
年子育児の大変さと、上の子と下の子の関係について相談中です。予想外の妊娠で焦りと喜びが入り混じっています。一人目の子供が抱っこマンで、お世話しながらの妊娠生活に不安があります。
年子育児は大変ですか?具体的に何が一番大変ですか?
下の子を出産時上の子はどうされてましたか?
予想外の妊娠で、もう一人希望してたのでうれしいけど、無計画すぎて焦ってます😅
まだ検査薬で陽性でただけですが💦
一人目が今お座り出来たばっかりで抱っこマンのかまってちゃんなので、お世話しながらの妊娠生活どうなるか不安です。
- ゆっき(6歳, 7歳)
コメント

べに(22)
解決じゃないですが
うちも全く同じ状況です💦
嬉しいんですが焦りがありますよね😂
うちもまだ検査薬で陽性がでただけですが…
うちはまだ娘が明日で4ヶ月で
出産予定日(最終月経開始日から予測)が
娘が生まれた日とほぼ変わらないんです😭
お腹おっきいままこれからやっていけるか不安です😅

む
息子が夜通し寝てくれるようになるまでは、本当に大変でした。なので、夜が一番大変でしたね...。
我が家は11ヶ月差の年子です。
出産のときは、産前の里帰りはしなかったので、お産のとき実母と実父に来てもらって娘を見ててもらい、そのまま出産し、娘は実家に預かってもらいましたよ~
-
ゆっき
夜大変そうですね😵昼も夜も寝れない日がしばらく続きそうですね😢
やっぱり預けるしかないですよね。
入院中ご実家でお利口さんできてましたか?
最近人見知り場所見知りで実家がダメになってきて慣れさせないと😵- 3月5日
-
む
昼間は娘が起きてるし、夜は息子が起きてたので、寝れる時間なんてなかったですが、いまはふつうにぐっすりです😃
初日は私がいないからかずっと玄関で泣いてたみたいですが、翌日からはケロッとしてて退院して実家帰ったら、私見て泣かれました( ̄▽ ̄;)💦- 3月5日

退会ユーザー
まだ年子妊娠中ですが
つかまり立ちで目は離せないですが外行きたーいとか言わないのでつわり中は楽ですね
抱っこや添い乳以外で寝れるように練習して大分楽になってきました😊
出産時は実母が間に合えば立会い予定です。無理なら旦那に見てもらいます
入院&産後1ヶ月検診までは旦那に育休とってもらう予定です
その後は週に2回程半日預ける所を申し込みました
それ以外にも産後ヘルパー派遣も検討中です
産まれてからは未知ですが、
妊娠中入院しないようにがんばる事がとりあえずの目標です😅
-
ゆっき
確かに外でまだ遊ばないからその点ではいいですね!
旦那さん育休取れるなんてありがたいですね✨
うちは多分無理だろうな💨
妊娠中の入院!本当避けたいですね!
一人目の時2ヶ月ほど入院したのでまたそうなったらどうしようか😢
打てる手をしっかり調べとくのが大事ですね‼️- 3月5日

まめ
うちはギリですが年子です。上の子4月生まれで、二歳になる直前の3月に下の子出産予定です!
まだ生まれてないので育児の大変さは語れませんが、妊娠生活は大変でした💦
つわりの時におむつ替えるのが毎日のことなので地味に辛かったですね😅
出産の時は実家の両親に預ける予定です。
あとまだ上の子に母乳あげられるはずだったのが、断乳しないといけなくなったのがちょっと申し訳なかった気持ちになりました😣
-
ゆっき
つわりのオムツ替え!やばそう😭
最近うんちが人間になってきたのでキツそうです💦
断乳はつらいですよね😢
うちは元々出が悪かったので、頑張って吸ってくれてるのに申し訳なくやめました。
いまだにお風呂で口動かしながらじっと見られごめんねと思ってます😅- 3月5日

nikorinmo
初めまして。
うちは3人年子で上2人は一年離れずに産まれましたが、年子でも離れてる月齢によりますが、年子でまず大変なのは妊娠中かと思います。(上に小さな兄弟の方もですが)
お腹が張っても、休んでられない。抱っこもしなければいけないってのはあります。
後は産まれた時の上の子の月齢にもよりますがうちは上2人の時の月齢差の方が、Wミルク、泣く時も一緒、ご飯も2人同時に食べさせるなど辛かった思いがありますが、2番目と下は1歳10ヶ月差だったので、上は歩けるし、汚いけど自分で食べれるし楽な気がします^^;
ただ、年子でもふつうの兄弟でも産まれてからママさんがその生活のリズムを掴むまでは大変だと思いますが、年子ならではのかわいさもあるので頑張って下さいね(*´꒳`*)
-
ゆっき
どんな状況でも一人で二人を育てるのは大変ですよね😞
妊娠中大変なんですね💨
抱っこマンなのでお腹の子に負担がいかないか心配です💦でも抱っこしてあげたいし。1歳3ヶ月?はあきそうなのでまだがんばれるかな😌- 3月5日
べに(22)
産後すぐはできないので
1ヶ月検診で先生に夫婦生活していいよって
言われてからはしてますよー🙌
べに(22)
なるほど!
月経が始まるのが早かったんですよ💦
生後2ヶ月なる前からはじまって
2回生理を経験してからの妊娠でした😅
ゆっき
うれしいけど焦りますよね😂
一人でも手一杯なのにこれから妊娠出産育児ってなると未知すぎて不安ですよね😞
上の子と誕生日奇跡的に一緒になったらすごいですね✨
体気をつけてこれからがんばりましょう👍
べに(22)
ダブルイヤイヤ期とか考えると
すでにうわーってなりそうです(笑)
お互いがんばりましょ🙌☺️