※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
子育て・グッズ

4歳の子供が夜のオムツを卒業できず、朝に漏れることが増えています。子供はおしっこの量も増えていて、夜中にオムツをシャーとしているようです。対処法を教えてください。

4歳になる子供がまだ夜のオムツを卒業できません😔

だんだんおしっこの量も多くなってきていて、朝起きるとオムツがパンパンになって、漏れていることも多くなっています。

夜中おねしょしてないかな?とこまめに見守っているとすごい勢いでオムツにシャーってしてるんです。😂
本人は全然気づいていないみたいで😂

なんとかならないですかね😂

コメント

( ´∀` )🍏🍎

寝る前にトイレしてから寝るとかはどうですか!?

ぼぶー☺︎

いつかとれますよ( ´›ω‹`)
恥ずかしながら我が家の
長女 長男寝る時オムツです...。
したりしなかったりはありますが...
夜中どうしても起きてくれないんです...。
夜寝る前にトイレいっても
でてたりあるので(´・ω・`)
親戚は小3までかな?
寝る時だけオムツだったみたいです。
気長に私も待ってますが
そろそろアウトかな...と思って
小児科に相談したところ
晩御飯以降は唇が潤う程度だけで
水分はいいみたいです...。
でもわが子にはそれができないみたいで...。
薬もあるみたいですが長期戦に
なるらしいです( ´^`° )

  • みさき

    みさき

    そうなんですね😔

    早く卒業してほしいんですけどね、、
    夜中起こすのも可哀想でもうオムツにしていいよ😭って思う自分もいます。(笑)

    朝まで履いてたオムツはとにかくパンパンでどれだけおしっこしたの!?っていつも思って心配になってしまいました。😂

    • 3月6日
みほ

こればっかりは個人差ありますし
なにより無意識ですもんね😭
お恥ずかしながら
私自身小学校のときおねしょしたことありますよ(笑)

うちの息子も同い年ですが
夕御飯くらいから
水分を控えめにするか
たくさん飲んでたら
何回かトイレ行かせたり
寝る前にも必ずトイレに行かせてます。出なくても行かせてます😅
あとは夜中に行きたくなっても勝手に起きていってくれるようになったので楽ですが…

同じクラスのお友達は夜だけオムツの子結構いますよ😊

これから暑くなって汗かいたりするのでおしっこの量も減るんじゃないかなと思いますよ🙋
気長にいきましょ😌💕

ixxk

寝る前にトイレに行かせて夜中も何回かトイレに行こうって起こすといいですよ! ただ寝ぼけてやるのではあまり意味ないので多少目を覚まさせて行かせた方がいいと思います☺️

ありす

うちはオムツがなくなったので、思い切って夜オムツ履かせずに寝かせました。
最初のうちはおねしょは当たり前、何度も布団を洗いました。

でも、だんだん頻度が減っていき、オムツやめて1ヵ月くらいでほとんどおねしょしなくなりました!
半年くらいは月1回くらいしてましたけど、今は夜中したくなったら起きて自分で行ってます☺
最初大変ですが、こういう取れ方もあるのかなって思います(><)