※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさく
子育て・グッズ

完母の方に質問ですが、哺乳瓶を使っていますか?旦那が慣れさせた方がいいと言ってきたので、皆さんはどうしていますか?

完母の方に質問なんですが、
哺乳瓶も使ってますか?
旦那が、友達から哺乳瓶にも慣れさせた方がいいと聞いてきたみたいで、哺乳瓶にも慣れさせておいてと言ってきたので、皆さんはどうしてますか?

コメント

うみうみ*4kidsmämä

搾乳したのを、飲ませる時に使ってました☺

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    1ヵ月を過ぎてから、完母になって
    それまでは哺乳瓶を使ってたんですが、完母になってからは使ってなくて、、、

    • 3月5日
みらい

うちの子は哺乳瓶とかおしゃぶりのゴムの味が苦手みたいで全く使わせてません💦

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    うちの場合も、嫌いなのか変な顔して飲まないです。
    それでも慣れさせた方がいいものか😓

    • 3月5日
  • みらい

    みらい

    人に預けたりする事があるなら慣れさせた方がいいですね😂私は特にないので使わせてません!

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    7ヵ月になるころに用事があるんで、どうしたものかと思いまして、、、
    その時のために今から慣れさせた方がいいのかと悩み中です😓

    • 3月5日
  • みらい

    みらい

    おしゃぶりを使うか、たまに搾乳した母乳を哺乳瓶であげて慣らしておいたほうがいいと思いますよ〜!
    うちの子は慣らしてなかったのでもう全く受け付けてくれなくなりました😭

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    全く受け付けないんですね😓
    お腹がすけば、飲むものだと甘く考えてました😨

    • 3月5日
  • みらい

    みらい

    すごくお腹が空いてるときなら飲むかもしれませんね!😂

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    でも、それじゃあかわいそうですもんね😓

    • 3月5日
  • みらい

    みらい

    そうですね😢ちょくちょく哺乳瓶を使って慣れてくれればいいですね!💦

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    少しでも使えてれば、違いますかね😓

    • 3月5日
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

全く使わず今に至ります☺️
5ヶ月になってからはストローマグで
白湯や麦茶飲ませてます✨

確かに旦那さんとかに見てもらって
美容院行きたいとかの時は哺乳瓶慣れておいた方がいいですが😔

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!

    白湯や麦茶はストローマグで、プラス母乳はそのままであと、離乳食を与えてる感じですか?

    • 3月5日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    そうです😄
    今は保育園に向けてストローマグで
    ミルクも飲ませてるって感じです👍

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    ストローマグなら、哺乳瓶より飲んでくれますか?

    • 3月5日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    離乳食開始と同時に白湯を始めたんですが
    新たに哺乳瓶買うよりかはこれから使うマグのがいいなあと思い
    リッチェルのいきなりストローマグを使い始めて
    最初は遊んでましたが2、3日したらマスターしてました😄✨

    今は普通にマグで200mlとかミルク飲んでます🙆‍♀️

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    確かに、新たに買うならこれから使う方を買った方がいいですよね😊

    ストローマグを使う時期になって、飲んでくれたらいいです!

    • 3月5日
moon

全く使わないでいたのでとても後悔しました😭
長時間出かけられないし、授乳代わってもらえないです。
万が一、ママに何かあって母乳あげられないけど哺乳瓶使えないとなると大変です。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    確かに出掛けることがある場合は、代わってもらえないですもんね、、、

    • 3月5日
ロッタ

その家庭それぞれじゃないですかね?
確かに保育園に通わせる予定あるのであれば必要かと思いますが離乳食始まるぐらいにストローで飲むことができる方が私は重要なのかとおもってました!

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    それぞれでいいですよね。
    今のところ、すぐに保育園は考えてないのでいいですが、慣らせておいてと言われたから、どうしたものかと思いまして

    • 3月5日
4匹のこっこちゃん

上も下も一回も使ってません😅特に使う理由がなかいので☺️わたしは特に困ってません✨

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    保健師さんにも聞いたところ、今は水分補給は母乳でできてるから大丈夫と言われ、嫌々飲んでた哺乳瓶の白湯もあげてなくて、、、

    • 3月5日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    さしあたって絶対必要!とかではないかぎり、あさんが困ってないなら無理にしなくていいと思いますよ。
    離乳食の頃には、スパウトなどもありますし、もう少し大きくなったら、ストローマグ使うようになりますし☺️
    無理に哺乳瓶にこだわらなくていいかと思います🌟

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    哺乳瓶が使えなくても、ストローマグが使えるようになれば大丈夫ですかね😓
    慣らせておいてと言われたので、母乳で十分飲めてるからいいと思ってたので戸惑いました。
    でも、7ヵ月になるころに用事があるので、その時のために慣らせておく必要があるかなと思ったんですけど、そのころはストローマグを使えてれば、何とかなりそうな気がします!

