

K♔mama
成人式行きましたが振袖は着てません。
子供を連れて式が終わった頃に会場に行きました。

4人のママ👶⭐︎
私は18で産んでいきましたよ!!
自分でローンして借りました☆
子供有無に関係なしに20になり
成人になったことを祝う式なんで
なんも思われませんよ😊✨

けろち
18で産んで成人式行きましたよ〜!
一生に一回なので😅
ただ会場外で写真だけとって帰るようにしたので振袖は別日に撮影の時だけにしました☺️

退会ユーザー
私ではないのですが、
友達が子供を連れてきていましたが、
大変そうでした😅
後悔したくないからということで友達は来ていました😊

かなma♡
お子さん預けて出られたらいかがですか?(*^^*)
一生に一度のことですし思い出になると思います♡
実際に子連れでの出席だと泣いたり静かにできなかったりがあるので、ちょっと…ですが、預けてなら全然いいと思います!
子供がいる身でなんて、なにも思いません!!(*´꒳`*)

ママリ
19で妊娠し20で出産しました☺︎
地元が遠方なのと、私自身成人式に出たい気持ちもそんなに無く子供を預けてまで出席しようと思わなかったので成人式は出なかったです💦
義母が好意で写真館で後撮りさせてくれたのでその時に振袖着ました(*´ω`*)

ひろ
成人式行きました!振袖も着ましたよ✨
一生に一度しかないし、家族もレンタル代出してくれて、前撮りも行かせてくれました💕
子どもは親に見てもらって行きました✨
出産したから成人式行っちゃダメなんていうルールもないし、気にせず楽しみましたよ😄

R mama(19)
私も来年成人式です😉
私は既に振袖が決定していて今月からローンの支払いがあります!
全部で20万ちょいくらいです💧
子供も1歳になっているので旦那と子供、3人で行く予定です💗式には出ずに、外で皆と会って喋る程度ですぐ帰る予定です☺️

ヒスイ
私は成人式まだですが出ます😊
振袖は親戚に借りて足りないものや髪とかはお金払います!
親も元々そういう事にお金貯めててくれたのでありがたく甘えさせてもらいます😊
子供は成人式の時2歳すぎてるので旦那と一緒に行けばなんとかなるかな〜と😊

退会ユーザー
私は妊娠中に成人式で出席しようか迷いましたがその時期は変な病気もらっても怖いですし実際成人式に出た人が多数インフルになっていました!
結果成人式には行きませんでしたが特に後悔はしていません!

退会ユーザー
19で出産でした!成人式でました♪
成人式の間だけ旦那に預けて、同窓会などは行かなかったですが😭
振袖着ました♪
祖母が何年もかけてお金払って、振袖を買ってくれたので😍
レンタルするなら安く済むし、出た方が後悔なくいいと思いますよ♪

hana
独身で成人式参加しましたが、式自体は市長が喋ったりとかするくらいで特に面白みはなく(笑)、その前後で地元の友達と振袖の写真撮るのがメインでしたね。朝早くから着付けで大変でした💦
うちの地元ではそのあと夕方から夜にかけて中学や高校の同窓会があり、それに参加するのがメインイベントな感じでした。
参加したい気持ちがあるならお子さん預けて参加するといいと思いますし、1日がかりになるのが大変なら振袖で前撮りだけして同窓会などに参加、とかもありかなと思います(´ω`)
周りでは子どもいる子はいませんでしたが、一生に1回のイベントですし、子持ちの子が行ってても何も気にならないです(´ω`)

ミオナ
成人式の時子供2人居ましたが義母が見てくれて旦那と参加しました!
振袖は私の親がレンタルしてくれて着ていきました( ¨̮ )
同じ子持ちの友達も子供預けて振袖で参加してました♪

roller
こないだ1月妊娠中ですが
振袖着て成人式でました(^^)
子持ちの友達もみんな親に預けて
振袖着て出てましたよ❣️
子供連れて着てる子は
振袖着てなかったです😊
式出ずに、外でみんなと喋る感じでした(^^)
コメント