
妊娠中の下痢について悩んでいます。病院での処方薬の継続や対処方法について不安です。同じ症状で悩んでいる方の経験や対処法を知りたいです。
妊娠と下痢について。
現在4週2日位です。
まだ検査薬での陽性確認だけで、3/14に病院に行く予定です。
私、もともと緊張すると下痢をしてしまうので、普段から朝の電車通勤でもお腹痛くなったらどうしようと緊張しまくります。
過去に一回緊迫した状況もあり、トラウマちっくにもなって、消化器内科にいき、ビオフェルミンと漢方を処方されて飲んでます。
そんな中、妊娠初期症状なのか、家にいても下痢するようになり、そんな状態で通勤すると、心臓が飛び出そうなくらい緊張しまくって、今朝も電車を降りるか降りないかを迷いつつなんとか会社にきました。
まずこのまま処方されてる薬を飲んでいてもいいか、もちろん今度の病院で聞きますが、それまでの間どうしようかな悩んでます。
あとこういった症状に悩ませれてる方いらしゃいますか?
もしいたら、どのように対処されましたか?
よろしければお聞かせください。
よろしくお願いします。
- るぴ
コメント

梅子
分かります!私も緊張とかストレスとかで下痢してました💦💦😵妊娠して下痢はしなくなりましたが…ビオフェルミンは成分が赤ちゃんでも飲めるので問題ないと思いますし、漢方も薬ではなく薬草なので産婦人科でも処方されますよ!😊😊大丈夫だと思いますよ( •̤ᴗ•̤ )下痢の方が辛いでしょう…妊娠に気づかず普通の薬を飲んでた人もいるので大丈夫ですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*

はじめてのママリ🔰
全く一緒です😂過敏性腸症候群ですよね?渋滞など見ると冷や汗かいてきませんか?
妊娠中は薬飲めないし心配ですよね。。
その薬をもらってる消化器内科に聞いてみてはどうですか?
ビオフェルミンや漢方なら大丈夫だと思いますが、、
-
るぴ
コメントありがとうございます。
そうなんです。
渋滞もそうですし、試験とか、電車とか
ほんとにドキドキ、冷や汗もかくし。
消化器内科に行ったときは、まだ妊娠発覚してなくて、でも妊活中ですとは言ったんです。
その時少し説明はあったんだけど、あくまでも妊娠してる程ではなくて、妊活中での説明だったんです。
今度産婦人科の先生にきっちり聞いてみます。- 3月11日

退会ユーザー
下痢の原因って様々なので、原因が早く分かるといいですね。
原因が分かるまでは、余計な事しない方がいいかもしれません。
対処法が全然違いますので💦
(ウイルス性だったり、ストレス性だったり、妊娠性のものだったり)
ただ、共通しているのは、「水分補給」絶対に忘れないことです。
温かい飲みものを少量ずつ、ゆっくり飲んで下さい。
私は妊娠性の下痢だったので、専用の薬を処方してもらいました。
対処法(食事どうするか?など)は、先生に教えてもらえます。
-
るぴ
コメントありがとうございます。
過敏性腸症候群なんです。
トイレがある場所なら、いいんですけど、トイレに行けない状況だとかなりの確率でお腹痛くなり、短大受験は試験中倒れて、保健室で受けさせてもらいました。
今度産婦人科の先生にも相談してみます。- 3月11日
るぴ
コメントありがとうございます。
ほんとに便秘と下痢を繰り返して、
緊張すると大変なことになります。
ビオフェルミンは赤ちゃんでも飲めるって安心ですね。
緊張とかしてなかったけど、今朝急に下痢になり、これから外出なんですけど、ドキドキしてしまいます。
こんど初回の病院の時に先生に聞いてみます。