![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に不満や文句があるのを我慢できない時どうしてますか?旦那に言って…
義母に不満や文句があるのを我慢できない時どうしてますか?
旦那に言って間に入ってもらいますか?
旦那がちゃんと伝えられるか怪しいので直接言いたいです。義母は無神経でノーテンキなタイプなのでハッキリ言いたくなります。
でも直接言ったら最終的に自分が居ずらくなるだけですよね、、
私が姑を大嫌いでも孫は会わせないといけないし、
旦那と息子だけ行かれるのは嫌なので。
これからも義実家の行事には参加しないと行けないし、
直接言ったらお義父さんや義理弟夫婦の耳にも入るだろうし気まずくなりますよね。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ズンダシェイク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ズンダシェイク
なんか腹立ってボロカス旦那の前で義母に言うたことありますけど、そのあとわたしの愚痴みたいな電話がよく旦那に かかってきてました笑二週間くらいたったら終わったんですけどめんどいから言わん方がいいなとおもいました。
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
私も初めは言い返せませんでしたが、今は言い返すようにしてます。
私の旦那も私と義母の間を取り持つことができないと感じたので。
幸い年2回程度しか会いませんからその数時間だけの我慢と割りきってます。
saryさんの義実家の行事というのは強制参加ですか?
私の義母も無神経で失礼なことを挨拶がわりにいう人です😤はっきりいってもいいように解釈することもあるし。
本当に嫌になりますよね。
-
はじめてのママリ🔰
旦那が間でうまくやってくれないと結局嫁が言う事になりますよね!
強制参加です😭月1で孫会わせてるので。
私も少しずつヤンワリ言ってみようかなぁ、、- 3月6日
-
こころ
強制ですか😰嫌ですね💦
少しずつ言って様子をみてみて下さい。無神経でノーテンキだとすぐには気づかないと思うので。- 3月6日
![ゆなゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなゆな
気まずくなりますね😨でも、楽にもなりますね(;_;)
うまく立ち回れるなら、それが一番ですけど、妊娠ですか?それを理由に、今後は会う回数を減らすのがいいと思います♡会う回数を減らすことについては、旦那さんから言ってもらうのがいいと思います。
我が家は旦那が、母親に私の文句を黙って居られなく、勝手に言ってました…最悪です😅
結果、向こうは怒って距離ができて楽ですが、避けられるなら衝突は避けた方がいいとは思っています😓
-
はじめてのママリ🔰
会う回数はぐっと減らす予定です🙆♀️!
先の事まで考えると衝突は無い方がいいですよねぇ。。- 3月6日
-
ゆなゆな
衝突は無い方がいいですが、お嫁さんだけ1人我慢するのも違うと思います。
まずは旦那さんを味方につけられるといいですね^ ^泣き寝入りせずに頑張ってください!
嫌味、いじめは、エスカレートします!私は、私の母親が嫁姑問題で、精神病とストレス性の病気になってしまったので、このような質問はどうしても返信してしまいます!
負けないで、えいえいおー!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は親に気を使い私に言っておくといいながら伝えきれないような、やんわりな言い方でしか伝えてくれません。。あまり言うと私が悪者になるので結局私が損します。。
私も流せない性格なのでストレスがたまる一方です💦💦- 3月6日
-
ゆなゆな
ええーっ、旦那さん…(>_<)
なんで、お嫁さんだけ悪者になるんですかねぇ…。ムカつきますね、サリーそんより私の方が怒ってるかも 笑
とりあえずここでストレス発散しましょ(o^^o)- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨優しいお言葉心に沁みます😭✨✨
- 3月7日
![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴ
どんな不満や文句を言うのですか?
内容にもよると思います。
-
はじめてのママリ🔰
嫌味を行く度に言われるので。もううんざりなんです。私は居ないものとして扱われてるので旦那に言ってもどうしようもないかなと。
- 3月6日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
結婚当初は旦那に言ってました。
そうなんだ、と最初は聞いてくれましたが。
マザコンなので「お母さんが言うわけない!」と怒られました。会う度に言われたので 嘘ではないのですが。
-
はじめてのママリ🔰
嫁の味方してくれないときついですよね。。言ったこっちが悪者みたいな感じになるのが苦痛です😭
こっちも色々考えて話してるのに、、- 3月6日
-
まる
私も義実家へ行かないことができたら楽なのかと思う時もありましたが、不参加できないから悩むんですよね。
義母の口ぐせで 「私、他の人よりはっきり言えちゃうだけで悪気はないの」と言えばなんでも許されると思ってるところ。すごく嫌いでした。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
その口癖嫌ですね(´・ω・`)
悪気なかったら何でも言っていい訳じゃないですよ〜って感じですよね。。- 3月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
会う度嫌味・・・全く同じです( ;∀;)
うちは主人に言いましたがはっきり伝えてくれず。
「あの人は誰が何言っても治らないから、注意すら無意味。そんな嫌ならもう会わなくて良いよ」と言われたのでもうそれで良しとしました。
主人はそんな言いたかったら言えば?治らないけど。スタンスなので会わなくて良い言われなかったら言うつもりでしたが、一度ご主人に聞いてみてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那に言いたかったら言っていいって言われたいです😭✨うちの旦那は親や昔の人や先輩を1番に優先する古いタイプです。。嫁は我慢して旦那の1歩後ろに居てタイプです。。
何時代じゃ!!といつも思ってますww- 3月6日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
特に嫌味を言われたとかではないですが、
私は思った事は遠慮なく言うことにしてます。
義母、義父にも、私はおかあさんもおとうさんも好きで仲良くしたいから、その為になにかを我慢してここにきたら楽しくないって思いたくないから全部言うね!
