
コメント

マーちゃん
2日おきや出来たら1日おき。
毎日は出せないと言われ、排卵日まで日があるときは3日おきの日も1回くらいありました。

ママッチ〜
私も同じくらいでした。
共働きで土日どちからか、頑張って平日1日!
タイミングはアプリでみて、2人目をつくろうと決めてから、そのペースで4ヶ月で授かりました。
ここ、2〜3日が重要!という日が平日ばかりで旦那さんの気持ちと合わず、私はイライラしてしまった時期もありました。プレシャーをかけないようにタイミングを伝えるようにして、うまくいきましたよ!
-
いちご
平日ってなかなか難しいですよね💦似たような状況で参考になりました。ありがとうございます😉私も頑張ります😣
- 3月5日

ぽてと
普段は週に一回くらいでしたが、排卵時期は1〜2日おきくらいで仲良ししてました😄
-
いちご
なるほど。それが理想です😣ありがとうございます😊
- 3月5日

ちゃんちゃん
こんな感じでした(笑)
ちなみにアプリの出した排卵予定日は16日。この日は予定があり早朝出発だった為、前日も当日もしていませんが、妊娠しましたよ☆
どれも行為が終わった後、すこーし腰の位置を高くして、夫がシャワーから戻るまでの間じっとしていました(笑)
-
ちゃんちゃん
♡がなかよし日です。
- 3月5日
-
いちご
画像までありがとうございます😊なかなかアプリはぴったりはいかないですもんね😅私も頑張ります😣
- 3月5日
いちご
なるほど。ありがとうございます😊2日や一日おきが理想ですがなかなか😣
マーちゃん
普段は私が性欲がないので妊活の1週間ちょいくらいしかしてなかったです笑
旦那も昔はそれが業務的でなかなかできなくてでやる気をなくしてました。
でも娘の時も今回も妊活をし始めての1回の期間でできたので産後私が許すまで旦那はおひとりさまです。
いちご
すごい、一回の期間だなんて👀その妊娠力分けて下さい✨✨笑
しかも双子ちゃんとは👀
旦那さん可哀想だけど仕方ないですよね😅
マーちゃん
娘の時は妊活はしたんですが子宮の状態がどうだったかわからないんですよね…
流産経験もあるし多嚢胞で妊活してて今までどんだけ頑張ってもできなかったので、お医者さんに行くと娘さんの時は?と言われると私も?で笑
双子は卒乳したのになかなか生理がこなくて低温期のままだったので1度診てもらおうと思って行ったら典型的な多嚢胞と言われてしまい…
飲み薬からの注射治療に切り替えてで。
でも、私は2回ともナッツのアーモンドを毎日ポリポリ食べてる時でした!