※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
子育て・グッズ

ママ友のメリットについて知りたいです。周りのママとの関係が合わない状況に悩んでいます。

そんなにママ友必要ですか🤔?

私自身、言い方悪いんですけど人の子供に全然興味がなく、、、
幼稚園行事も自分の子供をひたすら見てるんですが、周りのママは固まって、○○君すごーい!○○ちゃんすごいねー!とかお話してたり。全く他の子に興味がない私からすると意味がわからなくて。。笑
お迎えや懇談会の時も、子どもの話をされてるみたいなのですが、本当に興味が無さすぎて、たまーに話しても続きません。。
幼稚園のことは先生に聞けばいいし、私が仲良く出来ないからと言って、子供同士仲良く遊べないなら、それまでだし。むしろそんな事で仲良く出来ないなら、いくら子供とはいえ無理に仲良くしてもらう必要もないと思ってしまいます。

以前通っていたプレの先生にはママ友は大事だよ!と言われましたが何故なのかとても疑問です。

ママ友を作るメリットってなんですか🤔?

コメント

あずき@輝希マム

私もママ友いませんが(これまで必要とおもったこともなく)
メリットは情報収集ですかね

  • みんみん

    みんみん

    情報ですか~!例えば行事についてとかですかね?(>_<)

    • 3月5日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム

    学校情報や塾情報は学校行きだしているなーとおもいましたよ😃

    • 3月5日
  • みんみん

    みんみん

    やっぱり皆さん学校に通ってから何ですね!まだ先の事ですが頭に入れておきます(>_<)ありがとうございました!!

    • 3月5日
さりな

私も主さんと同じような感じです
そのうえ3年間幼稚園通ってても
他人の子供の名前と顔がわからず
親もどの子の親かもわからず(笑)
本当目立つ子だけ覚えてますが興味なく
私からも話しかけませんし
ママ友の必要性がわからないです。

  • みんみん

    みんみん

    私も顔と名前がわからなくて、とりあえず幼稚園で通りすがる人には誰でも挨拶してますが、1年同じクラスで過ごした親御さんを最後の懇談会でこんな人いた?!レベルでした。笑

    • 3月5日
なんてこった。

ちょっと、年代は違いますが、小学生の長男のことで、ママ友が結局できませんでした。
いま住んでるところでは、引っ越してきたんですが、すでにグループの輪もできていたし、引っ越してきた人にはなんの興味もないみたいな感じで💦話して、連絡先交換までいっても、すでに高学年のママさんたちは、仕事もしてて、そこから子供ふくめて遊ぼうよ、とか、お茶しよーとかのノリには全くならなかったです。

引っ越してきた場所で、卒業式のこととか、中学校の様子とか色々情報って実際にほしくて。部活がどうとか、制服はどこが安いだとか、これはダメだとか…。

結局、そういった情報が知りたいってことなんですけどね💦

なので遊ぶや子供同士という目線のママ友ではないですが、小学生の時だとそんな感じでママ友がほしいなぁとは思いました。

  • みんみん

    みんみん

    中学の様子ですか!そこまで全然考えてませんでした。笑
    小学校も中学校も学区しか通えないので、情報知った所で引っ越せないしな~ってシャットアウトしてました💦
    制服やすいとか、お金の情報だけは気になります(笑)

    • 3月5日
  • なんてこった。

    なんてこった。


    まだまだ先なので、あまり予測つかないと思うんですが💧なかには、仲良し同士で、お下がりとか、使ってないからどうぞ!とか、ママ友ネットワークこわーーーって思いました💧なんか、ママ友ネットワーク入ってないと知らなかったとか、なんか、損した気分になってしまったり笑っ。

    その、幼稚園での結束?というかグループ達は、小学校でもあるみたいで、幼稚園あがりの人たちはけっこうみんな仲良しみたいな印象です。そこに、保育園ママたちが入ってきて、仕事してるし…って感じになって、学校の行事とかも、いまは、役員もありますが、一人一役とかもあるので。

