
生後2週間から鼻が詰まり、苦しそうでイビキをかく1ヶ月の赤ちゃん。病院では問題なしと言われるが、鼻水吸引器で楽になる方法を知りたい。
生後1ヶ月の子なんですが、生後2週間くらいから毎日1日中鼻が詰まってるのかゼーゼーゴロゴロしてて寝てても起きててもイビキをかいてるような感じで苦しそうなんですが同じことあった方いますか?😵ミルクの間もで、途中で息ができなくなるのかヒーヒー言ってば息が上手くできるようになるまで暴れます。病院で聞いても大丈夫としか言われなくて、でもやっぱり可哀想です。一応苦しそうって思うたび鼻水吸引器で吸うんですが全然取れなくて。。何か楽になる方法ありますか?😭
- 、
コメント

mini
1ヶ月になる前にありました!
一瞬息ができなくなっていた時もあってずっと気をはってました💦
楽になる方法はお医者さんが早いかもですが、吸引器で粘膜傷つけない程度にまわしながらしたり、沐浴のあとに綿棒してみたりはしてました😥
数日たったら落ち着いたのでお医者さん行かなかったです

セバスチャン
全然ありましたよー!!
そぉゆう時期( ´^`° )
沐浴の後、鼻吸引器で吸う。
固まりがありそうなら
母乳を垂らして数分後
吸引器で吸ったら取れますよ( ˊᵕˋ )
-
、
なるべく頻繁に鼻の中確認して鼻くそがあれば取ったりもしてるんですがなんも変わらなくて。。
どのくらいで治りましたか?😥- 3月6日
-
セバスチャン
今もゼーゼーゴロゴロ
たまにありますよ(´-ω-`)
完治はまだないですね(´・・`)
1ヶ月半ぐらいから
毎日ではなくなった感じです😱- 3月7日
-
、
えー。そうなんですか😵
やっぱり呼吸苦しそうですか?😥- 3月7日
-
セバスチャン
ミルク飲む時苦しそうに
なる時はありますが
普段の時は苦しそうには
なってませんね😫
ちょっと可愛そうですが
少し泣かせておくと
鼻水が出てきて吸引器で
吸うとごっそり取れるので
その時はスッキリなんですけど😭- 3月7日
-
、
そうなんですね😵
お風呂の後とか試すんですけどびっくりするくらい取れなくて。。😅- 3月7日
-
セバスチャン
取れないなら鼻水わ
ないのかもしれないですね😭
器官とかまだ狭いし
なるのかなーとも思いましたけど
気になるようでしたら
耳鼻科に行かれた方が
いいかもですね😖💦- 3月7日
-
、
だからなにが原因かわからなくて。。😭
そうですね!近いうち行ってみたいと思います😭- 3月7日

♡やっと逢えたね♡
綿棒で鼻くそとって、あとはとにかく加湿しまくりました‼︎
加湿するとだいぶ良くなりましたよ❣️
-
、
吸引器と綿棒はやってるんですけどちょっとの間だけ静かになってすぐ戻っちゃいます😥
よければ加湿の方法伺ってもよろしいですか?😵- 3月7日
-
♡やっと逢えたね♡
夜から朝にかけてが一番乾燥がひどくてフガフガいってたので、授乳の前後にガーゼをお湯で湿らせて口も鼻を少し覆って蒸気を吸わせたり、寝るときは加湿を強にしてミストが顔付近にかかるように全力で加湿です😂笑
でも、それやってると結構改善されたし、でっかい鼻くそが取れるようになりました😂❣️- 3月7日
-
、
空気清浄機と一緒になってる加湿器だとあまり効果ないんですかね😵
一応それつけてるんですがなんにも変化がなくて。。- 3月7日
-
♡やっと逢えたね♡
私も最初は空気清浄機に付いてる加湿器やってましたが、ミストも出ないし全く効果を感じられなかったので新しく加湿器を買いました😅
こういうやつで手頃な値段のやつです‼︎
アロマ付きですが、アロマはしてなくてあくまで加湿だけです❣️- 3月7日
-
、
やっぱりそうですよね😅🙌🏽
わざわざ写真つきでありがとうございます😵🌟
いろいろ探してみます💫
ありがとうございます!- 3月7日