    • 3月5日
K♡

病気になった時とかのこと考えると慣れてたほうが楽かもしれないですけど、私は1年間ずっと母乳で困りはしませんでした!
授乳の間隔内でしか預ける予定もなかったので!(´˘`*)

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    いざとなったら、哺乳瓶でも飲んでくれるかなって甘く考えてたんですけど、出掛ける用事がないなら大丈夫ですかね😓

    • 3月5日
MARI

新生児の頃は混合でしたが、1ヶ月から完母です。
旦那に預けて長時間出かけるつもりがなかったので、1ヶ月から哺乳瓶は全く使ってません😊

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    私もとりあえず出掛ける予定がないし、旦那も朝早く出て遅く帰ってくるので、自分ですぐにあげられる方が楽かと思って、哺乳瓶を使わず今に至ります😓

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私の姉の話にはなりますが
完母でしたが搾乳したやつを哺乳瓶に入れて慣れさせていました😊
乳腺炎や、お薬飲まないと治らない病気、突然自分が入院する事になった時の為みたいです✨

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    もしも何かあった時のことを考えると、慣れさせた方がいいですかね😓
    いざとなれば、哺乳瓶でも飲んでくれると軽く考えてました😓

    • 3月5日
華恋

私は、上2人完母で哺乳瓶使わずでしたか、下の子を半年で保育所に入れたら
哺乳瓶を、拒否してミルクを全く飲んでくれなかったので
今回は、哺乳瓶も使おうと思ってます(^^)

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    いざとなれば、哺乳瓶でも飲んでくれると軽く考えてたけど、拒否しちゃうんですね😓

    • 3月5日
  • 華恋

    華恋

    うちも、そう思ってたんですけど
    そんなに甘くなかったです(´°ω°`)

    なので、慣れさせた方が無難ちゃ無難です😱😱

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    搾乳してあげた方がいいですかね😓

    • 3月5日
  • 華恋

    華恋

    今回は、搾乳して哺乳瓶も使う予定です。
    夜は、添い乳にした方が楽かなぁ〜って思ってるんで、日中は哺乳瓶で搾乳しつつを検討中です(^^)

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    日中に少しずつ哺乳瓶であげる感じですか?
    質問ばかりで申し訳ないです😓

    • 3月5日
  • 華恋

    華恋

    うちは、1日に数回だけ哺乳瓶を使って
    しようかなぁって思ってます。
    例えば、午前・午後1回ずつとご飯辺りに1回位の3回とか(๑° ꒳ °๑)

    まぁ、うちも考えてるだけで
    これから実践なんで上手くいくかわからないんで、申し訳ないですけど💦
    それでも良ければ、いくらでも質問して下さい!😁

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    数回ずつでも慣らせてあげれば、違いますよね!
    また質問ですが、
    哺乳瓶の搾乳であげるのは、量は-回分ですか?
    それとも、少しで直でもあげる感じですか?

    • 3月5日
  • 華恋

    華恋

    回数重ねてたら、慣れていってくれると思いますしね(^^)

    その時に飲んでくれる量にも寄ってきますけど、おっぱいから飲んでくれるのと変わらずたくさん飲んでくれそうなら哺乳瓶だけで
    また、泣いて欲しがったら、次はおっぱいからってしようと思ってます✨✨😊

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!

    少しずつ増やしたり、その時によって違いますもんね😓
    なかなか初めてのことで、毎日わからないことばかりだったので助かりました!
    ありがとうございます!

    • 3月5日
  • 華恋

    華恋

    子供が飲んでくれないとですからね😓
    毎日変動しますからね😱

    1人目だと、分からないこと山程ですよね。
    うちも、未だに1番上の子何て分かんないことだらけです(´°ω°`)

    まだまだ、分かんないこと出てくるし
    大変でしょうけど、頑張って下さい(^^)
    ちょっとでも分かんなかったら
    ここで質問したら、だいぶ楽になりますし、あさんもご無理のないように✨✨
    応援してます(✿´ ꒳ ` )♡

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    ありがとうございます!
    頑張りたいと思います😊

    悩んだ時は、また質問させてもらいます!
    華恋さんも、次のお子さん楽しみですね(*^^*)
    身体に気を付けて、マタニティライフ楽しんでください!

