※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(゚レ゚)
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度も起きるようになり、寝つきが悪くなりました。夜中に遊び出すこともあり、朝の起きる時間がバラバラです。原因と対策について教えてください。

7ヶ月半になりここ1週間
突然夜中に何度も起きるようになりました

2時間おきくらいです…

前までは授乳で寝てくれていましたが
なかなか寝付かないこともあります

夜中に起きて、ご機嫌で遊び出すこともあります
そのため朝起きる時間も異なることがあります

原因は何でしょう…

対策出来ることなどありますか?😖

コメント

♡しゃん♡

うちの娘も今までそんな時期が何回かありました(>_<)
今思うと睡眠リズムが変わってきているタイミングでした!

お昼寝2時間して19時には就寝とかだったのですが...

お昼寝の時間とかを早めて短縮したり、夜の寝かしつけを少し遅めたり(大人のリズムに少し近づけるイメージ)したら、またぐっすりと寝てくれるようになりましたよ☺️✨

  • (゚レ゚)

    (゚レ゚)

    ありがとうございます😊
    お昼寝や朝寝は
    寝てても起こしちゃったりした方がいいですか?

    • 3月5日
  • ♡しゃん♡

    ♡しゃん♡

    朝寝は早い段階からしなくなったのですが、昼寝は最長2時間にしてます(>_<)
    時間になったら「おやつ食べよっか〜」と部屋を明るくして優しく起こすようにしてます😓
    あまり動かなかった日とかは、1時間半で切り上げるようにしてます😅

    夕方どうしても眠そうでも、ご飯やお風呂を挟んで何とか起きててもらって、早くても19時30分を目安に寝室に連れていく感じです😓
    遅い日は21時就寝になってきました✨

    • 3月5日
りー

泣いたりはありますか❓
私の子は寝つきはいいんですが寝てから急に起きて座ってることもあります。
泣くので夜泣きなんだなと思ってます。

  • (゚レ゚)

    (゚レ゚)

    ありがとうございます(^^)
    ぐずってて泣き始める時もありますが
    抱き上げれば泣きやみます
    それで目を覚まして寝付けなくなることもあります😖
    夜泣きの始まりですか?😭

    • 3月5日
  • りー

    りー

    抱き上げたら泣き止むってことは夜泣きじゃないかもですね。
    夜泣きは何しても泣き止まないことが多いと思うので。

    • 3月6日