( ∩ ˙-˙ )⊃
うちの息子も生後2週間くらいからゴロゴロいうようになり、小児科に行って薬貰いましたがそれでも良くならず乾燥かな?って言われ部屋を乾燥させないように工夫してましたが結局良くならず、まだゴロゴロいうときありますが一時期よりはしなくなってきました!
小さい月齢だとまだ気道が細いからよくなるって聞いた事ありますよ!
-
、
一昨日1ヶ月検診でチビの検診の時小児科の先生に聞いても(2週間検診でも聞きました)大丈夫としか言われなくてこっちは苦しそうだから聞いてんだよ!って思っちゃいました😅
なので耳鼻科連れて行こうかなって思ってます😵- 3月7日
-
( ∩ ˙-˙ )⊃
わかりますー😂
苦しそうでかわいそうだから心配で来てんだよ!って当時は思ってました( 笑 )
なんともないといいですね😞✨- 3月7日

y
私の娘ももうすぐ生後1ヶ月
なんですが、全く同じ状況です!
耳鼻科に電話で確認したところ
綿棒は粘膜を傷つけるので使わずに
鼻水吸引器でしてあげてと言われ
ました!小児科は受診して電動のもの
で吸引してもらいましたが、特別
良くなったとは感じず、まだゼロゼロ
ヒーヒー言ってて可哀想です(;_;)
小児科では、授乳のたびに鼻水を
吸ってあげてと言われました!
見た限りだと鼻水も鼻くそもあまり
無いし、吸っても取れないですよね😢
-
、
でも家でやるより取れそうですよね😳
苦しくてグズるし唸るしで。。😥
そうなんですよ全然取れないんですよ😭- 3月7日

yuumama
そういう時期ありました!
心配になりますよねー😫
私はミルク後は30分くらい縦抱きして背中さすってあげてゼロゼロとってました!
あとは鼻水を吸引しやすいように部屋を加湿してました( ´ ▽ ` )
-
、
試したことある加湿器以外の加湿方法ってありますか?😵
- 3月7日
-
yuumama
部屋に洗濯物を干したり、濡れたタオルを近くに置いたりしてました♪
友達はニトリなどで購入できる、置いてるだけで加湿できる動物の絵が描いてるパネル?みたいなやつを部屋に置いてました^ ^- 3月7日
-
、
濡れたタオルはやったことありませんが洗濯物を干してもなんか変化あったかって聞かれたら何もないんですよね😭
えー。なんですかそれ!😳
気になります😂😂- 3月7日
-
yuumama
うちでは洗濯物干すだけでだいぶ加湿されました😂
ペーパー加湿器ってやつです♪
電気代もかからないので友達は良いと言ってました( ´ ▽ ` )- 3月7日
-
、
ペーパーって紙ですか?😳
- 3月7日
-
yuumama
はい⭐︎オシャレでかわいいですよ♪
- 3月7日

けんそう
他の方の回答とカブりますが。
蒸しタオルで鼻を温めると、鼻水が柔らかくなって良いですよ✨
鼻くそがみえていれば、片方ずつ鼻を押さえて泣かせる‼
すると、勢いに推されてクシャミと共に出てきます‼
娘も1ヶ月ですが、今もいびきのような寝息です(T△T)
鼻腔が狭いから、少しの鼻づまりで苦しそうな音がしますよね💦
-
、
蒸しタオル試したことあるんですけどやり方が悪いのか意味なかったんですよね😭
起きてる時はどうですか?🙌🏽- 3月7日
-
けんそう
起きているときも、鼻づまりがあると苦しそうにしています。本当に奥の方だから綿棒で意地になってやると出血するし😱泣きすぎて、鼻からミルクを吐いて あら!ラッキー😆💕で鼻通りが良くなったり😅
気温差も関係するようなので、加湿と部屋の温度が寒くなりすぎないようにしてみては!?
今日はまた、気温が下がるようなので
、さんもお子さまも体調を崩されませんように✨- 3月7日
、
綿棒でもやってるんですけど一向に楽にならなくて😥
もうしばらくこれなのでいい加減可哀想で。。
耳鼻科に行った方がいいんですかね😥
mini
ミルクを楽に飲めなかったり、本人も苦しそうみたいなら行ってみた方がいいとおもいます😌
、
まだ保険証ができてないのでできたら行ってみます😣