    • 3月5日
  • 華恋

    華恋

    ありがとうございます(^^)
    残り4ヶ月、楽しみたいと思います😊💕

    • 3月5日
ま。

全く使わずで、後々後悔してました😂具合悪くても薬飲めないし、預けないといけない用事があっても連れて行かなきゃならなくて断乳までかなり苦戦しました(´・ω・`)
何かあったときのことを考えると使えるといいのかもしれません!

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    今から、哺乳瓶で飲んでくれるかな('';)

    • 3月5日
  • ま。

    ま。

    早いうちに練習しておけば問題無いと思います(*´꒳`*)!
    うちは8ヶ月から練習したので無謀でした😂

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    ちなみに、完母ですか?

    • 3月5日
  • ま。

    ま。

    生後1ヶ月までは混合で、それ以降1歳5ヶ月まで完母でした!
    なので使えてたはずの哺乳瓶が使えなくない?!って混乱してました😂

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    7ヵ月になるころに、友達の結婚式にお呼ばれしたので、その時にどうしようかと思ってて、でも、先の7ヵ月って想像できないし、いざとなれば、哺乳瓶でも飲んでくれるかなって甘く考えてました

    • 3月5日
  • ま。

    ま。

    そうだったんですね!
    なら今から練習したほうがいいかもですね😭

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    頑張ってみます👍

    • 3月5日
ややこ

長男の時は完母で哺乳瓶使ってなかったのですが、私が病気で母乳が出なくなり、哺乳瓶でミルクあげようとしたら哺乳瓶拒否で困りました(T . T)
今後預けたりするなら哺乳瓶慣れてもらってた方が後々楽だとはおもいます♡

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    今からでも遅くないですかね😓

    • 3月5日
  • ややこ

    ややこ

    全然遅くないですよ♩
    おっぱいの前に20とか40とか少量ずつあげて慣らしてあげるといいかもです♡

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    それは、搾乳ですか?
    あと、毎回の授乳の時にあげる感じですか?

    • 3月5日
  • ややこ

    ややこ

    最初は搾乳の方が味が変わらなくていいと思います!
    毎回じゃなくて1日2.3回あげてみて問題なく飲むようなら1日の授乳一回搾乳かミルクを哺乳瓶であげてみるとスムーズに慣れてくれるかと思いますよ♡

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    少しずつ慣れさせたら大丈夫な気がしてきました!
    慣れたら、直飲みはなしで1回分哺乳瓶でですか?

    • 3月5日
  • ややこ

    ややこ

    一回分しっかり飲めるようになってたほうがいいと思うので私は次男のとき1日に一回直飲みなしであげてました♩

    • 3月5日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    参考になりました👍
    少しずつ慣れてくれればいいです!

    • 3月5日
yu-aya

うちも混合から完母にしたので毎日消毒してたけど、どーしよ?ってところです💦
来週でk2も終わるし預けるときはミルクになるけどすんなり飲んでくれるかなぁ?と心配です😅哺乳瓶の乳首の硬さも柔ないのでしか飲んでくれなくなりました😲

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    お腹がすけば、哺乳瓶でも飲んでくれるかなと軽く考えてました😓

    • 3月5日
りんご

最初は、混合でミルクも飲んでたのですが。。
ミルク作ったりが面倒でおっぱいばかりになってしまったら哺乳瓶のミルクを飲まなくなりました。。

哺乳瓶で、飲んでる我が子もかわいかったのに。。
レアとして写真は、大事にとってありますw

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    確かに、作ってあげて飲み終わったら洗ってが面倒な部分もありますよね😓

    • 3月5日
はぴはぴ

質問の内容とは少しズレてるかもしれませんが…

出産して退院したら、旦那が家にミルクと哺乳瓶準備してて、

俺も授乳する!!
とワクワクしてました。

完母だったのですが、1日1回、パパのミルクタイムをしてたので、授乳が疲れたな、とか外出した時どこで授乳しようかなど悩む時に、哺乳瓶慣れてて良かったなと思います。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!

    やっぱり哺乳瓶に慣れてた方が、預けたりするのにはいいですよね😓
    でも、今からできるか不安です😓

    • 3月6日
deleted user

1人目が完母だったのですが、哺乳瓶拒否の子で誰にも預けれなくて苦労したのを覚えてます💦
急遽出かける用事とか、自分自身が風邪ひいて薬飲みたい時とかリフレッシュしたい時とか、美容院行きたい時とか...哺乳瓶で飲んでくれたらいいのにーって哺乳瓶に慣れさせなかったのを後悔しました。
哺乳瓶にさえ慣れさせておけば、いざってとき楽ですよ💖

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    いざとなれば、飲むものかと思ったけどダメなんですね😓

    • 3月6日
pipi

使ってないです!
しかも買ってないです!(笑)
使わず10ヶ月で卒乳しました!
搾乳するなら必要かと思います!
あとは水分補給ですかね?
わたしは5ヶ月からストローマグ使ってたので必要性を感じませんでした!

