※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーり
子育て・グッズ

朝方に目をつむって指を吸ったり動いたりする5ヶ月の息子。授乳が必要か悩んでいます。

生後5ヶ月の息子がいます。

朝方4時とか5時に
目はつむっていますが
指を吸ったりゴソゴソ
動いたりしています。
いっときしたらまた
寝るんですが、起こして
授乳してあげたほうが
いいのでしょうか?💦

コメント

deleted user

初めまして!まなみんと申します!

お腹がすいてたら、ミルクとかあげたほうがいいと思います。

  • ゆーり

    ゆーり

    はじめまして!
    コメントありがとうございます😊

    泣いてはないので多分
    お腹すいてはないと
    思います…😳
    指を吸うってことは
    お腹空いてるんですかね?😫

    • 3月6日
れいたむ

はじめまして!
1歳と、五ヶ月の子がいます。
私の子も起きてないで手を吸ったり、動いたりしたりたまに、んんんってかんじで言ったりするけど、基本泣かなければ大丈夫だと思います😊
上の子もそうでした!!
無理やりあげるのも良くないと聞いたことがあります。

  • ゆーり

    ゆーり

    はじめまして!
    コメントありがとうございます😊

    そうなんですか!
    安心しました😆
    私も泣いている時はあげてます!
    なかなかやはり喋れないから
    なんと訴えているのか
    分からなくて困ります😢

    • 3月6日
あんじ

泣いておっぱいを欲しがる様子が無ければ大丈夫だと思いますよ。娘ちゃんもよく夜中に指吸いしてますが私は睡眠優先してます😅

  • ゆーり

    ゆーり

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですか!
    安心しました🙌
    私も睡眠優先にしてます😂
    目を開けてなくて、泣いてなければ
    良いかなとw

    • 3月6日
こてすも

まだ3ヶ月半ですが、同じ感じです。

ウチは完ミなので、起きるかな?と思ってミルク作って戻っても、ムニャムニャ寝てる?みたいな感じだったら、起きるまで待ってます。ミルク冷めるなぁと思いながら(笑)

お腹空いたら起きると思いますので、そのままでいいと思いますよ!

ちなみに、前にミルクが冷めるからと起こして飲ませたら、その日はずっとグズグズして抱っこちゃんになったので、朝に無理やり起こしたのが悪かったと思い、それから止めました(^o^;)

  • ゆーり

    ゆーり

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですか!
    それは失敗しましたね😅💦
    てミルク冷めるなーと思う
    気持ちすごくわかります😂🙌
    そのお話先に聞けて
    よかったです😂💓

    • 3月6日
deleted user

うちの子もほぼ毎日あります🎶
クスクス泣いて、起きるかなぁ?と思ってもまたすぐ何もなかったかのように寝ます!(笑)
泣いて母乳、ミルクを欲しがる様子がなければあげてません👍

  • ゆーり

    ゆーり

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!
    安心しました😆
    泣いてないのでいつも
    はいねんねー!って感じで
    また寝かせてます(笑)

    • 3月6日
ゆーり

皆さま同じだったので
安心しましたので
締め切らせていただきます🙌
ありがとうございました💓