
子供が夜間断乳後、朝早く起きることが続いており、日中の授乳も影響している可能性があります。保育園入園に向けて日中の断乳を検討中で、どのような方法が効果的か相談したいです。
おはようございます。
夜間断乳後の断乳について質問させてください。
うちの子は1歳2ヶ月で夜間断乳したのですが、夜間断乳したら朝の起きる時間が5時かその前になってしまいました。
4月から仕事復帰するので子供も保育園に入りますが、この生活が続くと私の体力が持たなそうです。
日中のお昼寝はおっぱいなしでは寝ないので、まだ授乳してしまっています。朝起きたときも授乳しています。
授乳が原因なのでしょうか?
やはり、保育園に入れるとなると断乳してたほうが楽ですかね?
日中の断乳をする際、どのような方法を試したのかもお聞かせ願えればと思います。
- nireiakino(4歳6ヶ月, 8歳)

😆スマイル😆
お茶を飲ませたり、温かくした牛乳を飲ませる😊
断乳せずに保育園行くようになると、遊びに夢中で一時的におっぱいの事は忘れるでしょうが、帰ってきたらおっぱいに飛びつくでしょうね😅
コメント