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    5ヵ月からは、ストローマグを使えば大丈夫なものですか?

    • 3月6日
  • pipi

    pipi

    離乳食始まるまでは母乳のみでした!
    離乳食始まってからは同時に白湯、麦茶に慣れさせました!

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    ストローマグに搾乳したものを入れて飲ませてもいいものですか?

    • 3月6日
  • pipi

    pipi

    わたし搾乳したことがないのでわからないですが、
    ストローマグ使えるようになってからなら大丈夫ではないでしょうか?
    ミルクをストローマグに入れて飲む子もいるみたいなので!

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    ストローマグが使えれば、哺乳瓶の必要性はないですよね😓
    離乳食が始まれば、ストローマグで麦茶を与えて、あとは母乳を直であげる感じですか?

    • 3月6日
  • pipi

    pipi

    はい!そうでした!
    ストローマグもすぐになれるわけではないので
    慣れるまでは直母のみでした😊

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    麦茶と白湯は、水分補給として与えて行く感じですか?
    離乳食と同じくらいから飲ませましたか?
    質問ばかりで、すみません

    • 3月6日
  • pipi

    pipi

    全然ですよ😊
    いずれは母乳離れなきゃいけないので、白湯、麦茶に慣らした方が良いと思います!
    離乳食と同じくらいから始めました!最初はペーってしますがいずれ飲めるようになりました!

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    ありがとうございます!
    お風呂上がりに白湯を飲ませてと、産婦人科で言われて飲ませてみたんですけど、全然飲まなくて、保健師さんには、母乳でお風呂上がりの水分補給はできてるから与えなくていいと言われ、哺乳瓶で白湯を与えるのを辞めて、それから全然哺乳瓶を使ってないので、ストローマグをいずれ使うなら、哺乳瓶よりストローマグを使える時期になったらストローマグで飲んでもらった方がいいかな、、、

    • 3月6日
  • pipi

    pipi

    そうですね!
    哺乳瓶早く離すことに越したことないので、ストローマスターする方が良いかと思います!
    ちなみにストローマグ最初苦戦してて、実母にスパウトにしたら?と言われ買いましたが全然ダメでした😥

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    のように、使わず卒乳できたなら、無理して哺乳瓶使わなくても良さそうですね😓

    ストローマグも苦戦するんですね('';)
    同じく苦戦するなら、ストローマグの時だけで済ませたいですね(笑)

    • 3月6日
  • pipi

    pipi

    わたしはミルクも買ったことがないくらいです(笑)
    試供品のを料理で使ったことあるくらいです(笑)
    完母なら買わない使わないことに越したことないですからね😊

    スパウトです!
    多分哺乳瓶使える子ならすんなりなのかなと思いましたが
    うちの子哺乳瓶経験してないので買ったのに使わず終わりました😅

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    最初から、母乳は良かったですね!
    私は1ヵ月過ぎてから、完母になりました😓

    哺乳瓶を使うなら、洗ったりが面倒だから直で飲ませたいですね('';)

    • 3月6日
  • pipi

    pipi

    完母楽ですよね!😊
    わたしは産後2日目から完母でした!
    コストかからない方が良いですから♩
    預けるのとかはそんなにできないですが、
    もうちょっと月齢進んで間隔空いたら預けるとかもできますよ♩

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    間隔が開けば、預けられますもんね(^^)b
    コストもかからないし、すぐにあげられるのがいいですよね😊

    • 3月7日
にゃこぬ

産まれた時から完母でしたがもう少し早くから哺乳瓶に慣らしてあげれば良かったなぁと思ってます😩

保育園のに4月から入園する為と、私以外がおっぱいあげられるようにです😊

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    完母になって喜んでいたんですが、哺乳瓶も使えた方がいいんですね😓

    • 3月6日
  • にゃこぬ

    にゃこぬ

    私だと搾乳した母乳でも哺乳瓶だと飲んでくれません😩
    目で認識できるようになる前から慣らしといた方がいいと思います(´・ω・`)

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    哺乳瓶の感触が嫌なんですかね😓

    • 3月6日
deleted user

人に預けますが哺乳瓶一度も使ってません笑 授乳間隔4時間くらいあいてるので2時間くらいは普通に預けてます!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、あまりへんに哺乳瓶使ったりすると乳頭混乱おこしてめんどくさくなりますよ!

