
コメント

ゅぃ
1カ月遅いですが、うちはまだ140までしかミルク一回に飲まないので、三時間毎で、うちも悩んでます。
産まれた時から三時間毎です。
徐々にミルク増やしましたけど最高空いても4時間。
どうすれば良いのですかね(´;Д;`)
回答にならず、同じ悩みですみません。
ミルクは、一度にそんなにいっぱい飲めないようです。
毎度、三時間は空きますけど、増やしても同じ三時間しかあかないので、喉乾くのかな?
量飲むのも疲れてしまうのかな?って思ってます。
マイペースな性格ですので

あっこ
うちは2人とも断乳するまでずっとそうでしたよ(^^;
3〜4時間寝ればいい方で、1時間おきに起きるときもあって、本当やめてくれって思いました(^^;
上の子は1歳3ヶ月で断乳してからは一晩寝るようになりましたが、下の子は同じ年齢で断乳しましたが、夜中に起きることがまだあります💦
完母だとそういうことが多いみたいです💦
個人差も大いにあると思いますが、そういう子もいっぱいいるし、いづれ寝るようになるので、いまは一緒にお昼寝したりして乗り越えてください(o^^o)
-
らいっさ
1時間おき、ありますあります。。
寝ながら『嘘だろぉ〜。。』って思いますよね😱笑
お昼寝もなかなかしないので、大きくなるのを待ちますっ!!笑- 3月6日

よちよち
私も完母で3人育てました♡
うちも、ずっと3時間おきでしたよ😭
多分個性もあると思いますが、完母の方がミルクより眠りは浅いと私は思います❗️
姉がミルクだったんですが、朝までぐっすり寝てました💡
毎日寝不足にならず、羨ましかったのですが、母乳あげれるのも約1年とプラス思考に考え完母で頑張り抜きました✌️
らいっささんは、添い乳はしてますか?
-
らいっさ
ミルクの方が寝るとよく聞きますが、だからといっておっぱいじゃなくてあえてミルクにするのも気が引けて💦
実は添い乳の仕方がイマイチ分からずうまくできなくて、した事ないんです😩笑- 3月6日
-
よちよち
添い乳デビュー出来れば、結構自分が楽になるんですがね>_<
最初のうちは、子どもの顔を少し横にして自分の乳首を吸いやすい場所に胸を動かしていました。
少し経つと子ども自体も添い乳に慣れはじめ自分から、乳首を探すようになりあげやすくなると思います❗️
添い乳しているのを忘れて、そのまま朝を迎えた事たくさんありました(^◇^;)笑笑- 3月6日
-
らいっさ
私の乳が小さいせいか。。だいぶしんどい体勢になってしまうのです🤣笑
- 3月6日
-
よちよち
私も慣れるまでは、かなりしんどい体勢でしたよ🤣笑笑
身体つる寸前でしたもん🤣- 3月6日
-
らいっさ
やはり慣れが必要なのですね!みんな添い乳添い乳って言ってるけど、私できない〜って思って、一回しんどかった以来してなかったです🤣
練習してみます👏🏽- 3月6日
-
よちよち
練習あるのみです❗️笑
慣れれば3時間おきの授乳も苦にならずに済みます♡
頑張って下さい(*」´ェ`)」- 3月6日

りーちゃんまま
明日で3ヶ月ですが、うちの子も3~4時間おきに授乳してます!
寝る時は抱っこじゃないと寝ないし、おろすとすぐ泣くので授乳間隔なかなかあかないです😫
-
らいっさ
しんどいですよね。。
大変ですけど、頑張りましょう😩♥️- 3月6日

mimo
私も3時間おき、2時間おきでたまーに4時間寝てくれます。
-
らいっさ
4時間寝たらラッキーて感じですよね😱大変ですが頑張りましょう😩♥️
- 3月6日

0120
うちは生後1ヶ月くらいから、夜寝ると朝まで起きずに寝てくれて助かります✨
この間までミルク寄りの混合でしたが、数日前から完ミにしてます。
最初は寝る時間が長く、脱水や低血糖が不安なので、基本的に寝る前は通常の量+20㎖くらいあげて、お腹いっぱいにさせてから寝かせてました!
今はMAX160㎖飲むので、寝る前は160㎖やってます😁
母乳だけだともしかしたら量が足りない?から回数が増えてしまってるのかもしれませんね!!
寝る前だけでもミルク足してあげるともしかしたら寝るかもしれませんね♫
個人差があるので何とも言えませんが、色々試してみる価値はあります👍🏻✨
因みに、最近飲む量が増えたので、何となくミルクの感覚も4時間とかに空けてます♫
ミルクの回数減ると助かります😭❤️
-
らいっさ
おっぱい足りないのですかね?!体重は順調に増えているので、おっぱいの量は全然気にしてなかったです💦
参考にさせていただきます!!♥️- 3月6日