    そんな中でも、話せる人が一人か二人いるといいと思いますよ(o^^o)そんな、ママ友っていうほどでもなくて(o^^o)

    • 3月5日
  • みんみん

    みんみん

    何か下手に人から貰うのも気が引ける気がするけど、仲良くなれば平気なんですかね(>_<)?
    今はひとり一役聞きました!びっくりですよね。。
    少しだけ話せるように頑張ってみます。

    • 3月5日
  • なんてこった。

    なんてこった。


    あげる!とか、までいったら、そこは、仲良しさんですよね、そこまでの時間はあるとは思うのでそのときは、助かりますっ!!!って貰ってます(*´-`)💖いきなりは、さすがにくれないです笑っ。

    無理しないでください!私も、同じような感じだったんですけど、なかには、とても気さくなママさんもいます^_^
    幼稚園のときの雰囲気とは違ってよかったーと思うこともあるといいですね!

    ただ、1つママ友は、どこでつながってるのか、ほんとに見えないし分からないので、◯◯さんは苦手なんだあとか、他の人のことは、言わないように注意です笑!私、言いそうになった瞬間に相手が、その人と仲良くて、と話し始めて、危なかったぁってあったので。

    長くなりすみません。

    • 3月5日
  • みんみん

    みんみん

    わかりました!学生時代の友達より少し距離を置きながら、無理せず頑張ってみます(*^_^*)前向きなご意見参考になりました!ありがとうございました...♪*゚

    • 3月5日
deleted user

私も他人の子供に興味ありません。が、ママ友は少しはいたほーが良いと思ってます。現在、1人もいませんが!笑
情報交換できたり、休日なども子供遊ばせられたりするでしょうし(^^)

実家が近かったり、友達がいたりすれば別なんでしょうが、知らない土地に引っ越したら、ママになってから知り合うのは結局、同じママさんが多かったりしますしね。

まぁ、学校生活でも、(大多数は)女って群れるのが好きじゃないですか?1人だとなんもできない。それの延長かと。正直、めんどくさいですよね!笑

回答になってなくてすみません( ̄▽ ̄;)

  • みんみん

    みんみん

    確かに知らない土地なら知り合い欲しくなるかもしれないですね!
    昔から群れるのが苦手で、学生時代の休み時間も友達と離れてぷらぷら散歩してた私には苦手な世界です(>_<)笑

    • 3月5日
くまはちみつ

こんにちは
メリットがあるのか分かりませんが💦
子供同士が仲良くても親の顔が分からないと困る事もあります💦
子供が〇〇ちゃん、〇〇君と遊びたいと言った場合、用事がある場合は断れるけど、毎回断る訳にいかなくなるし💦
深く付き合えとまでは言わないけどある程度仲良くしておいた方が良いと思います。
子供にとってもママにとっても良い事ありますよ。
こらから小学校、中学校、はママとの付き合いはあると思いますよ。
役員などやる場合は1人でやる訳じゃないし、協力しながらやらなくてはいけないので😅
アドバイスになってるか分かりませんが、ママ友は必要だと思いますよ。

  • みんみん

    みんみん

    幼稚園時代でも、○○ちゃんと遊びに行きたい!と子供が言えば休日親が遊ばせたりするんですかね?🤔
    来ないだ言われたのですが、相手の親も私も適当に流して終わりました。。
    小学校中学校の方がママ友付き合いあるんですか?私の母親が全く関わらず終わったので、小学校中学校はママ友付き合い無いと勝手に思い込んでました💦

    • 3月5日
  • くまはちみつ

    くまはちみつ

    おかみんさんへ
    休日遊ばせる事もあります。
    幼稚園だと全員が全員じゃないけど、家でお誕生日会を開いて呼ばれる事もあると思います。
    あたしも呼ばれたので行ったし、うちも呼びました💦