    • 3月6日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    乳頭混乱すると、どんな感じになるんですか?
    わからないことばかりで、、、

    • 3月6日
あや

私の子は哺乳瓶では、すごく喉が渇いているとかそんなときしか飲みません🙇‍♀️
私は出産のとき出血が多かったので、初乳だけ与えてその日の夜はミルクを足すからゆっくりしてね、と病院側に言われたのですが、一度私の乳首を加えてしまったからか、哺乳瓶で飲まなかったわ、、と看護師さんに言われました😂

慣れさせた方が良いのは勿論ですが、お腹が空いて仕方ないときは哺乳瓶でも飲むと思いますよ👏🏻
私の子も普段は絶対に咥えてくれないですが、授乳間隔が4、5時間空いたときに試すと飲んでくれました😂
ギャン泣きで可哀想だったので、もうしないですが、、

長時間預ける予定が無いなら大丈夫じゃないでしょうか♩
ちなみに旦那さんに慣れさせといてって言われたとのことですが、旦那さんが飲ますようにした方がいいと思います!うちの子は私があげると母乳出るって知ってるんで飲んでくれません(笑)

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    お腹がすいて泣いてから、
    与えるんじゃあかわいそうですよね😓
    今のところはないんですけど、子どもが7ヵ月くらいになった頃、友達の結婚式にお呼ばれしてるので、その時はどうしようって感じです(;_;)

    お母さんなら、母乳が飲めるってわかりますもんね😓

    • 3月6日
  • あや

    あや

    7ヶ月だったらおやつもあげられるし、離乳食が進めばかなり早めの断乳にまで持って行った人を知っていますので大丈夫だと思います◎ストローマグって言うんですかね?あれも、使えるようになってるかもですし◎
    哺乳瓶っていうより、預ける人に子どもが慣れておくのが良いと思いますよ!❤︎❤︎❤︎

    まぁ結婚式なら数時間だし、ソワソワしちゃうけど無理に哺乳瓶に慣れさせたりしなくても別に大丈夫かと👌
    私は今、歯医者や美容院などて数時間母や夫に預けることがありますが、お腹が空けば普段拒否してる哺乳瓶でもゴクゴク飲んでるそうです(笑)

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    7ヵ月になれば、おやつとかもOKなんですね😓
    その時期に断乳もあるんですね
    いろいろ初めてで、わからないことだらけです(;_;)

    確かに、預ける人に子どもが慣れていなければ、意味ないですよね('';)

    • 3月7日
  • あや

    あや

    私も分からないことだらけですが、まわりの親戚などに聞きました❤︎

    預けるのに気をつかうなら、一時保育を利用しても良いと思います♩一時保育をしてくれる人はプロなので、、、
    応援してます!!

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    一時保育という手もありますね(*^^*)
    お互い頑張りましょう👍

    • 3月7日
ほたて

毎日1回は哺乳瓶で粉ミルクをあげてます^^

私が急に体調を崩した時や、震災等で母体にもストレスがかかって母乳が出なくなることを考えると、哺乳瓶と粉ミルクにも慣れてもらって損はないかと続けています(´・ω・)♪

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    毎回あげてると、どちらも普通に飲みますか?
    乳頭混乱みたいのはないですか?

    • 3月7日
  • ほたて

    ほたて

    うちは乳頭混乱、いまのところないです。

    お風呂上がりは哺乳瓶で粉ミルクというのを、生まれてすぐからずっと続けていて、1度私が投薬で授乳を3日断念したことがあったんですが、その時も迷うことなく哺乳瓶で飲んでくれてて安心でした❤️

    うまい方法が見つかると良いですね(^O^)

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    お風呂上がりにミルクだと、夜結構寝てくれますか?
    いつ授乳できない時がくるかわからないから、その時のためには練習しておくと安心ですよね!

    • 3月7日
まりお

完母でしたが生後2ヶ月くらいの時自分が体調不良になって預けなければいけなくなった時、哺乳瓶受け付けなくて大変でした💦

無理にとは言わないけれど、搾乳したものなどで慣らしておくと楽だろうなーと思います🌟

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    預けなきゃならない時には、慣れておいた方がいいですよね😓

    • 3月7日
あすか

私は預ける時用に、と思って哺乳瓶に慣れさせたかったので搾乳して慣れさせていました。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    どのくらいの頻度て、哺乳瓶であげてましたか?

