
コメント

ジャンジャン🐻
うちの通ってる園もその時間です😊

ももんがのり
私の地域は短時間保育だと3パターンの時間から選べます。
8時-16時
8:30-16:30
9時-17時
です
-
めるく
8時間の設定なんですね。ももんがのりさんは時短保育されてるんですか?
- 3月6日
-
ももんがのり
今は育休中なので短時間保育に切り替わってて9時-17時で保育園に預けてます。
- 3月6日
-
めるく
そうなんですね。ありがとうござます😊
- 3月6日

まぬーる
そんなものですが、うちの地域は通勤時間も込みで区分を変えてもらえるので、希望があるなら時短にはなりますけど、大概標準に直せます。
主さん、通勤時間などで朝やらお迎えやらが辛かったら、問い合わせてみては?
-
まぬーる
区分の通知来ました?
- 3月6日
-
めるく
すみません。区分とは…。しばらくは時短保育にしたいのですが、通勤時間が1時間かかるので、そのうち近場に転職するようかなと思っています😭
- 3月6日
-
めるく
まだ小さいので時短保育にしようと思ってます。
- 3月6日
-
まぬーる
短時間保育(最大8h)なのか標準保育時間(最大10h)なのかの区分です!
自分から短時間保育でお願いしているんですね!では、そうですね、できるだけ転職ありきのほうがいいかもですね💦
私もそのようにお願いして、うまく働きましたよ(^^)書類上標準でもいける人なのですが、短時間保育で送迎できるので、変更をかけています。- 3月6日
-
めるく
ご丁寧に説明していただきありがとうございます😊2〜3歳になったら標準保育にしようかなと考えています。
通勤1時間は私も大変なので、少し働いた後転職考えます!幸い手に職の仕事なので仕事は直ぐに見つかりそうですし。- 3月6日
-
まぬーる
1時間は、、すごい辛いですよね💦独身時代は1時間かけたこともありますが、子育てしながらだとキツイだろうなって思ってます😅
標準→短時間は、電話一本ですぐに変更できますが、
短→標準にする場合、証明するために就労証明書が再度必要になる事もあるそうなので、そこだけお気をつけて✨- 3月6日
-
めるく
ですよね。子供がいなければいいのですが💦そうなんですね。覚えておきます!!
- 3月6日
めるく
今調べたら8時間の設定なんですね。因みに平日は週5日保育園行かれているんですか?
ジャンジャン🐻
わたしは標準時間なので、週5フルタイムで、土日祝もたまに行ってます😄
めるく
なるほど、そうなんですね。2歳くらいからフルタイムで働こうかなと思っつます。