![あきえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10日目の赤ちゃんを寝かせ方について相談です。ベビーベッドで泣かずに寝かせる方法について不安があります。いつ頃からベビーベッドで普通に寝るようになるでしょうか?
生後10日目の子について、
退院初日にベビーベッドで寝かせてみたら全く寝ずに泣いてばかりだったので、昼間はヨギボーのでかいビーズクッションの上に寝かせ、夜はラッコ抱き(トトロの上に寝そべるメイちゃんのような形)で寝かせています。
本当はベビーベッドで寝かせるのが1番なんだと思いますが、退院初日に夜授乳で泣いた時上の子がその都度起きて見届けるまで寝ないを繰り返していたので、上の子の身体にもよくないと思ってのこの結果です。
この寝かせ方を続けていたらベビーベッドに寝ない子になりますか?いつ頃からベビーベッドで普通に寝るようになりますか?
ちなみに上の子の時はタオルでぐるぐる巻にしてバランスボールの上で抱きながら揺らして眠らせてからそっとベビーベッドに置くスタイルをとっていました。
- あきえる(6歳, 9歳)
コメント
![リオル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオル
質問の趣旨と違いますがうちは上の子の時は最初から布団で一緒に寝かせていました
下の子は最初からベビーベッドで寝かせているのですが
いつまでもそこで寝られるわけではないのでサクッと卒ベッドをさせたいと思っていますが嫌がります(ーー;)
お互いないものねだりですね^^;
![yuumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuumama
私もベビーベッド準備してましたが、その頃はなかなか1人で寝てくれず、腕まくらで一緒に寝てました!
ですが、3〜4ヶ月くらい頃からだんだんベビーベッドで寝てくれるようになりました( ´ ▽ ` )
-
あきえる
やはり安定してくるまでは難しいですかね💦
今は上の子のかかと落としをガードするように腕で守りながら寝ています。くっついていると安心するのかぐずらずによく寝てくれています。- 3月8日
あきえる
上の子の時はハイハイができるようになった頃あたりでベッドに頭をガンガン打つようになったので一緒の布団で寝るようになりました。すんなり卒ベッド出来ました。
リオルさんも卒ベッド出来るといいですね😌