    • 3月7日
  • あすか

    あすか

    少し前なので曖昧なんですが、1日1回ぐらいは試したかもしれません。
    ちゃんとした答えにならずすみません💦

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます

    • 3月7日
まなまな

最初の1ヶ月は混合だったので使っていて2ヶ月から完母になり哺乳瓶を嫌がって泣くようになりましたが、預ける時とか困るので哺乳瓶練習して今でもたまにあげてます🙋旦那に預けたり親に見てもらってる時のみミルクです⭐️6カ月からはいきなりストローマグを買ったのでいらなくなりそうです😊

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    ミルクの味を嫌がるってことはないですか?
    6ヵ月以降は、ストローマグにミルクを入れてあげる感じですか?

    • 3月7日
  • まなまな

    まなまな

    一時期ミルクの味嫌がってましたが、お腹が減ったら仕方ないのか飲んでいましたよ😂うちの娘は哺乳瓶の先端を新生児から1ヶ月にした時に沢山出ることに驚いてむせて嫌いになりました😂哺乳瓶みるだけでギャン泣きの時期がありましたが、旦那が慣れなせないとってゆっくりだよ、沢山出るからねーって声かけて毎回あげていました😅

    先端を3ヶ月にするのも大丈夫か不安でしたが、自分で持ってゴクゴク飲みだしたので成長に驚きました😅

    ストローマグにミルクを入れる場合ストローに菌が入りやすいのでしっかり洗えば問題ないみたいです!私の周りはストローマグでミルクあげてるので、そうしようかな?と思います⭐️離乳食の分もミルクあげる機会はあまりなさそうなので😊

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    前に2ヵ月頃やってみたらミルクの味がが嫌なのか、哺乳瓶が嫌なのか、泣きました😨

    先端も合う合わないがあるみたいなので、なかなか見つけるのも大変そうです😓

    • 3月7日
stbdag

お母さんが感染症などにかかってしまって、お薬を飲まなきゃいけなかったりして、一時的にでも断乳しなきゃいけない時の事も考えて、
赤ちゃんが全然哺乳瓶に慣れてなかったらずっとお腹すかせちゃうので、
私はよく搾乳したのをトレーニングがてらあげてましたよ(*゚∀゚*)

哺乳瓶の種類も、母乳実感じゃなきゃ飲まないとか、こだわり強めなコでした(笑)
ピジョンとかドクターベッタ(?)も買って使いましたが拒否でした(笑)

乳首選びは苦労しました汗💦

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    確かに、どうして授乳できない時に、哺乳瓶を受け付けてくれなかったら、大変ですよね😓

    哺乳瓶の乳首は、飲むまで探して見つけた感じですか?

    • 3月7日
  • stbdag

    stbdag

    そうです(>_<)なので何個もあります(笑)

    母乳実感の乳首は万人ウケするらしく、逆な飲みやすすぎて乳頭混乱といって今度は直母が出来なくなる…
    とおっしゃる方も居ましたが、
    それはごく稀だと思います。

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!

    乳頭混乱ってどんな感じなんですかね?

    • 3月7日
  • stbdag

    stbdag

    乳頭混乱は単純に吸い付きが悪くなるって事だと思いますよ(>_<)
    敏感な子だ直母してくれなくなるとか。
    でもどちらにせよお腹が空いたら嫌でも飲むのでそんなに乳頭混乱は心配しなくていいと思いますよ(*゚∀゚*)

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    確かに、お腹すいてれば飲まないことはなさそうですよね😓

    • 3月7日
ミニー

私も完母で哺乳瓶受け付けないです!結婚式に呼ばれてるので私も焦ってます(T ^ T)

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます! 
    私と同じですね😓
    私も結婚式に呼ばれていて、、、
    でも、まだ先のことだから、
    哺乳瓶に慣らせておくか、
    このまま直で飲ませて、そのころはストローマグとかになってるのか読めなくて😓

    • 3月7日
譲葉

うちも使いませんでした!多分1ケ月健診のK2シロップが最後だったと思います!
完母だと人に預けるのが難しいので、その時に哺乳瓶に慣れていた方が預けれるからって事ではないでしょうか?
これから仕事復帰する予定などがないのでしたら、別に良いのかなとも思いますが!
桶谷式とかたと、母乳で育てている赤ちゃんにゴムで出来た乳首などを咥えさせる事自体反対してますよ!
結局ママ次第な気がします!

