
コメント

りこ
うちも3ヶ月からママぢゃないとダメになりました。7ヶ月ぐらいまで続いた気がします。可愛いけど辛いですよね。私もいまだに預けることはできていません。この前旦那と30分ぐらい出掛けただけでもずっと不安そうな顔してたと言っていました。
なんの解決策にもなっていませんが、月齢が進むのを待つしかない気がします。
りこ
うちも3ヶ月からママぢゃないとダメになりました。7ヶ月ぐらいまで続いた気がします。可愛いけど辛いですよね。私もいまだに預けることはできていません。この前旦那と30分ぐらい出掛けただけでもずっと不安そうな顔してたと言っていました。
なんの解決策にもなっていませんが、月齢が進むのを待つしかない気がします。
「泣き止む」に関する質問
1人目の子供が下記の特徴を持つ子供だったら、なかなか育児ハードモードですか? ・新生児期からベビーベッドやベビーカーに置くと1分もしないうちにモゾモゾ動いて泣きだし、 ずっと抱っこや授乳、親が構っていないと…
保育園の1歳児クラスに通っています。 0歳児から入園してますがなかなか慣れずかなり長めに慣らしをしました。 4ヶ月ほどでようやく泣かずに登園できるようになったんですが、1歳児クラスに上がってリセットされ未だに…
来週で3ヶ月の娘を混合で育てています。 1人目の時(2年前)はほぼ完母でいけてましたが 今回は10分間で直母66ml前後しか出ておらず 体重の増えも悪いと言われて落ち込んでいます。 現在ミルク160ml✖️2回、母乳6回です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はーにゃん
本当に大きくなるのを待つしかないですよね💦
何か私の他に安心できるものがあれば良いのですが今のところ指ちゅっちゅくらいです😂