いいとも
うちの息子も来週で4ヶ月、混合ですが、産まれたときからずっと2、3時間で起きます💦
5時間以上寝てくれたことが1回あったかな~位です。
私ももっと寝てくれたらいいのに、、、って思いますが、仕方ないみたいですね😅
-
らいっさ
寝るようになるまで、仕方ないですよね〜。。
頑張りましょう😩🙏🏽- 3月6日

しげこ
私も同じです!
今寝て、0時ころ、3時ころ起きます。
下手したら+もう一回起きます🤢
昼間は昼間であんまり長くお昼寝しないし、家事をこなすのが精一杯で一緒にお昼寝なんかできず、毎日眠いです💦
-
らいっさ
うちも昼寝なかなか寝ず、やっと寝たと思った時は一気に家事をするので全然眠れないです💦
今はしょうがないですから、頑張りましょう😩✌🏽- 3月6日

あお
うちも夜は三時間おきが基本です(^^;
たまに五時間とかのときもあるし、一時間のときもあります。三時間寝てくれたらまぁいいかなって感じですね。
たぶんおっぱいのみながら寝ちゃうから、ふと目覚めたときにおっぱいがなーい!っとなるんではないかと思ってます😅夜間だんにゅうしたら朝まで寝るとか聞きますが、そっちの方が大変そうでやれそうにないです。
-
らいっさ
なるほど!!!
寝るまで飲んでたのにないーーー!ってなってるんですかね🤣それはかわいい👏🏽笑
夜間断乳はいつ頃から始めていいんでしょうか?- 3月6日
-
あお
離乳食が始まるくらいからだと思いますよ🎶
- 3月6日
-
らいっさ
それまでの辛抱ですね。。頑張ります❤️
- 3月6日

ねね
私のところは双子なんですが2人とも4ヶ月になるころくらいかなー
やっと夜中起きずに朝まで寝だしましたよー😋
母乳は消化がいいのでお腹空くのも早いですし
今が1番辛い時ですね(>_<)
今しかないと思い
辛かったけど何とか乗り越えられるもんです!
-
らいっさ
そのうち寝てくれるようになりますよね。。そう信じて頑張ります😩🙏🏽
- 3月6日
-
ねね
世のママさん達と一緒に頑張りましょう!😉
- 3月6日

みちょり
私も3時間おき、よく寝て4時間です😊💦
-
らいっさ
もっと寝たいですよね。。
頑張りましょう😩👏🏽- 3月6日

初めてのママリ
同じ仲間がここにもいます(-o-)/
下の子が4ヶ月になったばかりですが、三時間おきの授乳です!
明け方になると1、2時間おきです😭
今は完母ですが、2ヶ月くらいまで混合でした。寝る前ミルクにしてましたが間隔は変わらなかったです(笑)
上の子もでしたが、いつの間にか長く寝るようになってたのでそのうち長く寝るかなー?って思ってます🎵
でも上の子産んでからぶっ通しで寝た事ほとんどありません( ;∀;)
-
らいっさ
小さいうちだけと思って頑張ります。。そのうち寝不足生活にも終わりが来ますよね、いつか。。!!!😩
私も寝るようになったら次の子が出来てねれなくなるんだろうな〜なんて思ってます🤔💦笑- 3月6日

ひなころ
そんなもんなんだと思ってました(笑)
上の子も断乳まで3~四時間おきに起きてたので。。
胃の許容量も少ないし、お腹すくのは当たり前かな?と。。(笑)そうでない事のほうが多いんですかね(笑)
娘は20時に寝たら12時頃と6時頃の二回になるので、もっと起きてくれと心配したほどでした😅
朝まで起きずに寝てくれるととっても楽ですね✨✨
-
らいっさ
やはり断乳してから楽になるのですね!!それまでの辛抱。。頑張ります😩
- 3月6日

まーママ
分かります~~😭
うちの子もそうでした!
なかなか微妙な時間で寝れない~~!って辛かったです😂💔
わたしは母乳よりの混合ですが眠りが3時間と短すぎてミルクが足りないのかなと思って足しても飲まなくてなかなか悩んでました!
ただ単に赤ちゃんの身体のサイクルもあると思います!
うちはサイクルを整えてあげたくて悩んでたんですが、昼間もちょくちょく寝てる子だったので、寝てても散歩しに行ったり外出したりとなにかしら刺激を与えるよーにしてたら(外に出るといい子ちゃんになってぐずったり泣いたりしないので🙂💓)睡眠時間が長くなってきました!
8時に寝て夜中1回起きて朝6時に起きるって感じです!
-
らいっさ
なるほど!昼寝時間を短くさせると夜寝るかもしれませんね!
明日から実践してみます👏🏽- 3月6日
らいっさ
ミルク、母乳は関係ないのですかね。。
調べたり、友達と比べると寝る時間が短くて羨ましくなります💦
うちもだいぶマイペースなのでやはり性格なのでしょうか🤣