
コメント

かすまま
成長曲線の下限ですか?
うちのこも成長曲線下限で要観察になりましたよ

みりゅ
書かれたことはないですが、うちの次男はチビです😭
大きく産んで(3500グラム)、小さく育ってます(涙)
成長曲線に入ってますか?
うちの子はずっと枠ギリギリか少し下ですが💦
春から小学生ですがからだのサイズは年少さん並です(105センチ)😆
でも元気ですし、体操習わせたら身軽なお陰か鉄棒とか上達が早いので、いつかでかくなると信じて気にしないことにしました✨
-
d.hiyo♡mom.
そうなんですね😭
成長曲線には入っています‼︎が、下の方です。
子どもによって、成長の仕方も個人差がありますよね💦
急に不安になってきて…、その気持ちも吹き飛ぶようなコメントありがとうございます‼️
わたしも、息子の成長を信じよう😊- 3月7日
-
みりゅ
はい👍
男の子は中学、高校で一気に延びると言いますし(笑)
とりあえず4歳で見てもらえるなら何かあれば言われると思いますし全然大丈夫だと思います😄- 3月7日

退会ユーザー
同じ経験はないですが、母子手帳のグラフに記入すれば、伸びが悪いのかどうかの確認はできると思いますがどうでしょうか?
うちの地域は3歳児検診は市の集団で行われるものなので、全ての検査が終わったあと、保健師さんや栄養士さんに相談できる時間もありました。私は不安なことはそこで全て相談し、アドバイスなどをいただきました。
-
d.hiyo♡mom.
いま、グラフを記入してみたのですが伸びはあまりよくなかったです💦
わたしの住んでいる地域は、集団ではなく個人で小児科に行かなくてはいけないので、あまりゆっくり話しをすることも出来ずで。
また、地域の保健師さんなどに相談してみたいと思います。- 3月7日
-
退会ユーザー
病院の先生も、要観察と書いた以上はしっかり説明してほしいですよね💦
市の保健師さんに相談して、安心できたらいいですね。- 3月7日
-
d.hiyo♡mom.
そうなんですよ。
ありがとうございます😊- 3月7日
d.hiyo♡mom.
真ん中くらいです。
そうなんですね😣