※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

転院先の受診は、初診から10日後で大丈夫でしょうか?心拍確認が必要なら休日を含めた日数を考える必要があります。土曜日に受診しても7w1dで問題ないか悩んでいます。

転院先には、いつ行けばいいでしょうか?☺︎

近くのクリニックで、5w1dのときに初診を受け胎嚢は確認できました。

しかし、分娩する所で検診から受けたいと思い、2回目から転院することにしました😊

初診の時に、あと10日すれば赤ちゃんの姿が見えて、母子手帳の話もできるからまた10日後に来てくださいと言われました^^

転院先には、先生のおっしゃる通り10日後である日に行けばいいでしょうか?


赤ちゃんの姿が見える=心拍確認ではないですよね?( ; ; )

10日後だと平日なので仕事を休まなければ行けなく、確実に心拍確認ができる日数を置いた方がいいのかな?と思いました><

その4日後であれば、土曜で休まなくてもよく7w1dになっているのでどうしようかなと悩んでいます😰

先生がおっしゃった通り、10日後で大丈夫でしょうか?🙆‍♀️

コメント

ゆうまま

行ける時にもう分娩希望の病院に
行っていいと思います💦
もし検診された病院に
申し訳ないと思うなら
電話して分娩する病院に
行く事を伝えたらいいと思いますよ(*´ ˘ `*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺︎
    参考になります!

    • 3月5日
しろひね

10ヵ月のママです!
先生も今後の健診などの兼ね合いで計算して次回通院日を伝えていると思うので、指定された日にちにいく方が無難かなと感じます!幅をきかすなら1週間から2週間の間にとか言ってくれるとおもうので!
転院する時は診療情報提供書を作成してもらいましたが、早めなら不要なのかな?そこも合わせて今の病院に連絡したら良い気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    エコー写真だけ持ってきてくださいと言われました!

    • 3月5日