい過ぎても、減りすぎてても起きちゃうから難しいですよね‥
うちは、出過ぎたり、いらない時は、めちゃ怒ってきますよ!
あとはただ眠いだけなのか。
-
のん
回答ありがとうございます😊
何を訴えているのか分からない分とても子育ては難しいです…飲ませ過ぎていないかが心配なんですけど、早く寝て欲しいのと、抱っこしてるのが疲れたりすると簡単にあげてしまっています…- 3月8日
-
りん
抱っこしてるときにお腹がぐるぐるしますか?
お腹がなるというか、動いてるというか‥
そうなると、飲み過ぎで苦しくて起きちゃいます!
ほんと難しいですよね。
私も上の子の時は、ほんとに毎日夜が怖かったです。
1時間おきに授乳、昼寝なし、この子はいつ寝るんだろう。って思ってました。
今下の子は、寝てるからまだいいけど、もう8キロこえ‥おもすぎて肩バキバキです‥(^o^;- 3月8日
-
のん
あんまりぐるぐる鳴る音はしないと思います!寝てる時にたまになる程度でしょうか。
そうなんですね、1時間おきに起きるのは辛いですね…
母乳は飲みたいだけあげてもいいと聞いたことがありますが、母乳も飲ませ過ぎはダメですよね…- 3月8日
-
りん
寝てるときになってるのなら、飲みすぎかもしれないですね!
私も、はじめ分からなかったですが、助産師さんに言われて、この音が苦しい音なんだ!って知りました!
私もです!
飲みたい時にあげていいし、欲しがるだけ!って言われてたのに、検診では体重増えすぎって言われて、悩んでます‥。
あのときはほんとに辛かったですね‥
旦那に子供お願いして、部屋で泣いてた記憶があります。
あと夜寝かせるときに、おっぱい飲ませたままだと、おっぱい泣くてすぐに起きちゃうので、飲んだあと抱っこや、トントンのがいいですよ!
まとまって寝てくれます!
はじめは泣くと思いますが、今のうちにやれば、今後絶対に楽です!
あと、まだ寝ないの!?とか思ってるだけでも伝わるので、無心が一番です!これほんとに!
歌うたって、何も考えないとわりと寝ますよ!- 3月8日
-
のん
なるほど〜参考になります。
うちの子絶対過体重なのでちょっと母乳控えてみます⭐️
ありがとうございます😊- 3月8日
ほし子。
飲むより眠気が勝ってるんだと
思うので、抱っこで寝せると
いいと思いますよ!
-
のん
回答ありがとうございます😊
抱っこして寝かそうとしていて反り返る仕草も眠いからなのでしょうか?- 3月8日
-
ほし子。
中々寝付けなくて怒ってるの
かもしれないですね😩- 3月8日
のん
回答ありがとうございます😊
そうなんですね〜うちは短いと1時間経ったくらいであげたりしてます💧もうすぐ4ヶ月検診なので何言われるだろう…体重増えすぎてるかも…もう8キロ以上あるんじゃないかな。
私も寝るまで吸い続けてもらってます笑