
母乳が張らなくなったけど、授乳時には母乳が出るようで、赤ちゃんは飲めている。母乳は出るのか心配。
母乳について教えてください!
生後14日ぐらいまでは授乳前におっぱいが石のようにカンカンに張っていました。触るとゴツゴツしたところもありました。
ですが、ここ2、3日あまりおっぱいが張りません…
すこーし張ってる?ぐらいにしかならなくなってしまいました。授乳後はチリチリと母乳が作られている感覚はあります。
授乳前に乳頭マッサージするとピューピュー出て、授乳後にも乳首を触るとピューっと出てきます。
2週間健診では体重増加が少なく、1回の授乳で左右あげるのではなく、片方でがっつりあげてみてと言われてから1回の授乳でどちらかのおっぱいを15分ほど吸わせています。その時の哺乳量は60g程あり、十分飲めているとのことです。
授乳間隔は2〜3時間おきに欲しがるだけあげています。
おっぱいが張っていなくても母乳は出るのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

粋葵
差し乳になってきたのではないでしょうか?
私もはらないですが、ベビが飲むとしっかりでているみたいです。
夜中寝るようになったので、長時間飲まないと朝はカチカチですが^_^;
片方だけあげると、片方におっぱいがたまったままなのでいたくなったりしませんか?
助産院に通っているときに5分くらいでかえて、足りないようならまたかえて、あげてねっていわれましたよ。
上の子は、飲み終わっても加えていたいのかずーっとおっぱいくわえてました。

KKS
出産おめでとうございます!
私も同じでした。
心配だったので、1ヶ月健診の時に助産師さんに聞いたら張らないおっぱいもあるよ!と言われました。
差し乳というのだと思います!
受注生産型のおっぱいだとか…
あなたはそういうお乳なの、心配しなくていいし、そういうお乳もあるってことを知っておいてね。と言われて安心しました。
今も張ることほとんどないですが、順調に育っています(^^)
なんだか回答になってないかもしれません…長々とすみません(T_T)
-
はじめてのママリ🔰
差し乳に変化したのですかね(>_<)
急に張らなくなったのにしっかり寝てくれるし、ごくごくと飲んでる音が聞こえるので飲めてるとは思うのですが…体重が増えないことが心配です(/_;)- 9月29日

粋葵
私も痛くなくても両方のませてますよー。
5分5分ってかんじで欲しがったらまたのませてます。
出ているようなので、まだうまく飲めないだけかもしれないですよ(^^)
次男は体重指導が入り、頻回授乳するようにいわれましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
今日は5分飲んだら寝ちゃって飲んでいくれず、1時間おきに授乳しています(/_;)
前は両方吸わせようと5分で話したら反対を飲まなくって病院で相談したところ、片方だけでもしっかり飲ませるようにと言われました(>_<)
土曜に再診なので、体重増加してるか不安です(/_;)- 9月29日
はじめてのママリ🔰
前は両方吸ってもらわないと痛かったですが、今は張りがあまりないので痛みはありません(>_<)
夜中も片方だけをがっつり飲ませて2〜3時間は空いています。
差し乳ならいいのですが、母乳が足りてないのかな?と不安です…