※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうママ
妊娠・出産

一般事務のパートで働いています。産休を取るか悩んでいます。産休後の復帰について情報が欲しいです。

私はパートで一般事務の仕事してるんやからしています。産休ならとれると言われて悩んでいます。
産休だけの休みで復帰された方とうでしたか⁉

コメント

イモイモ

私がこないだまで勤めていたところ(経理事務)も、正社員でもパートでも、産休しか取れないところでした。

パートの方は、皆さん出産まで働いて退職してました。私もパートで、訳あって妊娠前に辞めてしまいましたが、もし妊娠したら同じように出産まで働いて退職するつもりでした。
女性の従業員がほとんどなのに、育休が取れないことを始め、会社の方針に疑問を感じることも多く、産休だけで復帰してまで勤め続けたいと思うような会社ではなかったです。まして、パートで社保加入もなく、時給でしたので。

正社員の方は、2人が産休だけで復帰してましたが、2人とも近所に実家があって、実母に子供の面倒をみてもらっての復帰でした。

もっと前に働いていたところ(同じく経理事務)は、パートでも育休が取れるところでしたので、ほとんどの人が育休取ってから復帰してました。

そこは、自分のペースで休みも取りやすい職場でしたので、長く勤めているパートさんもたくさんいました。

  • りゅうママ

    りゅうママ

    そうなんですね(*≧Δ≦)
    私は上の子が、既に保育園入園しているので、本間は残りたいのですが、産休だと生後2カ月で戻らないといけないので、それは困るので、もう頭がパニックです。
    辞めるのがベストなんですかね(*≧Δ≦)

    • 9月30日