
家族から離れることが辛く、親との絆が強くて親離れできない悩みです。
辛い時悲しい時
楽しい時うれしい時
どんな時でも
お母さんの声お姉ちゃんの声聴くと
本当に心が安心する。
自分が母親になったのに
家族をもったのに
まだまだ親離れできてない自分が嫌になる。
県外の離れたとこに嫁いで
ここに嫁ぐって決めたのは自分なのに
ここにいることがいやになる。
お母さん、お姉ちゃんのそばにいたくなる。
安心したくなる。帰りたくなる。
ダメだな、本当ダメ。
弱すぎる。
どうしてこんなに親離れできないんだろ。
お母さんもお姉ちゃんも大好き。
子供と同じぐらい大切。
ここにいるのが辛くて
1人が怖くて。
子供連れて逃げていきたくなる。
旦那のそばにいたくなくなっちゃう。
嫁としても母としてもダメすぎる。
考えると涙が止まらなくなる。
- まめ(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
同居してるんですか?
私も地元を離れ、旦那の故郷に嫁ぎましたが、なかなか馴染めず、何回も話し合いをして、旦那には転職をしてもらい私の地元に引っ越してきました。
跡継ぎでもないし、旦那も転職を考えてるといたので、決断しました。
ここに永住の予定です。
1週間とか少しの期間、実家には帰ることは出来ませんか?
私は旦那に相談して実家に帰ってました。

退会ユーザー
お子さんの春休みにご実家に少し帰ってみたらどぉですか?✨
私も実家からかなり離れたところに嫁いでいます。
私はあまり母や妹と仲良くないので、寂しいとかならないのですが、たまぁーに母とゆっくり話したいなぁとかは思います。
でも…お正月くらいしか帰省できません💦
-
まめ
母と姉が住んでるところが
賃貸の狭いところのなので
私が子供を連れて帰ると
ものすごくきつくて
母も仕事がありますし姉も仕事をしてるので
迷惑になることもあり
なかなか長期で帰ることは難しく
あまり帰れないでいます。- 3月7日
-
退会ユーザー
そぉなんですね💦
なかなか難しいですね…- 3月7日
まめ
同居はしてませんが
かなり近くに旦那の家族が住んでるので
よく会いに行ったりこっちに来たりします。
旦那は自営業なので
今の仕事をやめることができず
私が地元に帰るなら離婚しかありません。
しばらく帰りたいなとは思いましたが
県外ですし
子供の幼稚園もある
親も離婚しており
姉とその子供母と小さな賃貸で暮らしてるので
なかなか帰ることもできないでいます。