
二人目を考えているけど不安。同じ経験の方、アドバイスください。
長男が2歳になり、そろそろ二人目が欲しいと考えています。
まだしっかり妊活している訳ではないのですが...
排卵日管理のアプリのみでタイミングを取ってはいますが、なかなか...です。
仕事もしていますし、まだそんなに焦らなくてもという気持ちもあるのですが、周りの二人目・三人目という報告を受けると、嬉しいのと同時に少し微妙な気持ちになります。
二人目不妊とかも聞きますし、少し不安になっています。
旦那はそこまで深く、なぁーんにも考えていないようで^^;
私の気持ちばかりが焦っています。。。
同じような環境の方や、二人目不妊について詳しい方、ご経験された方、それを乗り越えられた方、どのようなお返事でも結構です。
少しでも自分が前向きになれれば...と思います。
- makuahine(8歳, 11歳)
コメント

chisa
2人目焦りますよね💦私も上の子が3歳になった月に2人目妊活始めましたが、それまでは旦那も2人目が欲しい‼️という感じではなく話の流れで欲しいね〜というだけだったので私だけが焦る感じでした(>_<)男の人はいくつになっても子供が出来ますが、女の人はそうも言ってられないので焦る気持ちよくわかります…>_<…
本気で2人目が欲しいと旦那様とお話されましたか??うちもそうでしたが本気でソロソロ妊活始めたいと話さないと協力してくれないと思いますよ(>_<)💦
アプリの排卵日でタイミングを取ってましたが全く授かれなかったので、海外製の排卵検査薬を使ってタイミングを取ったら2周期目で妊娠しました(o^^o)✨

まぁこ
私も最近、周りが3人目できてかなり焦り基礎体温・排卵検査薬・通院して妊活してます!
二人目はそのうちって感じの時に出来ましたが流産し、それからは39〜41日周期になり不順です。
夫は長男が4歳ぐらいになったらって言ってましたが流産したこと・生理不順・来年に入園してから行事があり長男の時みたいに切迫早産で入院になった場合のことを話ししてから協力的になりました。
旦那様に協力してもらうのが一番いいですが言いづらいのであればまずは基礎体温と排卵検査薬を使用してみて排卵や高温期を確かめてみては?(^_^)
基礎体温を今のうちから測っているといいですよ!
makuahine
ありがとうございます^^
同じ気持ちを分かっていただける方がいてホッとしてます^^;
旦那とは、はっきり話したことはありません。。。
やっぱりきちんと話し合いをしなきゃダメですよねー...
息子が3歳になったらね、って感じで、まずはしっかり話すことから始めてみようかな。。。
ご懐妊おめでとうございます♡
お身体、ご自愛くださいね^^