
コメント

退会ユーザー
私は産後3週間から保育園の送迎開始して上の子達も別々の園なので基本車なんですが、もし車がなかったら抱っこ紐やベビーカーで行くと思います!
あっけど車で行くとしても上の子の支度を手伝わなきゃなので抱っこ紐つけて行ってました。
退会ユーザー
私は産後3週間から保育園の送迎開始して上の子達も別々の園なので基本車なんですが、もし車がなかったら抱っこ紐やベビーカーで行くと思います!
あっけど車で行くとしても上の子の支度を手伝わなきゃなので抱っこ紐つけて行ってました。
「保育」に関する質問
かなりショックな出来事なので、暖かいご意見頂きたいです。 今日年少の娘の個別懇談会がありました。 そのとき先生から言われたのは、娘は緘黙症の関わり方と似ていると言われました。 先生や友達から話しかけられても…
パートが決まり 10時~15時で働く予定です 短時間保育で最終お迎えが17時です 私は16時にお迎えに行こうと考えていたのですが旦那の方から最終の17時でもいいのでは?とのことで 残業がもしあったりしたら時間に余裕があ…
毎日毎日暑いですね💦 私は免許が無く、非力なので電動自転車も自信がなく旦那がいない平日は移動手段が徒歩しかありません。 自宅保育の子供をどこかへ連れて行ってあげたいのですが、この暑さだとどうにも動けず困ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なお
アドバイスありがとうございます!
首がしっかりするまではだっこ紐ができないので皆さんどうしてるのか気になりました!
3ヶ月たったらだっこ紐フル活用して下の子だっこに上の子の手を引いて送り迎えしようと思っています✨
退会ユーザー
私はエルゴもあるんですが2人目の時に新生児のうちから連れ出すことが増えると想定して新生児から使えるベビービョルン買ったんですが周りはスリング使ってる人も多かったですよ(^^)
なお
ありがとうございます!
エルゴしか持ってなく他のものを知らないのでベビービヨルン、スリング調べて購入考えてみます(^-^)