※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園、行ったら楽しいみたいですが、朝は行きたくないと渋ります。同…

幼稚園、行ったら楽しいみたいですが、朝は行きたくないと渋ります。

同じクラスの子達も結構そんな感じと聞きましたが、それってあんまりいい幼稚園ではないってことなんですかね?

遊び中心の自由保育みたいなところに入れたら、みんな嫌がらずに行くんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんですか?

4月はみんなそんな感じですよね!
行ってしまえばなんてことはない、行くまでが嫌
ママと一緒がいいってことだと思います✨
大人でも仕事行くの嫌だなと思いながらも行ったら普通に何てことはないですし、幼稚園がどうとかじゃないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

うちも朝はママと行く〜って行き渋りますよ!年少さんってみんなそうですか!ままがいいんですよ!みんなママと離れて寂しいから😭
行ったら楽しいなら良い幼稚園だと思いますよ🫶

はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭です。
子どもが今年長ですが、入園当初は大泣きで登園拒否がひどく、1ヵ月半休んだりと慣れるまで大変でした…
幼稚園で初めて大好きなママと離れて不安と寂しさでいっぱいなんですよね。ないで当たり前ですよ!!
行ったら楽しいって事は、園ではそれなりに適応できてる証拠です✨時間はかかれど、楽しく通える日が必ず来ますよ( ¨̮ )

ちなみにうちは遊び中心の自由保育園ですが、子どもはギャン泣きでした笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少ではなく、年中なんです。
    年中になっても渋ってるし、同じクラスのお子さんも渋ってる子が多いみたいです。楽しくない幼稚園なのでしょうか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    うちは年長ですが、4月当初大泣きでしたよ💦
    理由は年中の大好きな担任と離れるのが嫌というものですが…

    お子さんは何か理由は言ってないですか??

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しくない、疲れたという理由が多いように感じます。

    幼稚園が合っていないのでしょうか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、それは心配ですね(´◦ω◦`)
    察するに、結構カリキュラムがしっかりな、教育園でしょうか?

    • 6時間前