
コメント

ももトマト
高速バスはギャン泣きした場合の逃げ場がありません…。新幹線のようにデッキがあればいいですが、バスのような狭い空間でギャン泣きが続いたら…恐ろしい((((;゜Д゜)))

ゆう
高速バスの時間 約2時間位と短いのですが、実家が札幌なので、
高速バス2時間→飛行機1時間半→実家車1時間半のコースで帰ってます。
その頃の月例は、午前中も昼寝してくれたので、
高速バスでオヤツをあげてエルゴにくっつけて午前中の昼寝、お昼ご飯の時間に飛行機をぶつけて、機内で昼ごはん。実家の車では どーにでもなれ!っと 乗り越えてました。
出来るだけ 公共の場の時間は食べさせて静かにするか、寝かすかで、子供の生活リズムに合わせて 色々予約取ってます。
-
らんきー
うまく生活リズムと合わせられたらいいのかもですね。4月から保育園なのでうまくいけばリズムがついてなんとかなるのかなぁ。
- 3月7日

ママリ
バス3時間のあとに飛行機ですよね?
愚図ったら立ってあやしたり出来ないので厳しいかなと思います。
うちは11ヵ月、1歳2ヵ月の時に旅行で飛行機2時間程のりました。機嫌いい時は平気でしたがだんだんじっとしているのに飽きてきて歩きたい、あっち行きたいってぐずり出しました💦
おやつと動画(音無)でなんとか乗り切りました😣
自家用車で空港までは難しいんですか?
-
らんきー
自家用車で羽田空港までは行けるのですが、駐車場ってなかなかなくないですか?予約しなくちゃ入れられないって聞いてて…。それにちょっと高いし💦あたしは自家用車で行きたいんですけど、主人がちょっと嫌がってます。
- 3月7日
-
ママリ
私は関西住みなので羽田空港の事はよく分からないのですが💦
お盆予定なら今なら予約できないですかね?8月の予約でもいっぱいですか?
私なら子供のことを考え旦那を説得して自家用車にします😣
バス3時間のあとに飛行機も乗るので1歳3ヵ月の子供にとったら拘束時間が長くて可哀想かなと思いました😣- 3月7日
-
ママリ
1歳3ヵ月なら歩いてる可能性高いので余計じっとしてないと思います💦
- 3月7日

♥ imama♥
1歳過ぎは何を言っても通じませんし、動きたい年頃…高速バスは皆さん静かに乗ってますのであまりおすすめはできないですね…
うちの息子もわんぱくで交通手段にはかなり気を使い歩いたりしたこともありました💦
周りの人に迷惑をかけてしまうのは本当に申し訳なくなりますよね😣
-
らんきー
今でもすごい動きたがりで落ち着きがないんです。やはり主人とよく話して考えてみます。
- 3月8日

いかちゃん
何人で乗るのかにもよりますが、私なら夫と私と子供の三人ならタクシーに乗りますね。
-
らんきー
貸切みたいのですか?
すみません、ほとんどタクシーのらないのでよく分からない上に高くつくような気がして😰- 3月8日
-
いかちゃん
1台貸しきりと言う意味です。料金についてはタクシー会社に問い合わせてもいいと思います。
家から空港まで一万くらいですむならばタクシーに乗ってもいいと思います。- 3月8日
らんきー
ですよね。1歳3ヶ月がどのくらいの成長なのか、今と変わらないものか、想像がつかなくて…。3時間も自由に出来なかったら子供はぐずりますよね。