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    預ける予定がないなら、とくに必要ないですよね😓
    確かに、ママ次第ですね(*^^*)

    • 3月7日
deleted user

搾乳をして飲ませる時に使いましたまたは白湯と麦茶飲ませる時に哺乳瓶を使いました!
完母だと哺乳瓶嫌いで噛み噛みずーっとしてましたが(*¨*)( 笑 )

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    噛み噛みして変な顔するんですよね😓

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しますね🙂しますが、使用してて噛むので少しはお口に入るのでいいかなと思い使用してました

    • 3月7日
ほたて

うちは16時過ぎにお風呂・17時頃ミルク・20時消灯&睡眠の流れで、6時までぐっすりです(^O^)助かる〜!

安心材料を増やしておいて損はないですもんね!(すみません、一度新規で投稿してしまい消しました💦)

  • おさく

    おさく

    結構、長く寝てくれるんですね(*^^*)
    それは助かりますね!

    母乳だとまだ夜中起きますね😓

    もしものことを考えると哺乳瓶の練習もありですね(^^)b

    (投稿、大丈夫です!)

    • 3月7日
りょく420

8ヶ月完母です。
スパウトを5ヶ月で使い始めて全然ダメで、8ヶ月でストローマグが使えるようになりました^_^
ストローマグでミルクはまだあげてません。
哺乳瓶もおしゃぶりも使わなかったので受け付けなくて、めったにないですが、用事がある時に長時間預けれないので困ります。
あと、乳首が切れた時に、乳頭保護器を使ったのですか、それも受け付けず、そのまま授乳するはめになったので、傷が治る2週間、本当に辛かったです(T ^ T)
なにもなければ使わなくていいと思いますが、結婚式の予定があったり、万が一を考えるのであれば、慣れさせておいたほうが良いかもしれません。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    8ヵ月になると授乳はどれくらいになるんですか?
    離乳食+母乳ですよね?

    傷かわできて保護器を使えないのは、キツイですね😓

    • 3月7日
  • りょく420

    りょく420

    離乳食は朝夕の1日2回あげてます。
    母乳は寝る前1回夜中1回朝起きて1回昼1回夕1回の5回ですが増えることもあります^_^
    ご飯ももりもり食べますが、まだまだ母乳も必要そうです〜
    肥満では無く、ごく普通の標準体型です!

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    離乳食が始まっても母乳は、欲しい時に欲しいだけあげる感じですか?

    • 3月7日
  • りょく420

    りょく420

    はい、欲しいだけあげてますよ〜!
    離乳食に移行する時期になると、母乳はお腹にたまらないようで、すぐお腹すいちゃうみたいです〜

    • 3月7日
まりり

預けるときに月2〜5回くらいミルクです!
哺乳瓶拒否もなく今のところゴクゴク飲んでくれます(^^)
なので美容院とか長めに外出するときは助かってます!

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    預ける予定があれば、練習しておいても損はないですもんね(*^^*)

    • 3月7日
まきしば

預けるときに大変なので、搾乳したのを哺乳瓶で飲ませるのをたまにしてたので哺乳瓶拒否は今のところありません^^
旦那に預けて買い物行けたり病院や美容室にも行けるので私は慣らしておいてよかったと思ってます^^

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    病院とかは予想できないので、慣らせておくといいかもしれないですね(*^^*)
    頑張って、今からチャレンジした方がいいかなー?

    • 3月7日
  • まきしば

    まきしば

    病院は本当予想できませんし長くかかったりもするので使えたほうが安心はするかもですね!
    保育園に預ける予定がないなら、少し高いですが、母乳実感の哺乳瓶オススメします(;´∀`)

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    しかも、何回も通わないといけなくなる可能性もありますもんね😓

    新生児の時は、母乳実感のを使ってたんですけど、月齢に合ったのを買わないとですね!

    • 3月7日
hana

4ヵ月すぎてから哺乳瓶再開しました。
搾乳したのをあげても、ゴムの固さが嫌なようで拒否されました…
あげる直前までお湯につけて、乳首を柔らかくしてあげたら飲むようになってくれました。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    いろいろ工夫して慣れさせた方がいいですね(*^^*)
    今からでも、遅くなさそうですかね😓

    • 3月7日
deleted user

ウチは完母でしたが
白湯や麦茶を飲ませるのに
使っていました。
もし病気をして
薬を飲む時に哺乳瓶が
使えないと困るな~と
勝手に思っていたので
練習がてらに。
一番小さい50ccの物を
使っていました。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    薬を飲まないといけなくなった時に、母乳以外の味も知ってると知らないじゃあ、飲み具合も変わってきますね😓
    少しだけでも、飲めてれば違いますかね?