    小学校は学校によって分かりませんが💦
    うちは児童に対し役員は1回はやらないといけないので💦
    今役員やってて人との付き合いは大切だなと思いました。
    1人ではやっていけないし協力も必要!
    あたしもママ友は必要ないかな⁉️と思ったけど、幼稚園で仲良くなったママとか話すると、自分では分からない事、分からなかった事教えて貰えるし
    先生に聞けない事など相談も出来ると思いますよ!
    学校で先生によると思いますが、黒板に書いても書いてる途中で消しちゃう先生いませんでした⁉️
    そうすると宿題が分からないってなると学校に電話して聞けない💦
    そんな時ママ友に聞く事も出来ますしね💦
    それに学校に電話するのは恥ずかしいので😅

    • 3月5日
  • みんみん

    みんみん

    お誕生日会初めて聞きました!小学生の頃は子供だけでやってたので、小学生中学年位からかと思ってました(>_<)

    うちの学区もひとり一役あるみたいなので、その時は当たり障りないよう人付き合いしたいと思います(*^_^*)

    黒板すぐ消す先生いましたね!笑 懐かしい!私達の時代は親が聞くとかあんまり無かった気がするので、自己責任だったような、、、今ってそういった部分も親が助け舟を出さなきゃなんですかね(>_<)難しい。。

    • 3月5日
  • くまはちみつ

    くまはちみつ

    おかみんさんへ

    お誕生日会ビックリですよね😅
    あたしも上の子の時だけなので1度呼ばれただけなんですが💦
    でも親は大変だろうけど子供達も楽しく過ごせたので良かったのかな⁉️って思います。

    確かに学校行くようになると自己責任になると思うんですが💦
    宿題をやらせない訳にいかないので😅
    昔と違って親が見て丸つけしたり、音読、体力づくりと毎日の宿題は親が見て何回出来たか確認しなきゃならないのもあるので大変です。
    なので宿題を忘れると親が見てないと思われる😱
    なので聞いちゃうのかもしれません💦

    忘れたのは子供だけど、宿題忘れたら親の責任みたいな⁉️それって嫌ですよね😭
    もう少し親の負担減らして〜って感じです😅

    • 3月5日
  • みんみん

    みんみん

    うわー!宿題も凄いですね。。学校によってA4のプリント裏表に今日の出来事書くなどあるって聞きました。
    親の負担軽くしてくれないと、大変ですよね(笑)

    • 3月5日
あすか

人間関係をメリット、デメリットで考えるのは寂しいかなと思います😭
自分の子供がメリット、デメリットで友達選んでたら悲しくないですか⁇

私も無理にママ友を作ろうとは思ってません💦
群れるのが苦手です😂
でも挨拶はしますし、共通の話題があれば話します☺️他人に興味がないわけではなくて、親が他人に興味を持つことで子供の世界(選択肢)が広がると思っています😊

  • みんみん

    みんみん

    確かに寂しいですね。。子供にはそうなって欲しくないですが、私自身人嫌いでメリットデメリットで人付き合い考えてしまうタイプです(>_<)

    挨拶は自分から皆さんにしますが、中々話す内容も思いつかなく、他の親御さんみたいに友達同士のような会話がどうしても出来なくて💦毎回シーーーン。ってなります(笑)

    • 3月5日
ミラーユ

メリットかぁ、やっぱり情報収集ですかね!
私自身は、ママ友は必要ない派です。
ママ友ランチとか?
そんな暇ないし(笑)
こども園だったので週6働いて、お迎えも最後か後ろからの方が早いぐらいだったので、幼稚園お迎えのお母さんなんて、顔を合わせることもないし。
他人の子供には興味はないですが、自分の子供と仲のいい子は私が誰のお母さんか分かってるので、話しかけられれば普通に接してました。
別に、ママ友いなくたって、何も支障はないですよ!
特に幼稚園なんて、学校行けば、バラバラになるんだし!
学校上がってから、その先の情報収集の為に何人か情報交換する相手がいれば十分です!

  • みんみん

    みんみん

    ランチですよね。来ないだクラス会に行ったら凄く疲れて、結局下の子と遊んであまり話さず終わりました(笑)
    小学校になってから少し頑張ってみます(>_<)小学校の方が怖いよ~って以前聞いてビビってます。。

    • 3月5日
  • ミラーユ

    ミラーユ

    学校入ってからで、上に兄弟がいるママと仲良くなると、学校の役員は何が楽かとか(うちの学校は6年の間に必ず何か役員やらないといけないので)、学校行事のこと聞けたりします!

