
コメント

退会ユーザー
焦りますよね。
うちもほとんど食べなくてノイローゼになりそうでした...
赤ちゃん用のおせんべいもオエオエえずいて食べられないし...ベビーフードも食べない...
母乳やミルクはあげてましたが、規定量を飲んでるわけでもないので、もうこの子は何で栄養を摂っているのか不安でした。
思いきって本とか読まないようにするといいですよ☺
あんなご立派な離乳食作れないですし😅
娘は1歳4ヵ月になりましたが、やっと食べるようになったかなって感じです(;∀;)でもご飯やパンやチーズなど決まったものしか食べないですけどね...

ほらごらんこれが怠惰だよ
長男が全然食べない子でした
まず口に入れさせてくれなかったし、やっと入れても大泣きして全部出しちゃうし、少し粒があるとすぐオエッとなって吐いちゃう子でした
お菓子なら...
ジュースなら...
ベビーダノンなら...
と思うけどそれもダメ食べない
悩んで工夫しても、全滅で、本当に離乳食が憂鬱でノイローゼになるかと思いましたね
(;´Д`A
まあでも、今とても元気で問題なく育ってますよ〜!少食は相変わらずですが(^_^;)
どうせ食べないし、作るのも疲れちゃうから、いい意味で適当にやると良いですよ(*^_^*)
ベビーフードも試してみると良いですよ!外出時の練習にもなりますしね(*^_^*)

ぴよたろう
うちもそうですよー!
ぜーんぜん進んでません笑
もうすぐ10ヶ月なのにギリギリ2回食、内容も適当です💦
スタートが6ヶ月半と遅く、さらに途中風邪引いてお休みしたり、私の体調不良で作れなかったりが続き、ものすごーく遅れてます!
初期のご飯をしっかり食べられるようになったのは8ヶ月の時でしたし、この子のペースがあるから!と思い割り切りました🎵
離乳食よりおっぱいの方が早くお腹いっぱいなるのがわかってるから食べない、というのを保健師さんに言われました
賢くなった証拠、いつかは必ず食べるし、こういう子は卒乳するとたくさん食べるから大丈夫!って言ってましたよ💓
焦る気持ち、よーくわかります!
私も悩みましたし、辛かったです
でも今は「ママのおっぱいより美味しいものないからねー!」なんて思って気楽に考えてます笑
sammy
ちゃんたろーさんのお子さんもそうだったんですね(;;)
悲しくなる一方なので本は見ないようにしてたんですが、、つい赤ちゃん本舗でみてしまった(*_*)
私のお粥が不味いのね!はいはい!おせんべいどーぞ!と思ったらおせんべいすら食べないのでどんだけおっぱいスキスキなんでしょう_| ̄|○
好きなものだけでも食べてくれると安心ですね♡
まだベビーフードあげたことないので一応試してみようと思います(;;)