

r.s*mama
こんばんは∩^ω^∩
質問と全然違うことで
申し訳ありません!
やっぱり、背が低いと
関係あるんですかぁ?

しょーこ☆
私が通院している病院では150センチ以下の人は骨盤が小さい可能性があるため、レントゲンを撮ります。背が低くない人でも赤ちゃんの頭が大きかったり、予定日近くても赤ちゃんがなかなか降りてこない人はレントゲンを撮って骨盤の大きさを確かめます。

r.s*mama
そうなんですね。
私も143㎝しかないので
帝王切開の可能性も
ありますよね(´•ω•`)
急に決まると本当に
心に余裕なくなりますよね。泣
教えて頂きありがとう
ございます꒰ ´͈ω`͈꒱

美愛mama♡
先月帝王切開で出産しました♡
私も背が低いのと
子宮口が狭くて
赤ちゃんが出てくるのが
苦しいと言われて
予定日帝王切開でした!
手術する前に
NSTをしながら点滴をして
手術台に行き
筋肉注射、血圧、カテーテル
をして背中に麻酔をして
数分で麻酔が効き
下半身が感覚が無くなり
いざ手術開始。
病院と先生によって違いますが
我が子は手術開始3分で産まれ
手術は2.30分で終了。
部屋移動をして
足が動かないので
足に機会を付けてマッサージして
その日は水分のみでした!
麻酔が切れてからは傷口が
痛すぎて動けないですし
水分を飲むのも辛くて
眠れなかったです。。
次の日は点滴も外れ
少しづつ起き上がれますが
動けるようになったのは
3日後でした(´×ω×`)

退会ユーザー
去年予定帝王切開で出産しました。私も145cmと小柄で初めから帝王切開かもと言われていました( ノД`)…結局逆子が直らず問答無用で帝王切開に。
脊椎麻酔で下半身麻酔で上半身は動き、意識もある中手術開始。20分しないうちに赤ちゃんに会えました(^^)すぐに抱かせて貰えましたよ。
その後30分くらいで縫合も終わり病室へ。足にポンプを着けて一晩....麻酔が切れてくる何とも言えない感覚と子宮が収縮する感覚で眠れませんでした(^^;
翌朝から立ってトイレに行き、昼には授乳も始められました。子宮収縮の後陣痛は普通分娩法と同じようにありましたが手術の時に子宮内は綺麗にしてくれているのでオロはかなり少なかったです。
良かったのは予定帝王切開だったので主人が立ち会えたこと、入院保険がおりて臨時収入になったことかな。
出産後の痛みは思ったよりなく痛み止めも飲みませんでした。しばらくは腹筋に力を入れたり抱っこの時痛かったですが育児に追われてそこまで意識することなく時間が過ぎていきました(^^; 傷跡はまだひきつったりしますがここから出て来たんだよ~とお風呂で話したりしてます。無事に産まれますように☆

しょーこ☆
余裕なくなります~(;o;)
ちゅんたんさんもそろそろお産の時期ですね。
お互いに頑張りましょう(^^)

cosmic
お気持ち分かります(´・_・`)
手術なんてそうそうあるものじゃないですもんね💦
先月、出産したものです💡
わたしは陣痛からの、突然の帝王切開でした💡
赤ちゃんが小さめのための措置でした💡
陣痛に耐えながらのことなので多少正確さに欠けると思いますがお伝えします💡
まず同意書への署名と捺印があります。(わたしは夫に指を持ってもらっておしました)
その後、背中から麻酔をうちます。
麻酔が効いてくると、導尿のための管が入れられ、ドラマでよく見るような青いシートをかけられました。(お腹の部分だけあいていました)
アイマスクをかけられ、手術開始です。下半身のみの麻酔なので意識はあります。
「今から切ります」
「あと少しですよー」
とお医者様が声を時々かけてくれます。両手をベッドにくくるのですが、結構力が入りました。
時間は10分か20分だったと思います。
赤ちゃんを出すときに、少しお腹をぐっとおされました。
生まれたあとは、アイマスクをとり、すぐに会わせてもらいました。産声も聞けました(*^^*)
術後の回復のため、2日間程は母子別室でしたが、その後は同室でした💡
私自身は、術後すぐに回復室に移されて、導尿と心拍と脚の加圧と点滴とで機械にまみれて2日間ほどすごしました(´・_・`)
麻酔が切れてくるのもそのころですね💡
大変だったのは、機械類で2日間動きずらかったことと、傷口を、塞ぐテープでかぶれてしまったこと、傷口が最初は少し痛くて腹筋に力を入れられなかったことくらいです💡
尿意も退院までには完全に回復します。(導尿管のため、一時的に尿意を感じなくなるそうです)
帝王切開は入院期間が長めのため、母乳指導もしっかり受けられて、今とっても順調です(*^^*)
不安にさせてしまうような箇所がありましたらすみません💦
ありのままを書きました。
私は、何も分からないままされるがままの状態が結構不安だったので、少しでもお力になればと思います💡
赤ちゃんのため、帝王切開という選択に後悔は全くしていません✨
長文になりましたが、どうか元気な赤ちゃんが生まれますように(*^^*)

しょーこ☆
細かい流れを教えていただきありがとうございます。
やはり術後しばらく動けないのですね。
赤ちゃんのお世話したいのに出来ない自分にやきもきしちゃいそうです(..)

r.s*mama
私も言われそうな気がします!
でも、我が子に会える為に
頑張りましょうね♡
お互い安産でありますよーに♡

しょーこ☆
そうですよね、予定帝王切開だからこ予定が立てられて主人にも立ち会ってもらえるし、おろも少なく済むし、怖い事だらけではないですよね。
そして、ここから出てきたんだよ~ってお話ししてあげられる!
ちょっと元気出てきました~
ありがとうございます(^^)

しょーこ☆
細かく教えていただきありがとうございます。
アイマスクつけるんですね!?
両手を括られるんですか!?
これならどんなに怖がっても逃げようがないですね笑
術後は赤ちゃんに会いたいけど、安静にしてなきゃだし、動けないのは仕方ない事なんですね。
入院期間が長い事でしっかり教えてもらえることはラッキーと思ってプラスに考えます。
丁寧回答ありがとうございました。頑張ります(*^^*)
コメント