と話してから一気に打ち解けました。
私の場合は、ですが💦
頭ごなしに意見を言うのではなく、嘘でも←笑あなたたちと仲良くしたいから、という気持ちを伝えた方が円満だなとその時思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
私もその関係が理想です😭✨ぐちぐち遠回しに言われるならちゃんと言ってもらった方がよっぽど楽なのに、、- 3月6日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちの場合、旦那に間に入ってもらっても余計にこじれるだけなので(そんなつもりで言ったんじゃないとかあーだこーだ反論されるので)、とにかく関わらないようにしてます。
義母に言っても変わらないし、言わなきゃよかったって絶対なるので😅
でも旦那にはボロクソ言ってますよ。で、最低限の関わりにしたい、とにかく関わりたくないですって...😅
旦那も無理して付き合わなくていいって言ってくれてるので、お言葉に甘えてます😂
義実家まで車で10分の距離ですが、私が行くのは3~4ヵ月に1度ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那にボロクソ言いたいです😭😭旦那さん親のこと言われて怒りませんか?(´・ω・`)
3ヶ月に1回は孫もそのペースで会わせてますか?- 3月6日
-
ママリ🔰
旦那は怒らないけど、「かーちゃんそんなに悪い人じゃないよ」とか言ってきます。良い悪いの問題じゃないんだよねーって言い返してます😅。
でしゃばり、見栄っ張り、お節介、過干渉、そんなタイプの義母なので、関わると本当に疲れます😞🌀。私は私でどうしても自分の母と比べちゃうじゃないですか。あまりにも違いすぎて軽くパニックです(笑)
旦那は2ヵ月に1度のペースで子供連れてってます!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!良い人か悪い人の問題じゃないですよねー。そして自分の親と比べちゃうのも分かります😂
うちの親はお嫁さんをいつも立ててるのを見てるので義母の態度が余計に腹たちますww- 3月6日
![カルパス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カルパス
行事や帰省の相談や物を買いたいとかあげたいとかの話で、旦那が間に入ってはくれても、結局義両親の意向に沿わない内容だと私が嫌がってると思われ(実際そうですが)直接どうなの?とか言われちゃうので、もう諦めて自分でハッキリ言っちゃうことにしました(*_*)(*_*)
-
はじめてのママリ🔰
私も自分でハッキリ言いたいです😭✨
- 3月6日
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
まさにわたしも今!
同じ状況です😣😣😣
言ってやりたいけど
まずはオレが言うから〜って!
旦那はほんとに話してくれたのか🤷🏻♂️
義理兄弟と仲が良く、
わたしも家に行きたくないけど
行かないわけにいかないので、
今は距離を取ってます!
言ってやりたいけど言えない
このモヤモヤ、やですよね!!
-
はじめてのママリ🔰
旦那なんて何の役にも立たない!ということが分かりました😭嫁に言わせるな!と思います😭😭
- 3月6日
-
★
言いづらいのはわかるけど
こっちのが言いづらいんだぞ!
と言いたいです、ほんとに🤦🏻♀️🤦🏻♀️
いっそのこと関わらない覚悟で
今までのむかつくこと
言ってやりたいくらいです(笑)- 3月6日
![Hanna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hanna
義母への不満、以前よくありました!
私は我慢できないので、嫌味っぽく言い返してしまうこともあったのですが、超天然な義母には通じず…😭
旦那さんにとっては、実の母ですし、私は自分の家族を悪く言われるのは嫌なので、気をつけなきゃとは思っていましたが、結局、嫌なことがあるたびに旦那さんに愚痴っています。
幸いなことに旦那さんは義母の嫌なところが目につくらしく、私が愚痴を言っても「そうだよね」と味方になってくれます。
一度、もう我慢できないと夫婦で不満があり、義父に旦那さんが相談しました😓
結果、義母は更年期なんだと思うことにしようということになりました💦
こんな風に思うのは、義母にも悪いなとも思いますし、本当に更年期で悩んでいらっしゃる方にも大変失礼だと思います。
でも、義母の言動は更年期だから仕方がないと思うことで、私たちの夫婦仲は良くなりました😅
義母や義家族も大切ですが、私にとっては自分の旦那さんとの生活の方が大切です💦
-
はじめてのママリ🔰
全く一緒です😢✨✨
嫌味っぽく返すけど、次はどんな嫌味を返してやろう😠😠と、こっちまで疲れてしまうしそんな自分も嫌です😞
私も自分の親の事言われたら嫌なので言葉を選んで旦那に言わなきゃと考えてもう4日も経ちましたww
味方してくれるなんてステキな旦那様ですね!
どこかで考え方変えて割り切らないとですね(´・ω・`)- 3月8日
はじめてのママリ🔰
やっぱり面倒になっちゃいますよね😑💦
ズンダシェイク
頭にきてもアホとは戦うなって題名の本あります。なるべくこの言葉思い出すようにしてます。
はじめてのママリ🔰
いい言葉ですね!^ ^ 心掛けます!