
旦那が元々レーサーに憧れるほど好きで、子どもができたことで、なくな…
旦那が元々レーサーに憧れるほど好きで、子どもができたことで、なくなく諦めてってかんじの旦那です。
それもあり今はスポーツカー、ランエボですが、乗ることだけが唯一の楽しみなようです。
私も元々ライブも好きだしおしゃれもすきだしでお金かけてきた身ですが、子どもができて今もですが我慢していくつもりです。
私は通勤でスペーシアに乗っています。スライドドアで子どもにもとてもいいです。
旦那の車検が夏にあって、色々変えないとで10万近くはかかるそうです、、、
まだ2.3年ローンがあるそうですが、、、、
今日だめもとで、ファミリーカーに変えるつもりはないか聞いて見たところ、やだと言われました。
むしろ子どもをスポーツカーに乗せて何が負担なの?とか、行ってきます、うざい笑
ある程度大きくなって何度か、ならいいですが、乗り心地も悪い安定感もない維持費がバカかかってしまうスポーツカーに、子どもを乗せて何もないわけないです(笑)
わかってくれないですかね、俺の楽しみを子どもに向けてくれないのかな〜なんて思います、、、
今のままでいいじゃん!、、って言い訳ではない、、
あーわかってくれないですかね、あたしだって我慢してるのわからないですかね、そこまで制限したくはないし、そこに人生かけてきたのもわかりますが、、、、
家庭となると、事情がかわるじゃないですか、、、
- ママリ(妊娠39週目, 6歳)
コメント

なな
うちの旦那も同じです😂
車を運転している時にスポーツカーの話をするとなかなか止まらないです。
ぶっちゃけくっそどうでもいいです🤣
スポーツカーに乗せると普通の車より振動が多く揺さぶられっ子症候群になりやすいと聞きますが、この間二人乗りのスポーツカーにチャイルドシートを乗せている車を見かけました。
子供は乗っていませんでしたがさすがに馬鹿だろ、と思いましたね😅

いちご
うちの旦那も車が好きで私はスライドドアのミニバン(ファミリーカー)が便利でいいかなーと思うのですが、個性がなさすぎて嫌みたいです(笑)
さすがにスポーツカーなど趣味の車は旦那自身も子ども乗せるのはちょっとと思っているようで、うちはSUV車にしました!スライドドアではないですが、旦那の趣味もある程度考慮しつつ乗り心地は全く問題なく良い車です!
しかし、やっぱり子どもがいるとスライドドアが便利だなーと今でも思います(^^;

れいん
私の父がサーキットで大会に参加するくらいすきで、トロフィーも実家にあります。独身時代もよく走ってたみたいでしたが、結婚してからは車を買い換えました😊とはいえ、車好きすぎて一年か二年で買い換えてましたので実家は車貧乏でした😩😩私が小学校高学年になって久々にランエボ買いましたよ😆かっこいいけどガタガタするし子どもは恥ずかしいし乗り心地悪すぎて乗せられないですよね😅
今は孫をのせたいから!とヴェルファイアになりました笑
元カレもRX-7、RX-8乗りやインプ乗りがいましたが、スポーツカーってめちゃくちゃ維持費かかりますよね😞
付き合うにはいいけど、結婚したらそこは考え改めないとですよね😰
ママリ
本当車好きとか意味わからなすぎて金しかかかんないじゃん!ってかんじです、、、笑笑
振動も多いしその車で送迎されたらこっぱずかしいです、、
二人乗りでチャイルドシートはやばいですね😨
そう言う楽しみも大事ですが、、それ以外のところでって思ってしまいます😔😔
なな
もういっそのことチョロQとか安く済むものにハマってくれたら、と思います🤣
それなのにめちゃくちゃ高いラジコンとかにどうしてもいってしまいます…😭