※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを吸って10分で寝て口を開けない場合、満足している可能性があります。ミルクを足すと吐いてしまうことも。新生児育児が初めてでアドバイスを求めています。

生後1週間の赤ちゃんなんですが、
泣いておっぱいあげてトータル10分吸って寝ちゃって口を頑なに開けてくれず寝てる場合は満足してると思ってもいいんでしょうか❓


たまにおっぱい20分程あげても口を開けて探して欲しそうにしてる時はミルクを少し足してますが、昨日の夕方はミルクを足したら吐いてしまいました。
お腹いっぱいって分からなくて欲しがったりするのは分かってるんですが難しくて💦


息子の時は新生児期に入院してたため、初めての新生児育児です❗️😭

アドバイスお願います🙇‍♀️

コメント

deleted user

寝てしまったら無理にあげる必要はないと思います。また起きて欲しがったらあげればいいのかと。
たまに吸い疲れて寝ることもあるそうですよ。

  • ななな

    ななな

    コメントありがとうございます(o^^o)

    入院中は起こして飲ましてーって感じだったので帰ってからもそうした方がいいのかと思ってました😆💦

    欲しがる時にあげることにします✨

    • 3月5日
あいちむ

疲れちゃって寝てるだけかもしれないので満足しているかは分かりませんが、寝ちゃったのなら起こしてまで飲まさなくてもいいと私は思ってます!ミルクも胃の形状的に吐きやすいのもありますし噴水状に吐いたり鼻から吐いたりしなければ大丈夫かと☺️💓うちの子も生まれた時から混合でめっちゃ吐いてましたが十分なくらい体重も増えています。ミルクも少しずつ作ってもっと欲しそうだったら足したりして調整してみてあげて下さい✨

  • ななな

    ななな

    コメントありがとうございます(o^^o)

    疲れちゃってるんですかね😄
    赤ちゃんは吐きやすいって言いますよね(>_<)
    体重の増えはまだ退院して間もなくて測れてないので分からないですが、1週間健診までもう少しなのでそれまでは起きたらあげる、足りなかったら足すでやってみようと思います✨

    • 3月5日