※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいちゃん
妊活

1年間不妊治療して妊娠せず、新しい病院で検査が必要です。検査中は前の病院での治療が可能かどうか知りたいです。

不妊治療1年で妊娠してないので病院を変えることにしました。今日、新しい病院に行ってきたのですが、しばらくは検査になるようです。検査の間の約1~2ヶ月は、前の病院で人工授精や性交渉をしても大丈夫なのですか?できるだけ、妊娠する可能性を生かしたいのですが…。

コメント

りゅうり

普通は検査しながらその周期から治療始められますよ?
前の病院での一通りの検査結果などは提出されましたか?

  • めいちゃん

    めいちゃん

    ありがとうございます。主治医に聞いてみたいと思います。検査結果は、提出しました。

    • 9月30日
ポム

転院されるのでしたら、転院先でしっかり話をしたほうがいいと思いますが…。
検査しながらでも治療可能だと思いますし、病院の方針で治療はお休みして検査をしたほうが良いとの判断なら、治療はお休みすべきですし…。

  • めいちゃん

    めいちゃん

    ありがとうございます。主治医に聞いてみたいと思います。

    • 9月30日
めいちゃん

ありがとうございました。もう大丈夫です。