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    私は何があっても完母!って
    決めてたので
    ミルクは一切あげてませんが...
    少しずつ慣れさせるのも
    いいと思います!

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    私も母乳が幸い出るので、母乳で育てたいです!
    白湯と麦茶はお風呂上がりにあげてますか?
    どれくらいあげてますか?

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂上がりに10cc麦茶を入れて
    あげてました。
    その後は母乳です!
    練習なので
    無理やり飲ませることは
    しませんでした。

    スプーンを嫌がらないように
    スプーンであげたことも
    ありましたよ!

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    無理にやっても意味ない気がしますもんね😓

    麦茶も2ヵ月くらいから飲めるものが売ってたので、気になってました👍

    スプーンは離乳食の時のためには、練習が必要ですね!

    わからないことばかりで、ちゃんとできるか不安です😣

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も分からないことだらけでした。
    近くに頼れる親も居ないので...
    でもしっかり大きくなってます!
    自信を持って大丈夫ですよ!

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    自信持って頑張ります😊

    • 3月7日
わかな

自分がどうしても薬を飲まなきゃいけない時、
どうしてもおっぱいをあげられないとき
ほんとに困ってしまうので…
たまーーーにですが哺乳瓶であげてます☺
搾乳したものをあげるのもいいですが
わたしは最悪の場合、おっぱいが出なくなった時の場合を想定して
ミルクをあげてますよ☺

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    確かに、いつも母乳だけの味だと、いざって時にミルクの味も知ってると、助かりますね(^^)b

    • 3月7日
みい

親や旦那に預けたりするときに便利です。下の子が哺乳瓶大嫌いで私からは一切拒否ですが、親や旦那があげると泣き疲れておっぱいもらえないのわかってるのか飲んでましたよ。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    泣いてからじゃあ、かわいそうですもんね😓

    • 3月7日
けいこ

3人目ベビーの完母育児しています♡これからも完母にするならムリに慣れさせる必要なんてないと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎これからも周りからあ〜だこ〜だ言われると思いますが色んな人から話を聞いて自分がいいと思ったことを取り入れればいいと思いますよ♡トータル5年授乳しています。哺乳瓶も用意していましたが全く必要なかったですよ

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    預けることはなかったですか?

    • 3月7日
  • けいこ

    けいこ

    乳児期に預けたことないです♡

    • 3月7日
  • おさく

    おさく

    ありがとうございます!
    自分がいいと思ったことを取り入れてやっていきたいと思います😊

    • 3月7日
ばいきんまん

哺乳瓶で飲めるようになってると、楽ですよ。
私は産後4ヶ月で仕事復帰。
母に預けて出掛けたりもたまのリフレッシュでしていました。
その時、搾乳したのを飲ませていました。
私も完母で、普段どれだけ飲んでるのか搾乳して計ってみたりしていました。
こどもの哺乳瓶の好き嫌いもあると思いますが、使ってみるのもいいと思います。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    搾乳でどれだけ飲んでるか調べるためにもいいですね😊

    • 3月7日
よあ

子ども2人とも完母で哺乳瓶も持っていますが全く使ったことありません。
ズボラなので哺乳瓶を洗ったりするのが面倒で、おっぱいのほうがすぐ対応できるので使用しませんでした。
赤ちゃんのうちから保育園に預けたり、子守を長時間誰かにしてもらう予定があるなら哺乳瓶にも慣れさせといたほうが絶対いいです。
1人目のとき1歳前に試しに加えさせてみたら完全拒否でした。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    私も洗ったりが面倒だたなと思って、母乳ならすぐにあげられるからいいなと思います😊

    • 3月7日
いっつん

こんにちは。
ワタシも完母ですが、預けたりしやすいように、週一ペースで哺乳瓶でミルクあげてます🥛
嫌がったらすぐやめるって感じで気楽にしてますが、
それがちょうどいいのか、1日預けてもミルク飲んでくれますよ(╹◡╹)
最近の方が、目も見えたり学習能力もついてきてるので、
乳首が違うという感じでそりかえって泣いたりする事もあるので、やっぱり早くから慣れさせておいて良かったって実感してます。

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    週一ペースでも、飲んでくれるんですね(*^^*)
    もう少し早くから、始めれば良かったか😓

    • 3月7日
かなまま

めったにつかわないですけど、長くお出かけしたい時だけ搾乳したのを飲ませてます!
うちの子はお腹が空くと飲めるみたいです。不思議な事に粉ミルクが入ってると拒否ります(笑)

  • おさく

    おさく

    回答ありがとうございます!
    ミルクだと、味が違うってわかるんですかね😓

    • 3月7日