
生後3ヶ月の女の子が、母親からインフルエンザをうつされた可能性が心配。娘は熱があり、授乳の間隔について相談しています。授乳は寝ている時に与えても良いか、2時間おきの授乳は短いでしょうか。
生後3ヶ月の女の子ですが、一昨日実家に行った際母が風邪ひいてて昨日病院行ったところインフルエンザと、私も昨日から風邪症状あり本日夕方より38.3出てインフルうつったか不安です😥
娘の様子ですが朝36.5℃
13:00-15:30昼寝の後からぐずぐずし始め37.5その後1時間おきに測り37.7、37.6の熱があります。
授乳は15:30、17:30にあげたのですが、授乳後ぐずぐずして19時からうとうとしながら時々唸り、今20時前くらいから寝始めました。質問ですが発熱時の水分補給で授乳はしっかりととのことですが何時間おきにがいいでしょうか?
普段は3-4時間おきに授乳で1日5-6回の完母です。
2時間あけて泣いたらあげようと思ってるのですが泣かずにうとうとしてるので様子みてます。
授乳は寝てる時は起こして与えてもいいものですか?2時間おきの授乳だと逆に短いですか?
- しまゆか(7歳)
コメント

みかん
赤ちゃんの平熱は36.5〜37.5なので発熱してるわけではないかと思います!なので授乳も普段通りでいいと思いますよ💡
しまゆかさんはお熱大丈夫ですか?
お世話などでお子さんに移ってしまうことも十分考えられるので、旦那さんとか頼れるなら頼って休めるといいですね💦
しまゆか
ありがとうございますー(>_<)!そうですよね、前にも38.0℃だったことがあるのですがその時は機嫌も悪くなくて、今回はいつもより元気がなく、ギャン泣きはしないのですがぐずぐずしてて、寝付きも悪く、、でもおっぱいはよく飲んでます!寝てる間は寝かしてあげようのおもいます!
旦那はいま出張中で、旦那出張の間は実家に遊びに行くのが恒例なんですが母も熱も出してないのでお互いに油断してしまいました😢
娘と横になってタイマーしながら熱測ってお世話します!相談して安心出来ました。ありがとうございます!