
コメント

( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
ベビーザらスに売ってた三輪車がストライダーにも変わるやつ買いました☺️✨
まだこげないうちは手押し棒がついてたので便利でした!
今では自分で漕いで使ってます😤

こゆき
ストライダーの方がそのまま自転車に移行しやすいと聞きました。
私は悩みましたが、三輪車にしました(o^^o)
自分で歩くのも嫌がり抱っこが好きなので、それで買ったら絶対使わないと思ったので(笑)
三輪車の方が場所を取るので大変ですけど。
-
ぽぽ
お返事ありがとうございます😃
お子さんによっても合うものが色々ありそうですね!参考になりました、✨- 3月5日

ややこ
三輪車は公園に行くまでに乗せるのに便利です♡
ストライダーは公道では乗ってはいけないので車で公園に行く時に持って行ってます!
ぽぽさんの生活スタイルに合わせるといいと思います♡
-
ぽぽ
お返事ありがとうございます😃
ストライダーは公道だめなんですね!知らなかったです😓勉強になりました、✨- 3月5日

すいちゃん
ストライダーも三輪車も持ってますが、三輪車は1歳半~2歳まではよく乗ってましたが、今はもうストライダーの方が楽しそうに乗ってます😊
-
ぽぽ
お返事ありがとうございます😃
そうなんですね!どちらも使ったんですね!悩みます😓参考になりました!- 3月5日

ままり
どちらも持っています。
三輪車はやっと最近少しだけ漕げるようになったくらいでほぼ親が押してあげる乗り物になってます💦
それと道が狭いとベビーカーと違い操作しにくいので私は乗せて移動するのもめんどくさいなと感じてほとんど使ってません。
ストライダーは2歳から乗っていますがずっと楽しそうに今でも使っています。
1番目のコメントさんの三輪車からランニングバイクになるのはとても便利でいいなって思いました!
-
ぽぽ
お返事ありがとうございます😃
そうなんですね!お子さんによって合うものや、操作性も考慮した方が良さそうですね!参考になりました✨- 3月5日

キスケ
うちはストライダーじゃないですが、2輪の足蹴りバイク買いました。
1歳半から乗れるやつで、3歳8ヶ月で自転車買うまで長い間活躍しました。ほぼ毎日乗ってました。
身長小さいので合う自転車がなくて、やっと3歳8ヶ月で自転車買いましたが、補助輪なしにすぐのれるようになりましたよ。
三輪車ユーザーのママ友に聞いた話では、自転車と三輪車はペダルの位置?角度?が違うものが多いらしく、自転車に移行する時に最初はペダル漕ぎにくいと聞きました。
-
ぽぽ
お返事ありがとうございます😃
1才半から乗れるものがあるのですね!
なるほど!三輪車より二輪車の方が自転車移行しやすいのですね!!勉強になりました✨先のことも考えなくてはですね😃- 3月5日
ぽぽ
お返事ありがとうございます😃そんなものがあるのですね!!便利ですね✨今度見に行きたいと思います
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
グッドアンサーありがとうございます😊
ぜひ見に行ってみてください💓