![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっきー
今でも時々あります😅
背中スイッチというより頭スイッチかな?腕枕してないと起きちゃうので、腕が痺れます。
![yj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yj
長男は5ヶ月頃までで、長女は産まれてからほぼ背中スイッチはないです😃
-
a
すごいですね。羨ましいかぎりです。
- 3月5日
![みづママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みづママ
背中スイッチの壊し方…
教えて欲し〜(´;ω;`)笑
-
a
ほんとですよね。ずーっと抱っこで寝ているので子供が起きている時じゃないと何もできません、、。
- 3月5日
![miiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiii
今だにあったりなかったりですね〜🙄
おそらく2〜3歳になってハッキリと色々な事がわかるようになるまではきっと続くんだようなと😅
でもこちらもコツを掴んでくるのでそのうち背中スイッチ発動率はだんだん減少していくと思いますよ🤗
a
抱き癖とかそうゆうふうに言われるんですが、関係あるのですかね。
とっきー
抱き癖って、今はないって聞きますよ😃
気まぐれじゃなくて、背中スイッチオフになってくれてたらいいですね。