※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pun୨୧
子育て・グッズ

赤ちゃんのお七夜の御膳について、最低限のメニューは鯛の尾頭付きとお赤飯が共通。他に花形人参や煮豆、昆布、紅白かまぼこなども。最低限の内容を知りたいですか?

お七夜の御膳について

大人の食べるものではなく、赤ちゃんのための御膳は、地域に関わらずする最低限のメニューは何でしょうか。
いろいろ調べて見てみたら鯛の尾頭付きとお赤飯は共通していましたが、そこに花形人参と煮豆程度のものもあれば、昆布や紅白かまぼこなどのものもあり、最低限のことが知りたいのですが、教えていただけますか?
よろしくお願いします。

コメント

サクラ

お七夜って赤ちゃんの御膳はいらないんじゃないでしょうか?
赤ちゃんの御膳がいるのは、お食初めからですよ😃

  • pun୨୧

    pun୨୧

    回答ありがとうございます!
    お七夜で調べたら鯛の尾頭付きなどを並べて命名の儀式を行う…とか書いてありますし、義母にもするようには言われたんですが、無知だと思われたくないので、はいはいと返事をしましたが、メニューが分からなくて(๑•̆૩•̆)

    • 9月29日
サクラ

あくまで、大人のお膳として必要なんだと思います(^-^)
赤ちゃんの分はいらないかと。

  • pun୨୧

    pun୨୧

    あー!なるほど。大人が鯛を食べると!大人のメニューがここに書かれているのがスタンダードなのですね!ありがとうございます♡

    • 9月29日