
子供の足音がうるさいと苦情があり、クッションマットを検討中です。効果やおすすめのマットについての情報をお聞きしたいです。
下の階から子供の足音がうるさいと苦情がきました。
一応ジョイントマットをひいているのですが、それでも歩き方を習得したばかりの息子に静かな歩き方が出来るわけもなく、ドンドンと下に響くような歩き方をしています。
夜中9時以降は起きだしても床を歩かせないなど、対策をしていますが、日中も歩くと走るの中間のような歩き方をしだしたので気になります。
ですが息子の成長を考えると、家の中で全く歩かせない訳にはいきません。息子にとっての実家となるこの場所で、室内を歩くことができなくなるなんてあってはならないとおもっています。
そこでジョイントマットよりももっと防音性のありそうなクッションマットの購入を検討しています。ひと部屋にクッションマットを敷き詰めて、そこを息子の遊び部屋にして、リビングや廊下などには極力出さないように・・・(そんなことは難しいとは思いますが)
実際、クッションマットを購入して苦情対策した方などいらっしゃいますか?効果の程やおすすめのマットなど、お話をお聞かせ願いたいです。
- なお(8歳)
コメント

年子まま
うちも子供が1歳過ぎて歩き始めた頃から2年程下の階の人から足音がうるさいと苦情が来たことがあります。昼間に掃除機かけてたら苦情言ってくるぐらいの人でした。うちもジョイントマットや、じゅうたん敷いてもダメでした。うちの場合はもう嫌になり引っ越しました。
おススメコルクマットですね!
少し厚みのあるコルクマットがネットで売ってました!使ったことはないですが、厚みがあるので普通のマットよりはいいのかなって思います!

0407
時間帯気をつけられてるし、歩きはじめの子供の足音で言われてもどうしようもないですよね。
尻もちついたりもあるあるだし、またうまく歩けないのに。
ファミリー向けの家ですか?
下にはお子さんいませんか?
我が家はお値段高め6畳で2万😭くらいのマット敷いてその上にじゅうたん敷いてますが無駄みたいです💦
もちろんしないよりは良いかと思いますが😭
-
なお
単身者不可の、ファミリー向けの物件です😓私も妊娠が発覚してから、やはり音を懸念していたのでファミリー向け物件を探していて見つけました。
下は70代の夫婦で、子供はいないそうです。「老い先短いんだから静かに暮らさせてくれ」とのことでした。。
6畳で2万は高いですね!!
それでも無駄だったらどうしたらいいのかって感じですね😭😭😭- 3月9日
-
0407
老い先短いんだから静かに暮らさせてくれでファミリー向け物件を選ぶほうがどうかと思いますね😓💦
木造の1階に住んだことないのでどれくらい響くのか経験はないですが、木造アパート1階ファミリー向けのアパートに住むならそれなりに覚悟あってのことかなと私は思います😓
マットをするのとしないのでは多少違うと思いますが、やはり子供の足音は特に防ぐのは無理かと思います😥😔- 3月9日
なお
それはそれは。。掃除機がダメならほとんどの生活音もダメですね😓😓ていうかその人は掃除機かけないんだろうか😓😓
結局引越しですかー、快適に暮らすためには止むなしなんですかねー😓😓