
産後うつが原因で離婚して1ヶ月すぎたあたりから腹部の違和感が止まらな…
産後うつが原因で
離婚して1ヶ月すぎたあたりから
腹部の違和感が止まらなく、、
最初はストレスかなぁと思ってたのですが、、
もしかしたら、、
とセフルチェックしたら、ガンの疑い…が
血も少しまじるし、、
くらいで考えてたのに、日に日に便が細くなり、出る回数は、1日0のひもあれば、5回トイレに行くなどをくりかえしてます、、
行ける時に大腸がん検診行こうと思ってます。
ここで、もし最悪のことを考えて、
ガンだったとしたら、、
娘を今後どう生活させたらいいですかね、
やっぱり実家でお世話になってるので、
そのまま両親に娘を預ける
か
最悪のケースも踏まえて、元旦那さんに託すか…ただ、今現時点であの家族にはお金の借金トラブルが多く、、
本当に困っているところですが、、
最悪わたしになにかあったとき、面倒をみてくれるのは、元旦那か、実家の両親か悩むところです
元義理親は、看護の仕事もしてるので、その分にはいいですが、、元旦那に任せられるか
、、の不安です、、
ガンじゃないことが1番なのですが、、
離婚して早々こんなことになるとは、、笑
人生明るく行きたいと思いますね笑
みなさんなら、元旦那か両親どっちに頼みますか?
- R(7歳)

マリン
私だったら親に頼みますね✨

m
お体大丈夫でしょうか…?
大腸がん検診に行くというよりは、内科で症状を説明した方が良いです。
まずRさんのお身体がどうなってるか調べてから、今後のことを考えるのが宜しいかと……😭😭
答えになってなくてすみません。。
-
R
ありがとうございます、、
謎のふらつきもあって、、
もしかして、、と思い
何回かやる?っていわれて、いや、、大丈夫かな、(産後すぐだったので、)ってなって伸ばしているんですよね、、
じゃなければ、本当にいいんですが、、最近お腹大丈夫かな?と思うこともあるので、、- 3月5日
-
m
産前産後の母体の体の変化ってすごいですからね…💦
何が正常だかもわからなくなるくらいに💦
今お体で気になっていること(症状)、産後であることを伝えて病院で検査されるのが良いと思います😭
血便でるのは緊急的です。黒っぽいのか、赤いのかによっても違いますが。
自分でこの病気かも!!って思っても、違う場合もありますし、精神的なものの影響もあるのかもしれないですし……
いずれにせよ病院受診は必須です😭😭- 3月5日

K
私もまずはご自分の体調を心配されては、、と感じます。
娘さんの心配をされるのであれば、行ける時に行く のではなく 明日内科に行く ぐらいがいいかと。
もしガンだったら早期治療ご大切です。
まずはそこからかなと思います。
-
R
ありがとうございます、、
まだ、手続き等で保険証もできてなくて、すぐにいける状況じゃないのが、、辛く、、
とりあえず明日電話で相談してみようかなと、、- 3月5日
-
K
申請中ですか⁇
状況話して後払いでも可能か聞いてみるのもありです。
下血があるとないとでは話がちがってきます。
あとは保健所でも相談のってくれるかと。
早期。早期ですよ。- 3月5日
-
R
明日保健師さんくるので、相談してみます、、!
- 3月5日

みんじゅ
明日にでも病院に行くことをお勧めします!
私も心配で大腸検査したことあります!!
-
R
消化器科でいいんですかね、、?
不安ですよねー
まだ4ヶ月の子なのに、、
母親がいない環境には、死んでもさせたくないので- 3月5日
コメント