    • 3月5日
  • みんみん

    みんみん

    役員の何が楽かは知りたいですね...♪*゚行事も知らなくて、えー!こんなことなんだ~って初めて知ること沢山ありました(>_<)やっぱり皆さん事前に聞いたりするんですかね。。

    • 3月5日
さりー

私は長男が産まれた後、近所のコミュニティセンターの赤ちゃんの集まりや教室などあることも知らずママ友が全くいなくて幼稚園に入園しました。
ママ友できないって勝手に思ってました(笑)
園行事や役員をやったりでママ友が増えました。
習い事や近所のイベントや良いお店の情報等が身近で助かったことですね。
よく話すママは子供の不安事があったときに「うちはこうしたら良かったよ」とか「子供ってそんなもんじゃないのー」とか話をしてくれたり。

同じ学区だと小学校に上がるときの準備等の情報が特に助かるかと思います。
あと小学校に入ると話してくれることが減ったり、園のような丁寧な説明もなかなかないので学校生活が見えてこないときにママ友が多いとその分色んな話が聞けます。
人数が増える分小学校でのトラブルも多いですから情報が多いと事前に防げたり、トラブルになっても知ってる人が多いと助けてくれたりしますよ。
たくさん話してなくても子供から名前が出れば「仲良くしていただいてるみたいで…男の子なんで何かあったらすぐ言ってください」って繋がっておいたりします。
特に男子は見えない所で何するかわからないので(^^;
男子は2人3人増えるとテンションが2倍3倍ではなく、5倍10倍になったりしますから(笑)
公園や通学路で知ってる子が危ない事してたりすると普通に注意するんですが、他のお母さんとも報告しあってます。
昔は地域で子育てなんて言ってたようですが、私は知り合った子供達はそう思って接しています。

  • みんみん

    みんみん

    私も地域の支援センター行ったはいいけど、話さず子供とだけ遊んでて、友達は作らなかったです(>_<)

    一応仲良くしてもらえるお子さんの親御さんには、ご挨拶してますが、そんなに深い関係にまでなろうと思えなくて💦
    皆さんご挨拶程度で終わってしまいます。

    他のお子さんの事もそう思えるなんて凄いですね!思いやり私にはかけてるのかもしれないです(>_<)
    子供と共に私も成長していきたいと思いました!

    • 3月5日
  • さりー

    さりー

    限られた人としか深く付き合ってないですよ!
    小学生になると情報が少ないと同じように感じてるママが多いので、何かあったらって結構すぐ連絡先交換します。
    自分が助かったので人の子にもそう思うようになれたとこもありました。
    思春期を迎えたらもっと話してくれなくなりそうですしね。
    面倒くさい人も稀にいるのでもちろん様子見つつで良いかと思います(笑)

    • 3月5日
  • みんみん

    みんみん

    小学校に入っても、クラスでランチ会とかあるんですかね(>_<)?
    思春期もどこまで親が干渉するか難しい所ですよね🤔💦
    親に言いたくない事を、他から聞くのも何か違う気がするし。。かと言って、何かあってからじゃ遅いし。難しい〜💦
    テレビのママ友イメージが怖すぎて、不安です(笑)

    • 3月5日
  • さりー

    さりー

    うちの近所では小学校のランチ会とかないです。
    テレビの怖いママ友、私もイメージ持ってました(笑)
    ごくたまに面倒な話は聞きますがそうそういないかと、たぶん。
    無責任ですが自分の勘が頼りです( ´-ω-)

    思春期難しそうですよね~。
    付き合ってるとかデリケートな話より気になるのは人に迷惑かけてないかなとかですかね。
    あと極端な話だとイジメとか。親には言わないケースも多いですから。
    思春期はまだ未知なので私もドキドキです((( ;゚Д゚)))

    • 3月6日