
息子が人見知りを始めた。おばあちゃんに抱っこされると泣き、他の人には人見知りする。心配しているが、旦那に理解されず悩んでいる。
息子の人見知りが始まった模様。。
私の祖母、息子にとってはひいおばあちゃんがまだ元気でいてくれてます。
先日私と息子に会いたいからと言ってくれたので、実家へ遊びに行ったのですが、おばあちゃんに抱っこされた瞬間ギャン泣き!!!
私が抱っこしたり私の膝の上に座ったりすれば落ち着くようで、おばあちゃんが息子の名前を呼んだり顔を覗き込めばニコニコ笑います。
でも抱っこは嫌みたいで、機嫌よくしてても抱っこした途端に泣きます。。
これは人見知りですかね(*_*)?
実家にはちょくちょく行くのですが、場所見知りもあるのでしょうか。
私の母と息子はしょっちゅう会わせているのでそこまで人見知りはしないのですが、私の姉が抱っこしても泣いてました。
人見知りはどうしようもないし、成長の証なので嬉しい反面、90歳のおばあちゃんにはもっともっと元気でいてほしいしおばあちゃんも抱っこしたがるので、まだ小さい間にたくさん抱っこして欲しいとも思ってしまいます。
私が1番大事なのは息子。息子に無理させたくないのは大前提ですが、元気なおばあちゃんも大切にしたいです。
このどうしようもない気持ちを旦那に相談したら、ヘラヘラと『どーしよーもないじゃん〜なんでそんなに気にすんの〜?』と言われカッチーーーーン。
私はただ聞いて欲しかっただけなのに。
確かにどうしようもないことはわかっていますが、このモヤモヤをわかってくれる方いらっしゃいますか。。
息子の人見知りをきっかけにおばあちゃんが元気じゃなくなっちゃうんじゃないかと、いらん心配までしてしまっています😭😭
- さーや(7歳)
コメント

😆スマイル😆
おばぁちゃんは泣いてるひ孫わ抱っこして何と言っていますか?
人生の先輩ですよ😊
そんなんで動じる事はないと思いますよ👍

りり
お気持ちすごくわかります😭
私の娘も4ヶ月から人見知りはじまって、私のお婆ちゃん(娘からしたらひいおばあちゃん)に元気なうちに抱っこしてほしくて何回も挑戦したけど無理で…2歳になっても無理で抱っこだけが嫌がるのでお婆ちゃんには申し訳ないといつも思ってしまいます…💧
-
さーや
わー共感してくれる方がいて嬉しい😭😭
2歳になってもダメなんですね…
私もめげずに何度も挑戦してみようと思います!
ありがとうございます😊- 3月5日

ままん
おばあちゃんが大丈夫なら、泣いていても抱っこしてもらったらどうでしょうか😊わたしは泣いてても誰かが構ってて泣いているのは大丈夫かなと思って抱っこしている人が私に助けを求めてくるまでは抱っこしてもらっていますよ😂
-
さーや
おばあちゃんは泣かれるとショックみたいで、あやしてもダメな時は私にパスです😭
- 3月5日

退会ユーザー
うちもまさに同じですよ😵
せっかく遊びに行っても抱っこしてもらうと泣いてしまうし😅
私から離れず…
上の子たちも大変でした⁉
一緒に出かけてもおばあちゃんの家にも家にも入れず車でひたすら待機。
ご飯を食べに行ってもお店に入れずコレもまた車で待機。
『申し訳ない』のと『はぁ~😵💨』という時期もありました。
みんな経験してわかってくれていると思うのでそのうち直ると思えば、あまり気にしなくてもいいと思いますよ💮
-
さーや
同じ思いされた方がいて嬉しいです😭
申し訳ないと、はあ〜という気持ち、どちらもわかります。。
そのうち治ると信じて諦めず関わってもらおうと思います!
ありがとうございます😊- 3月5日

そらいろ
うちも人見知りはじまって、私が抱っこしてればニコニコです(-_-;)
ピタッと泣き止むから面白いぐらい!疲れますがね(^o^;)
ママが抱っこして、おばあちゃんに近寄ってよく見せてあげてください☆ おばちゃんは人見知りって分かってるので大丈夫ですよー♪
人見知りも長くは続かないはずなので大丈夫っ♪
-
さーや
そうなんです!
嬉しいようなツライような…
私の抱っこでおばあちゃんの顔たくさん見せようと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 3月5日
😆スマイル😆
むしろ3ヵ月やったら周りの環境や匂いが違うからびっくりしたんでしょうね😊
何度か行ってたくさん声掛けして過ごせば環境に慣れますよ👍
さーや
ギャン泣きされるとやはり寂しいのか、ママのとこ行きなさい!って私にパスしてきます。
普段母親と2人だけでいるから人見知りするんだと言われ、仕方のないことなのに凹みました。。
めげずに実家通おうと思います!
ありがとうございます😊