※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
choco
その他の疑問

私は英語が好きです。留学とかせずに、どうすれば英語が話せるようにな…

私は英語が好きです。
留学とかせずに、どうすれば英語が話せるようになるのか、相手の英語を聞き取ることができるのかが知りたいです。

昔は逆に英語が苦手だったのですが、働き始めてから外国人の方と接する機会が増えて、好きになりました。

しかし私はほとんど話せません。

英語を話せるようになりたくて、英会話に通っていました。
でも8ヶ月間続けたところで妊娠がわかり、仕事は産休育休となり、英会話もやめてしまいました。

今でも英語を話したいという気持ちは強く、単語帳を読んで覚えたり、英語の音楽を聴いたりはしているのですが、
テレビで外国人の方が話してる英語を聞き取ったり、練習がてら言いたいことを旦那さんに英語で話そうと試みますがうまく話せません。

時間がある育休中の今、どうしても英語を話せるようになりたいです。
そして仕事を復帰する頃にはペラペラになってお客様と会話がしたいです。

しかし子どもが小さいのでもう英会話に通うことはできないし、お金も費やせません。

何か良い方法はありますか?

コメント

mkt

とりあえずリスニングについておすすめは
映画を音声英語にして日本語字幕にすることです(^^)そして内容を大体覚えたら字幕も英語にすることです!
子供向けのディズニーとかのアニメがおすすめです!

kn

私は大学に入ってから英語に興味を持ちました、私がしたことはアメリカドラマ(日常系)を字幕なしで見ることです。
やり方はまずそのドラマを字幕ありで覚えるほど観て、その後字幕を消して観ます。
そしたら言ってることを覚えてるので、あ、これこんな意味かー。ってそんな感じです笑
なので私は文法とか全然わかっていないけどある程度話せますよ。
相手の言ってることもほぼわかります。
勉強とかも結局続かない気がするので…
アメリカドラマよかったです!
お子さんがいるならディズニーのアニメ一緒に英語で観るのもいいかもです。
まず幼少期には英語脳にするといいらしいので、赤ちゃんが意味わかってなくても英語を流し続けるといいらしいですよ!

ゆーみん

映画の台本をダウンロードして、ひと台詞ずつ英語で聞く➡台本見て確認する➡英語で聞くを繰り返すといいと思います。台本がネットにのっている映画は限られてると思いますが、私は昔、50回目のファーストキスでそれをやったことがあって、飛躍的にリスニングとスピーキングが伸びました。

ココ

日本にいるまたは日本に興味を持っている英語圏の人と友達になるのが良いのでは?ネットを使えば外出しなくても、話はできますし。(探し方はちょっと分からないですが…すみません。)
使わないと話せるようになりにくいですよね。
他の方が仰っていますが、ドラマや映画、アニメを繰り返し見たりすると字幕なしでもわかってきて面白いです。(勉強嫌いなので😅)
そういえば英語で日記を書いていたこともありました!
おかげで?(違うと思うけど)国際結婚しました!😉
家では9割英語です。

むむ

1日の終わりに、今日1日何をしたのか、日記のような感じで英語で話してみるといいですよ♫
一人もごもご言ってるので怪しいかもですが(笑)、話せば話すほどするする出てくるようになります(^^)

リスニングは、色々なものを聴くよりも、同じものを繰り返し聴いて聴き取れるようになる方が効果ある気がします。
お気に入りの映画や音楽があったら、まずは英語字幕/歌詞など見ながら聴いて、最終的には何もなくても何言っているか分かるようにします。ディズニー映画などが一番聴き取りやすいです!