

退会ユーザー
焼いていても、風味や出汁も出ますし、一緒に炊いたら美味しそうですよ☆
料亭だと最初焼いて、それを釜に入れて一緒に炊いたりしてますよ☺️💓

♡じゃじゃ丸♡
鯛・昆布・少量の塩・酒・(生姜)で炊き込んで、炊けたら鯛を逃してほぐしてご飯に混ぜ込むと美味しく出来ますよ☺︎

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
鯛飯作る時は先に塩焼きにするので大丈夫ですよ(❁´ω`❁)
お米を洗米して、しばらく乾燥昆布と一緒に水に浸けておきます。(30分くらい)
そのあと、昆布を取り出して、お酒、和風だしの素、お醤油を加えて水を調節。
最後に鯛の塩焼きを入れて炊飯。
(個人的には土鍋で炊くのをおすすめします)
出来上がって蒸らしたら、針生姜(生姜の細切り)と三つ葉を散らして出来上がりです(❁´ω`❁)

たま
うちは米と昆布と酒と水いれてその上にどーんと鯛のせて土鍋で炊きました!
私も炊いた後にほぐしました。
たくさん炊いて、余った分はおにぎりにして冷凍しました。
チンして食べたり、お茶漬けにしたりして食べてました。
来週の献立は、大阪在住なんですが明日も暑くなりそうなので冷しゃぶとお味噌汁で簡単にすませるつもりです😁

ふー
焼いてから一緒に炊いてあとで骨やらを取ってご飯に混ぜる感じだとおもぃす

トトロ
まとめてコメントですいません😭😭
参考にさせていただき、無事に今夜鯛めしできました!楽して炊飯器にお任せしましたが…笑
美味しくできました❀.(*´◡`*)❀.
娘もおにぎりにして美味しく食べました!ありがとうございました☆
コメント