
義両親と同居して1年が経ちます。未だに自分の家とは思えません😭完全に…
義両親と同居して1年が経ちます。
未だに自分の家とは思えません😭
完全に同居で、自営業なので四六時中みんな家にいます。
1階に自営業のお店とキッチンやお風呂場などがあり、2階は基本的にみんな寝る部屋です。
私と子どもはお昼間は二階で過ごしています。
ご飯は基本的に昼と夜はみんなで食べます。
夕食後はお風呂に順番に入ったりしてみんなリビングで過ごしていますが、たまにそれが苦痛に感じます😭
本当は旦那と子どもだけで過ごしたいです。
義両親が嫌いではないです。
同居している方は夕食後の時間をどのように過ごしていますか?
同居していて義両親とどのような価値観の違いを感じますか?
価値観の違いを受け入れてますか?
- ドラえもん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ひよこ
私完全同居です~ヽ(´▽`)/旦那が夜勤だと夕御飯は義両親と3人だったりしますし、3人で居酒屋行ったりします☺✨旦那の妹と弟も住んでいますがあまり気にすることがないです😂
一人でゆっくりしたいときは早めにお風呂に入って自分たちの部屋に行きます🎵価値観が違うと感じることは素直に言います。私はこう思うとか私の実家ではこうだったとか💡
苦痛に感じてしまうとしんどいですね(T_T)💦💦

ptwwmjgd
私は必要最低限の時間しか一緒にいません😑うちは2階にも私たち夫婦用のリビングとキッチンが有り、1階でみんなで夕食が終わって片付けたらすぐ子どもを連れて自分たちの部屋に行きます。価値観の違いは受け入れられるものとそうでないものがあります。特に子育て、子どもに関することは違うなと思うことが多いです。結婚して6年ですが、義両親といるときは未だに自分の家だとは思えません。食事やお風呂の時間も子どもではなく、義両親のペースに合わせないとなので疲れます。旦那は毎日仕事が遅く終わるのであまり家におらず、義両親だけとの時間が苦痛で仕方ないです。うちはまだみんな外に働きに出てるのでいいですが、自営業だと一緒にいる時間が長くて疲れそうですね😢どうしても納得できなかったり、嫌な思いをした時は旦那に言ったりします。
-
ドラえもん
そうなんですね!!
二階にリビングとキッチンあるけど、夕食は一緒に食べられてるんですね!
6年同居されてても受け入れられない価値観の違いはありますよね😣
旦那さんの帰りが遅いのは大変そうですが、旦那さんは優しいのかなーと感じます✨
私もマイペースに過ごしてみます😊
ありがとうございます😊💓- 3月7日

あずさ
うちは完全同居です。
価値観の違いは沢山あります。ありました!
子供を産む前は、そういう考え方かーとかそういう家なんだな、と受け入れていましたが、子供が産まれてからは無理❗️❗️になりました😅
子供がいておっぱいの時間などもあるのに、義理父は時間きっちり動く人で、
マイペースにやってと嫌味を言われたりしました。
ご飯も朝昼晩義理両親と一緒でしたが、子供をじとーっと見るだけで会話なし。
奪うように子供を連れて行くなど重なり、キレました。笑
今は二階にキッチンを作り、
子供も極力合わせません!
最大の価値観の違いは、
「子供はみんなのもの。孫は好き勝手にじいばあが見るもの。」と思っていたところでしょうか。
-
ドラえもん
参考になります✨✨
やっぱり子どもが産まれてから無理!と思う事ありますよね🤔🙌
とっても分かります🙌🙌
うちの家の構造的に2階にキッチンつけるの難しそうだなー😭
価値観の違いは必ずありますよね😣
同居解消や二世帯住宅を視野に入れながら考えます😊
ありがとうございます💓- 3月7日
ドラえもん
同居を楽しんでる感じが伝わってきます✨
価値観の違いを素直に言えるんですね👏
子どもが生まれてから余計に嫌だなーと思う事が増えてしまって😣
そして、言えない😭
ひよこさんのように何でも言える関係を目指してみます💓
ありがとうございます😊